Drosera scorpioides

 


左写真から3ヵ月後、株高が4cmとなる。

2017. 5. 6
長らく栽培を中断していたが、2016年暮れ頃よりまた挑戦。
初めて開花した(White flower Type)。

22017. 5. 6
曇り空でも全開してくれた。横から観察。
(White flower Type)

2017.11.5
初めてムカゴを付けさせるまで生育させられた。
(White flower Type)

2018.3.3
ムカゴを播いて約3か月。冬の間はある程度加温
(最低6℃)して管理すると、生育が早くなる。


2019.12.15
生育が進むと立ち上がる。


2020. 4. 5
ビニールフレーム内で開花。
 


原産地
オーストラリア

コメント
過去3回栽培に失敗している苦手ピグミーです。用土は今回も砂利植えにして12年ぶりに挑戦しています。入手先はJCPS。2004年夏、初めて夏越しに成功しましたが、今回の目標はムカゴ採取です。
そして2016年末〜2017年の再挑戦でムカゴ採取の目標が達成出来ました。次の目標はムカゴを播いて増殖させることです。1シーズンだけなので、まだ確固たるポイントではありませんが、今までと違う栽培のやり方として、雨に当てないという事でした。他のピグミードロセラは多少雨が当たっても平気ですが、本種は雨を特に嫌うような感じがしました。雨に続けて当たると捕虫葉が一回り小さくなることに気づき、完全に雨に当たらない所に置くと回復しました。2018年も引き続き、栽培出来ればと思っています。

 

戻る

 

rewrite:2017.5.6
re:rewrite:2017.12.11
re:re:rewrite2018.3.3
re:re:re:rewrite2020.4.28