関西集会 in 大東2
開催日;2007年 11月3日
今年最後の関西集会でした。人数は20人以上は来られていたと思います。ですが、展示品はほとんどない状態です。机に並んでいた鉢のほとんどは分譲品でした〜。。
(^^;。分譲品は、毎回買いまくっていく人もいますが、あまりジャンケン大会にはならず、一人一鉢といった感じです。分譲品を出す人は集会の回を追うごとに増えていくのかな〜っと、これまで思っていましたが、分譲に出す人はほとんど毎回同じ人たちです。大量に購入されていっている方は、その後分譲できるほど殖えてないのかな?
集会は途中から参加したので最初はどうだったのか分かりませんが、探検家M氏のベネズエラ探検の様子をビデオ上映されていました。ゲンリセア、ピンギクラ、ブロッキニア、ドロセラなどが紹介されていました。いつの頃のビデオか聞いてませんでしたね。
集会の途中に分譲があって、後半にディオネア.京都レッドでお馴染みのM先生も出席されました。大量に出品されたドロセラ、ビン類には驚かされました。ドロセラ.マダガスカリエンシスが分譲品なのに群生しています。お見事!!ということで、17時に閉会となりました。
|
|
|
|
|
|
今回入手したもの;
Dionaea. muscipula '京都レッド' クローンD、ムジナモダーウィン産、Drosera.
madagascaliensis 「マダガスカリエンシス」
今回分譲で出したもの;
前回に続き、Drosophyllum苗を無料で出しました、今回は種子も5人前用意しましたが、全て完売です。完売というより配布かな・・・
(^^;