東海集会 in 犬山

開催日;2011年9月18日

 報告が遅くなりましたが、上記日程の東海集会に参加して参りました。今回は東京の浜田山集会と重なる事もあって、参加人数は少なめかな〜?と思っていましたが、あら、本当に人数が少なかったです。最終的にも15人前後ぐらいと私が今まで参加した中で一番少なかったかも。会を運営されるメンバーはB氏とI氏は居られましたが、A氏やK氏の姿が見えず。関東の愛好家は今回は見えないかな〜と思っていましたら、3名ぐらいの方がお見えになりました。私は13時ごろに到着しまして間もなく会がスタートしました。まずは反時計まわりに自己紹介から。お昼を摂っていなかったのでパンを食べながらの自己紹介になってしまいました。大変失礼しました。
(^^;ゞ
 さて、今回は展示品は運営メンバーB氏のサラセニアを中心としたものと、I氏のネペンテス、野々山園芸で収穫されてきた(?)S氏のセファロタス等が見られました。私も2点ながら展示品を持ってきまして、皆さんの前で紹介させていただきました。ただ残念だったのは、どなたかが展示品の写真を撮ろうとされた時、「展示品の写真は撮ってもいいが、インターネット上にアップロードするのはやめて欲しい」、との事でした。理由はここでは挙げませんが、私も撮ったらこちらにアップロードの予定でしたので展示者の意見を尊重して今回は展示品の写真は撮っていません。最近JCPSで東海集会の様子がアップされていないのはこういった理由があっての事なんでしょうかね?写真を見ていただく事により全国の愛好者に東海集会が素晴らしい集会である事を知るきっかけにもなると思いますが、、、、とここまで私の独り言なので聞き流してください。
 展示品の紹介が終わると、歓談時間をはさんでB氏によるD.システィフロラの植替え講習がありました。ただB氏いわく夏場は管理方法がまずかったらしく一部を除いてほとんど塊根が枯れて萎れてしまった状態でした。興味深いのはD.システィフロラの根は上下の方向を間違えてしまうとD.システィフロラの生育にとってよくないとの事でした。以前、D.システィフロラを栽培した事がありましたが、その時は植替えをしても上下を気にすることなく水平に置いて植え替えていました。理想は上下を揃える事だそうなので、また栽培する機会がありましたら注意したいと思います。
 最後にお待ちかねの即売会です。今回は人数も多くないのでジャンケン大会は比較的少なかったと思います。ネペンテス小苗の配布もあって私もご厚意によりいただけました。品種はN. smilesiiN. peltataです。両種は日本国内でまだほとんど普及していない品種だと思いますが、大事に育てていきたいと思います。早速N. smilesiiは葉を伸ばし始めています。
 次回は、2012年1月の予定だそうです。時間が取れればまた参加したいと思います。

 


いただいたN. smilesii

今回入手したもの
N. smilesiiN. peltata

今回分譲で出したもの
DrosophyllumDionaea 'Kyoto Red'、Roridula gorgonias(種子と苗)、Sarracenia rubra 他 種子を数種類。

 

戻る