開催日;2012年
10月 7日 8ケ月ぶりに東海集会に参加してきました。前回は福住園芸だったので行けず、今回は犬山のフロイデでした。会場につくとI氏、A氏の運営さんが居られましたがK氏とB氏は欠席。特にB氏とは今年お会いできませんでした、お忙しいのでしょうか。
会場について即売品を並べ、展示品は冬芽になり始めたムジナモを置いておきました。展示品、即売品はI氏のネペンテスづくしとなっており、おそらく浜田山、関西を含めて一番の量ですね。これだけ収納できる大きな温室が維持出来るのがうらやましいです。
続いて関東からの出席者も居られ、いつもブログでコメントいただいているM氏と挨拶。H氏とも2,3年ぶりにお会いしました。前回の関西集会に来られなかったH氏もお見えになられ、13時の開始時には15人ぐらいは揃っていたでしょう。
今回は特にアトラクションも無く初参加者も何人か居られたということで自己紹介から始まりました。この時点でイスが全部無くなるぐらいでしたから20人は居たのかな。自己紹介のあとは歓談を挟んで展示品の説明、即売品の分譲となりました。即売品はネペンテス、サラセニア、ディオネアなど。ほとんどネペンテスと言っても良いかも。 即売品もネペンテスが大半を占め、サラセニア、ピンギキュラと続きます。私もサラセニア、ロリデュラ苗等を出しました。無事今回は売り切る事が出来ましてホッとしました。前回は売れ残りが出たので、東海集会はちょっとやそっとの品種じゃ買ってくれません。今日もネペンテスを出していた方で買い手が付かず、結構見ていてかわいそうになる事もありましたからねぇ。
即売会も16時には終わり、片付けもして16時半頃にお開きになりました。次回は2013年2月24日予定だそうです。真冬の集会なので、球根ドロセラ等が多く並ぶのかな??
(^_^)
今回の写真は古いコンパクトカメラで撮ったので、期待しないで下さい。また、掲載は展示品ではなく、即売品のみです。
|