開催日;2013年2月17日
2013年最初の関西集会がありました。いつものJR住道駅で降りるわけですが、今日は午前中に分譲、展示品の食虫植物を準備する予定が朝寝坊してしまい、バタバタしていたらあっと言う間に遅刻する時間となってしまいました。1時間ぐらい遅刻しました。13時半ごろ到着すると映像が上映されていました。M氏のお隣が空いていたので座らせてもらいました。聞けばサンテレビジョン(ローカルテレビ局、滋賀では観られません)で放送されていた兵庫県立フラワーセンターの新温室が紹介されていました。もちろん食虫植物もあり、担当のD氏がリポーターを案内されていました。今年は久々に初夏頃にフラワーセンターにお邪魔したいなぁっと思っていますのでそれまで楽しみにしていましょう。
上映後は歓談タイム、早めの即売会、イス取りゲームとなりました。恒例化しつつあるイス取りゲームですが冬場であってもすごい熱気で窓が曇るぐらいです。参加者もいつもより多い27人(ぐらい)居られたので、なお更でしょう。私はドロセラ類の寄せ植えが貰えました。私は売れ残ったドロソフィルムをゲームのプレゼントとして置いておきました(性悪?)。続いて、展示品の紹介があって再度即売会となりまして17時前にお開きとなりました。今回の集会で山田食虫植物農園に卸している大阪在住の趣味家も判りました。。
(^^;大体予想通りでしたが・・・。
次回は5月後半、兵庫県西宮市内で開催予定とアナウンスがありました。
久々に即売会で購入しました。モウセンゴケ類のみの購入となりましたが、シザンドラは10年ぶりぐらいの挑戦です。提供者のS氏のアドバイス通りに再挑戦したいと思います。今のところ、D.プロリフェラもアドバイス通りで上手く夏越ししましたから・・・。
|