関西集会 in 住道
開催日;2011年
2月13日 関西集会に約10ヶ月ぶりに出席してきました。これまで各種用事などが集会の日に入ってしまい、参加出来ずにいましたが、ようやく今年最初の関西集会に出席できました。 気を取り直して、部屋に入りS氏、M氏に挨拶。中では既に即売会が始まっていたようです。「早売り」と称する即売会ですね。私はその早売りには参加せず、お昼を取っていなかったので会場の近くの四川らーめんを食べに出ました。 続いて、後半の即売会で遅めの16時前のスタートです。出物はピンギやウトリ、ドロセラが中心でした。たぶんサラセニアは早売りに出てしまったのかな。私もいくつか分譲品を出しましたが、完売しました!ありがとうございます。 最後に展示品の紹介があり、時期的に球根ドロセラが多かったですね。N氏の球根ドロセラはほとんど植えっぱなしの状態らしく、それでも元気に育っているのを見ると、種類によっては毎年の植替えは必要ないのかも?確か、ホワイタケリやエリスロリザ、他が並んでいたと記憶します。あと素晴らしい展示品がありました。セファロタスの実生苗です。国内では実生は不可能と言われていましたが、何とセファロタスの実生苗が展示されていましたよ!展示者はヒラリスの分譲で有名なS氏。偉業です。他、ロリデュラ デンタタが目を引きました。ロリデュラも珍しい品種では無くなりました。 なお、上記の通り、今回の集会は写真がありませぬ。次回は4月開催との事で、その時は写真入りで紹介したいと思います。 |
今回入手したもの; なし 今回分譲で出したもの; |