近況

4月

〜April〜

30日

 今日は四月最後ですが、天気が予報より悪かったです。ずっと曇り空でしたが、時折日は差しました。暑くも無く、寒くも無く、ちょうどいい気候です。

 さて、今日は授業が午前に1コマあり、朝から学校に行きました。授業が終わった後バイトまでの空き時間は英語のレポートをしてました。しかし訳すのにかなり苦労します。2時間やって半ページしか進みませんでした。さすが英論文、難しいです。夕方からバイトですが新人研修があるとのこと・・・そのせいで散髪もしてきたんですが、いざ始まってみると、、、挨拶の基本を教えられました。でも指導の人に電話がひっきりなしにかかってくるので研修は中断したまま終了でした。また今度あるのかな??

 植物のほうですが、驚いたことがありました。B.giganteaの株で、幼苗の主茎が元から喰われた株が芽を吹き始めました。これには感動!でもまともに成育するかは不明・・・他には冬に播いていたトウカイコモウセンゴケ等が発芽してきました。

 さて、ムジナモの注文のメールをしていたところから返信のメールが届きました。いわずと知れたムジナモ分譲名店(?)のパスタイム安西さんからです。画像も付けてくれ、どんな株が到着するかは大体分かりました。多めに発送してくれるといい、楽しみです。

29日

 今日は終日快晴の暖かさが戻った一日でした。日差しが強いので外での作業がまぶしい!

 一日家にいました。ひさびさですな、10日ぶりぐらいでしょうか?なので朝から栽培作業をしようと思ったら、起きたのが10時前でした。
(^^;昨日の晩、夜更かししたからなあ・・・とりあえず着替えて外を見回しました。
 気づいたのはD.oreopodionに花茎が上がっていること!気がつきませんでした。これ以外にもピグミーはムカゴから完全に株へ、と育ってきています。今日は天気がいいのにドロソフィルムは咲いていません。何で一日家にいる日に咲かないんだあ。。また花の撮影はお預けです。ドロソフィルムも秋播きの中苗がグングン成育しています。置き場所無いです。。おまけに今日プランターでミニ田んぼをつくりました。黒土、赤玉土を等量混ぜて水をドロドロになるまで入れます。現在水に浸しているイネの種子は芽が出始めているものもあります。あと少しで播種ですね。しかしプランターの残りの一つが用土が足りないのでまたホームセンターで買い足さないと。。。

 夕方に蘭を植え替えました。レナンセラ、マキシラリアです。マキシラリアは芽が多すぎるので一本芽かきしておきました。

 英語のレポートやろうと思ったら学校に置いてきてしまってた・・・(*д*;) 量が多くて大変・・・

28日 

 今日は風が強い!一日でした。大津は昨日より風が強かったような気がします。風で噴水の水が横に流されていました。天気は昼過ぎから晴れてきました。

 今日は授業がなかったのですが、とりあえず学校に行きました。家に居てもする事ないし、とりあえず研究している格好でもと。。。
「(^^;)
 でも学校に着いた途端、なぜか研究のやる気が0になりました。どうも追い込まれるまでやる気が出にくい性格なのです。ゼミで発表しなくちゃいけない場合はやる気も出ますが、今回はそれもないので今日はまたーりとしていました。何しに学校いったんだ!という感じです。。友人としゃべりまくって、ゲームをして、ちょっとだけ研究して、後は某資格の勉強して帰りました。

 大型特殊の免許を取って一ヶ月経ちましたけど、今のところ全く役に立ってません(取る前から想像済み)。
(^^;。。何か役に立てられないかな〜と思っていましたら、フォークリフト運転者の免許を見つけました。荷物が1トン以上のフォークリフト免許取得は大型特殊の免許を持ってると、かなり講習で他の人より免除事項が多いようです。大津の場合だと、毎月講習会があるようだし、いつかは受けたいですな。そうしたら大型特殊が初めて役に立つかも・・・

27日

 今日は朝から雨で、昼ごろは嵐のような天候で、風が強く雨も横殴りに降っていました。プチ台風みたいな感じでしたけど、栽培場には特に異常はありませんでした。今、近況はレンタルしてきた宇多田ヒカルのベストを聴きながらアップしています。宇多田ヒカルの音楽はちゃんとCDで聴くのは初めてなんですよねぇ。まあ全曲、世に知れ渡った曲ばかりなのですが・・・1泊2日なんで今晩中に録音しときましょう。

 今日も朝から授業があって栽培作業ができませんでした。といっても雨が降っていたからする気は起こらなかったのですが、、、雨なのにドロソフィルムは咲きそうでした。そういえばまだドロソの今年の開花はしっかり見届けてないぞ。。

 授業が終わった後は設計演習のTAバイトをしてました。3時間座ってるだけで9000円とはおいしい。。まあ採点等はするのですが、字が汚いと採点する気が起こりません。しかも詰めて書くなよ、、、という感じの答案もあり、やれやれです。気づいたのは結構、解答の単位が抜けているということ。これじゃあマルはあげられません。
「(^^;。。

26日 

 今日も朝から快晴でしたが、夕方から曇ってきて夜には雨が降り出しました。まだ小雨ですけど。。食虫植物の捕虫写真をアップしましたが、また表示されてませんね
(ーー;)。何が原因なんだぁ??正常にアップされてるのもあるので原因がいまいち分かりません。

 今日も朝から授業があったので学校でした。午後は空いていたので、研究で使用する部品等を探していました。危険物の勉強もしようと思ってましたが、友達としゃべっていたりして、なかなか出来ないもんです(^^;。 最近、曜日感覚が無くなってきて今日が月曜という実感もありません。今週は29日は休みなのでこの日は久しぶりに園芸に没頭できそうです。学校を夕方に出て、その後はバイトです。

 植物のほうは、水やりをすませて登校した以外はありましぇん・・・蘭の植え替えのシーズンも到来なので早く植え替えたいんですがねー。。

25日

 今日は朝から快晴でした。なんか今月は晴れる日が多いですね。しかし今朝は放射冷却でとても寒いです。最低気温は5℃を切りました。

 今日も一日バイトで潰れそうです( ̄◇ ̄;)。最近家にいられる時間が少ない・・・朝バイトに行く前の時間が貴重な植物手入れの時間になります。余り観察していなかったので少し見ていると、S.psittacina f. giant の花芽を見つけました。初めてなので楽しみです。あとはD.filiformisが葉を伸ばしてきました。今は5cmぐらいまで葉を数本伸ばしております。この前発芽したD.indicaは成育が遅いのかな?余り大きくなっておりませんが元気にしています。あと写真を数枚撮りました。P.プリムリフロラ'八重咲き'が綺麗に咲いているので撮りました。今の花色は去年よりやや紫色が濃いような気がします。お気に入りで栽培容易な種類です。

 植物の観察、手入れの後はバイトに行きました。そして一日バイトで潰れる。ああ、一日が経つのは早いなあ・・・

 ジーコジャパンまた負けました。対ハンガリー戦、ロスタイムPK決められて終わりって・・・2点差をはね返したところまでは、よかったのに・・・

24日

 今日は非常に寒い!4月下旬だというのに真冬並みの寒気が南下中です、晴れているのに寒いです。 最近、忙しいのでホームページの更新が滞り気味です。すみません。。
(^^)

 今日は朝から学校でした。院生2年の中間発表を聴くためです。発表時間は10:30〜で、1人5分の持ち時間で研究経過等を報告します。場所はプレゼンテーション専用の部屋で行いましたが、本番のときよりいい部屋だなあ・・・(^^)。今回の発表では特に先生方からのツッコミはないので、淡々と発表が進められていきました。終了は12時過ぎだったので長すぎず、短すぎずでいいかな。。しかし来年は私も発表しなくちゃいけません。午後からはポスターセッションで、これは一枚の大きな紙(A2ぐらい?)に研究内容を記載して展示しながらの発表になりました。しかし場所が製図室というのは・・・午後からは卒業した友人たちが来て、ワイワイ喋っておりました。その友人たちとは夕方にカラオケに行って(風邪引いて喉痛いのに2時間近くも唄ってました)、晩飯にラーメン屋で食べてました。この店は友人が美味しいとのことで、初めて来てみました。見たところ小さいこじんまりした店です。美味しい店はなぜか隠れるように立っていることが多いんですよねぇ。ラーメン屋に来たといってもラーメンは食べてません。(^^; ラーメンを頼まず、チャーシューとライス大盛りを頼みました。しかしこのチャーシューがまた美味しいんですわ。肉厚でタレの味がしみこんでます。チャーシューだけが注文できるのは珍しいんじゃないかな??今度行ったときはラーメンを注文します。チャーシューだけでも十分いけるので期待できるかも?その後、今日は寒いのに店の外で1時間ほど喋っておりました。よく喋ったもんだ。しかし卒業後なかなか会えないのでこういう機会が無いとしゃべれないので貴重な時間でした。といってもみな愚痴などをこぼしてましたが・・・(^^;

 植物ですが、ムジナモ水鉢のアオミドロ掃除をしました。最近、増殖ペースが落ちてきているような感じがします。早くムジナモを投入したいです。ドロソフィルムは朝早く見た時はまだ開いていませんでしたが、今日は2輪咲きそうでした。

23日

 今日は朝方に霧雨が降ってましたけど、昼前から曇ってきて夕方には晴れました。雨が降ると思って傘を持っていきましたが役に立たなかった・・・明日は思いっきり寒いようですね。霜が降りそうなので蘭などを夜には取り込みました。今晩は風が強く、冷たいです。

 昨日は日記にソッコー寝ますと書きましたが、あの後友達とメッセ(メッセンジャー)に精を出してしまって少し寝るのが遅くなりました。ちと反省ですな。。しかし、このメッセは時間がすぐに経ってしまうので気づいたらもうこんな時間!?になりがちです。

 今日は朝から授業が1コマあったので朝から学校です。午後は実験室が使えないので、図書館で本をコピーしてました。何の本かというと、授業の一つで図書館の、ある英語の論文をひとつ全訳して来なさいという課題があって、その英語の原文をコピーしてました。持ち出しは出来ない本だったのでコピーになったのです。しかし論文だけあって英語が難しそうだ。とりあえず自動的に(?)一番文章が短い論文をコピーしました。課題の報告が大型連休明けにあるので、とりあえず連休に和訳をしようと思います。その後はサービスセンターバイトでした。初給料を貰いました。明細書の中身は・・・ふむふむ、こんなものか。。しかしここの給与明細書も新鮮味がありません。前のスーパーと同じ会社ですから外見が全く一緒です。5日間連続バイトがようやく終わりました。。

 しかし明日は土曜日ですが、学校に行かなければならんのです。院生2年の中間発表の公聴会があるので院生1年は半ば強制的に出席なのです。

 ドロソフィルムが一輪咲きました。きれいなレモンイエローの花色です。まあ人工授粉はせずに自然に任せるつもりです。それでも種子はたっぷり採れますからねぇ、、5月の関西集会のときに余剰種子を持っていけるかな??

22日

 今日も暑い一日でした。大半は教室や研究室にいるので、空調が効いていて余り暑さを感じられなかったです。帰ってきてみると朝に1cmほどに腰水をしたものはすっかり蒸発し切っていました。

 今日も忙しい一日でした。しかし朝起きてみると、喉がいがらっぽい!エホッ、エホッ、、、と軽く咳きも出ます。どうやら寝冷えのようです。朝起きて気が付けば布団をけっていました。とほほ。。。
木曜日が一番授業がしんどいです。授業が4コマ(実質3コマ)+TAバイトがあります。昨日の夜レポートが完成したのでやれやれです。しかし先生はレポートを課したことを忘れていたらしく、生徒が指摘するまで気がつきませんでした。TAバイトも終わって帰宅したのが21時でした。晩飯食べて風呂入って今日はソッコー寝ます。体調不良なので無理は良くない・・・(^^;

 ドロソフィルムは黄色い花弁が伸びてきました。明日開花しそうですが雨です・・・半開きか・・・

21日

 今日は快晴で気温も25℃を超えてもう春を通り越して初夏の陽気でした。でも明後日の雨の後は少し寒くなるようです。

 明日提出しなきゃいけないレポートがあるのに今日もサービスセンターバイトでした。バイトがもうイヤになってきました(^^; なんかですねー、バイトに追われてるって感じがしてイヤです。まあ自業自得なんですが、バイトしないとお小遣いも入ってこないし・・・明日もTAバイトがあります。

 今日も学校に朝から登校です。授業は無いのですが明日提出するレポートをやってました。しかし一人じゃ分からーん!てことで友達とレポートやってました。しかしこの提出しなきゃいけないレポートの科目は、私の研究には全く関係ない分野(人工知能)なんですが、単位も欲しいので受講してます。人工知能なんて私には高度過ぎてサッパリです・・・その後は(レポートは終わらず)バイトして家路につきました。て言うことで今、レポートしながらの近況アップになってます。なので今日はこの辺で・・・植物は相変わらず水やりして終了です。

20日

 今日は朝方小雨が降る天気でしたが、昼前から晴れてきました。蒸し暑いのもつかの間、夕方から肌寒くなってきました。明日は最低気温5℃と冷え込みそうです。蘭、ビブリスは家に取り込みました。

 今日も朝から忙しい一日でした。もう20日ですか・・・はやい。今日一日は午前から授業があって、夕方までTAバイトもあり、最近研究していないなあと思います。いけませんな、院生なのに。学部生はというとまだ4月なので特に研究はしておらず研究室の漫画を楽しんでます。私も去年はそんな感じだったなあ・・・(^^; 今週は平日毎日バイトで、明日もサービスセンターのバイトもあるので、ちとバイトを減らさないとダメですな。

 植物ですが、今日は特に何も無しです。ムジナモ水鉢にノラ猫が夜、水を飲みに来ていました。うちの水鉢の水は暑くなると貴重な(?)ノラ猫たちの水飲み場となります。メダカも入っていますが食べる気配はなさそうです。

19日

 今日は午前中小雨が降る天気でしたが、夕方から本格的な雨になりました。大降りになったのは今シーズン初めてではないでしょうか?

 学校で初めて自分のホームページを見てどこが不具合か見てみました。いやあ、、大量の写真がアップ不良だ。。。特にドロセラがひどい・・・早急に写真をアップし直したいと思います。

 平日ということでいつもと変わらぬ学生生活です。登校前に郵便局へ某資格の受験料とJCPSに注文した代金を振り込んで願書も郵送しました。願書はA4サイズなので定型外になりました。たかぁー。。午前中に1コマ授業がありました。昼休みにようやく教科書を注文します。授業始まってしばらく経つのになぁ・・・
(^^;。夕方からゼミがありました。途中抜け出して(先生には断りましたよ)アルバイトに精を出しました
(^^;。だって今日ゼミが入るなんて思ってなかったんですもん。。

 植物のほうですが、昨日書き忘れていたことが。。球根ドロセラをいくつか掘り上げました。D.whittakeriは昨秋1球でしたが、3球に増えました。2球は小さめです。他にD.bulbosa.ssp.majorとD.salinaを堀り上げD.bulbosa ssp.majorは2球になり1球は元より一回り大きくなっています。D.salinaは消失してしまいました(^^;。また挑戦・・・しないかも??

18日

 今日も朝から日差しが強かったです。暑いですねぇ・・・ホントに4月ですか?。。夕方前から雲が出てきました。明日は大雨の予報が出ています。

 今日は久しぶりにHCへ買い物に行きました。もうすぐ植え込むイネのために用土などを買いました。今年はイネ栽培に初挑戦です。ムジナモと相性がいい事で有名なので同居させればなあと思っています(肝心のムジナモが瀕死ですが)。イネの種類は赤米、黒米、コシヒカリです。種子は水に浅く浸しておきました。他の園芸作業は、水やりに追われていました。天気がいいので写真も数枚撮りました。メインのモデルはドロソフィルムです。一株は花茎を上げています、、4本ですね。ドロソフィルムの蕾ってなんか、エグイ感じがしません?花はとっても綺麗なんですが蕾はどうも・・・
(^^;。 画像は一応アップしましたが表示されてますか?あとは、、N.Mixtaの新袋がもう開きそう、というところまで大きくなっていました。葉の裏に隠れてて気がつきませんでした。大きさは25cmと我が家では最大級の袋をつけてくれます。ああ、ネペンも新しく原種を購入したいですねぇ。今年はN. ビカルカラータを狙っているのですが、袋が大きくなりにくく、なかなかの上級者向けとも聞きます。神戸らん展で温室のカタログを貰いましたが、やっぱり大型温室は良いです。JCPSの情報誌にも温室記事が書いてありましたが、自分としても一生モノにするなら温室サイズは、最低2坪は欲しいと思います。温室に入って植物の手入れをするのが夢です。。。実現は、、まだまだ20年以上先になりそうだなあ。(^^;

17日

 今日は全国的に暑かったようです。静岡では30度を超えたところもあったそうで、もう真夏並ですねぇ。でもそんな良い天気なのに今日も一日サービスセンターのアルバイトをしていました。新しく1ヶ月間のシフト表をもらいましたが、来週はサービスセンターバイトが4日間も入ってる!!
( ̄Д ̄;)。TAバイトもいれると週6になります。ひえええ。。学校もあるのに大変だ・・・いったい研究はいつすればいいのやら・・・(自分のせいですが・・・)

 今日はそんなわけで植物手入れはあまりしていませんが、水やりは欠かさずしました。今の時期水やりを一日忘れるだけで大ダメージですからねぇ。。今年はサラセニアの新葉の展開が非常に遅いような気がします。まだ一本も蓋を開いていなぁい!(伸びてはいますが・・・)一番成長が早いのはS.popei redです。こいつは去年入手しましたが赤色が綺麗でとても好きな交配種です。いい葉が上がったら写真を追加しましょう。写真といえばなぜか当ホームページの画像がうまく表示されていないようです・・・なぜなんだろふ??ネットで調べていると、原因がいくつか説明されていますが、まだ詳しく見ていないので今度時間を取って画像表示を正常にさせていきたいと思います。家のパソコンではどれも画像が正常に表示されているのでどの画像が不具合か分かりにくいです・・・なので月曜に学校のパソコンでどの画像が不具合かチェックして見ます。それからですね、対策は・・・しかしパソコン音痴の私がどこまで出来るかは未知数です(^^;(ならホームページを開くなよ!というツッコミが聞こえてきそう)

16日

 今日も天気が快晴と、平日にはもったいない感じがするほどでした。

 さて今日も午前中に1コマだけ授業がありましたが、午後はオフでした。研究しようかと思いましたが実験室が3年生の実験講義のために使用されていては入れなかったので、図書館にこもって某資格の勉強をしていました。いやあ某資格の勉強をしたのはほぼ2週間ぶりとサボっていました(^^;ゞいかんなあ・・・ていうことで今日はサボってた分を取り戻すために参考書の60ページ分勉強を進めました。法令の部分はめんどくさいですねぇ、参考書の半分は法令で占められています。高校の時は化学が大の苦手だったので法令以外の部分に時間を割こうかと思います。そういえばまだ願書も記入していないし、この週末に書きましょう。。もうすぐ出願時期ですからね。でも東京の試験は毎月あるそうでうらやましい・・・

 植物のほうですが、D.indicaが発芽していました。D.indicaは2鉢に分けて播種したんですが、今回発芽したのは1月に播種した鉢でした。草体はまだ3〜5mmと微小ですがもう粘液を出しています。高湿度を好むそうなので衣装ケースに収納して置きました。この衣装ケースは昼間は蓋をずらして内部の株に外気にあて、夜は蓋を閉めて高湿度を保持します。

15日

 今日は一日快晴でいい天気でした。前日は雨天だったのにもう空気はカラカラです。

 今日も授業等で学校に一日いました。最近授業中に激しい睡魔に襲われます。あまり十分に睡眠をとっていないのもありますが、春の昼下がりの授業は猛烈に眠いです。しかもその授業に限って昼寝厳禁の先生だったりしますからもう大変です。何とか眠気を覚ますために、手にシャーペンを刺したりして紛らわしています。今日も一人、居眠りして先生に怒られている人がいました。夕方からはTAバイトでした。

 植物手入れですが、ムジナモ水鉢の水草が活動開始です。デンジ草が数枚葉を展開しています。今の時期は水草が活発でないのでアオミドロが繁殖しやすいです。ほぼ2日に一回はアオミドロ掃除をしています。D.グランデュリゲラがなかなか発芽しません。N.veitchiiの新袋が開きました。前の袋と同程度の大きさになりそうです。でも入手した時よりだいぶveitchiiらしい袋になってきました。エリの特徴が少なからず出ています。モウセンゴケは旺盛に新葉を展開していますが、去年入手した姫ナガバノモウセンゴケ(チェコ産らしい)の芽がだいぶ傷んできています。葉がこのまま展開するかは疑問です。

14日

 今日は朝から雨です。夕方には雨が上がりました。朝から学校に行きました。

 ドロソフィルムにいくつか蕾があるのを確認しました。親株なのでたくさん花や種子をつけてくれるでしょう。でも去年採種した種子をかなり持て余していて、特に今年は去年より採種できる種子数が倍増しそうなので、どうしよふ。。来年用にスタンバイしてる子苗もいっぱいあります。いずれ希望者がおられれば、種子の御裾分けができるようにしましょうかねぇ。

今晩は仲良し友人たち(K氏、M氏)と、とんかつ屋「かつくら」に行ってきました。友人の一人が愛媛からちょうど短期間こちらに来ているので一緒に夕食をとりました。このメンツだと面白い話もするのですが、結構まじめな話もするので貴重な友人たちです。本音を話す仲です。2時間は店で喋りながらとんかつを食べていました。ここのとんかつはやっぱりおいしいですねぇ。こんな感じで22時にはお開きです。さて、明日は朝一から授業だぞ・・・起きれるかな?

13日

 今日は夕方までは天気が良かったでしたが、次第に曇ってきて夜には雨が降り出しました。明日は朝のうち雨のようです。

 今日も朝一から学校に登校です。研究に使う治具を設計するのは大変で時間的にも厳しいのでとりあえず実験室のどこかで眠る治具を捜索してました。(^^;目の付け所がよかったのか、捜索開始から15分で発見しました!!しかしオモリ(25kg)と一緒の箱に入っていて、箱がそんなに重いものだと分からなかったので持ち上げようとする時、腰を抜かしそうになりました。部品も一緒に入っていたのですが揃っているのかは不明・・・後日点検&組み立てです。これで設計しなくてすむかも・・・
午後からはTA(ティーチング・アシスタント)のバイトです。今日の授業は設計演習の授業で事前の打ち合わせも一切無しで大丈夫かいな?と思ってましたが仕事内容としてはプリント配布、問題の解答用紙の採点のみと非常にラクチンでした。特に最初の2時間ほどはする事が全く無く学部生と一緒に授業を聞いていました。私が習った時とだいぶ内容が変わっています。まあ、授業名称も変わってますからねー。来週からは待ち時間に内職でもしましょう。(^^;

 植物ですが、前日の夜に水やりをしていたので朝に水やりする鉢は少なめでした。最近はマキシラリア、カトレア交配種(札落ち)などを昼間戸外で管理するようになりました。着生種はやはり戸外の栽培が基本ですからねぇ。あと夜の気温が5℃ぐらい上昇したら上記などの強健種は終日戸外管理にします。

12日

 今日は暑かった・・・でしたよね。何やら夏日のようで天気も非常にいいです。

 今日も園芸作業は特にないのですが、見ているとサラセニアの「艶姿」に蕾がありました。どうやら2個咲きそうです。ムジナモ水鉢の水替えを今日やろうと思ったら時間がなくて出来ませんでした。水温もだいぶ上がってきているので心配です。アオミドロも着実に成長しているので困ったもんだ・・・他にはD.sp Borneが開花していました。最初は花に感動(?)していましたが最近は薄れました。。枯れたと思っていたD.tokaiensis「愛知」の新芽が見えてきました。。

 今日は午前中から学校で午後は研究の打ち合わせとアルバイトで潰れました。今日言われたのですが、何やら研究では使用する試験機の治具を設計しなければならないかも知れません(その可能性が高い)・・・治具は元々実験室にあったのですが使用していたのが数年前で探すのが大変なので「自分で作ったほうが早い」と指摘されました。。しかしその設計は来週前半には完成していないといけないので、もう日にちがなあい・・・・大丈夫かな・・・
アルバイトのほうはボチボチ慣れてきたという感じです。。隣の旅行センターで働いている人は自動車の免許で大型2種を持っておられる方がいました。おまけに危険物も甲種、乙種全類まで持っておられて、感心しっぱなしでした。。ううむ、すごい!

11日

 今日は薄雲が広がりましたが引き続いていい天気です。気の早いツツジで一輪花を付けていました。。

 園芸作業はこれといってやっていないのですが、水やりや肥料やりをしていました。球根ドロセラはほとんどの種類で枯れましたがD.roslataだけはまだ成育を続けています。今頃になってすごく調子がいいです。神戸らん展で買ったファレの自然交配種が咲きました。明日写真撮ろう思いますが時間があるかな??サラセニアの飛鳥4号の花茎がどんどん伸びていってます。戸外で冬越しさせたオオバナイトタヌキモは枯れてしまったようで動きが全くありません・・・(^^;一応、少量温室で冬越ししたから絶種はしていません。。
 今日もアルバイトで一日が潰れました。ま、ラクなんだからいいんだけど。。特に今日はサービスセンターを訪れるお客さんが少ないので、ひま!ひま!ひま!でした。。明日もアルバイトです。。しかしTAバイトもあわせて週5日はきついな。。研究する時間がない・・・

10日

 今日も朝から快晴の天気でした。久々に多くの食虫植物の写真を撮ってます。ホームページにアップできるでしょう。明日は雲が広がりそうです。ソメイヨシノが散り始めました。

 さて、今日は天気も良く、気温が上がってきたので冬の装備を外し始めました。まず、厳冬期には活躍した温室のスチーム式加湿器を片付けました。こいつはスチーム式なので温度も確保できます。朝の最低温度が氷点下以下になる時は使用しましたが最近は温度も上がりもうお役御免です。12月に使用するまで物置にしまいます。次に弱加温ケースを無加温ケースに変身させました。まあ、ヒーターを外しただけですが・・・弱加温ケースも冬の間はよく活躍してました。株が凍るのを避けるために最低5℃に設定して保温してましたが、もう氷点下に下がることもないだろうということでヒーターを片付けました。
あとは栽培場の模様替えです。まず、今まで軒下に保護していたハエトリソウのトレイを戸外の雨が当たる場所に移動です。そしてもうすぐ休眠開けのD.binataトレイを日当たりのいい軒下に置きます。去年日陰に置いたらD.binataは元気がなくなったので今年は日当たりのいいとこに置きます。そして無加温ケースをいままでの軒下からこれまた雨の当たる半日陰の場所に移動です。このなかにはフクロユキノシタ、メキシカンピンギクラが収納されています。模様替えが終わったら腰水の水盤を掃除しました。さすがに暖かいのでボウフラが湧いているものもあります。すでに蛹化したものもおり、すぐに水盤を乾燥させてボウフラを除去しました。数匹はメダカの餌となりました。(^^;

9日

 今日も朝から快晴の天気でした。空気の乾燥が気になります。今晩も霜注意報が出てます。

 最近家の周りのノラ猫が良くけんかをしています。けんか後は毛が大量に抜け落ちて、散乱した毛の見た目が気味悪いです。。
(^^;。 近頃、危険物の勉強をサボってたのでこの週末は勉強を進めなくては・・・

 さて、今日も学校です。午前に授業が1つだけあり、それも終わって午後は特にすることもなくアルバイトに行く時間まではブラブラしたり勉強したりしてました。こんないい天気だと学校にいるのがもったいないくらいです。16時ごろに学校を出て、17時からアルバイトです。しかしこのアルバイト、ホントおいしいです。お客さんはサービスセンターにひっきりなしに来るわけでもないので、係りの私は待ってる時間が多いんですよねぇ。しかも私はまだ入り立てなので袋の包装練習してたりとかなり暇です。。うーむ、そういえばまだ時給がいくらか聞いてないんですねー。たぶん時給に見合わないぐらいラクです。(^^; まあ、今日で3回目なので少しずつレジ、接客には慣れてきました。元々同じスーパーでアルバイト経験もありますからね・・・

 さて植物ですが、D.sp. Magaliesburgが開花してましたので写真に収めました。濃いピンク色をした花です。神戸らん展で購入したファレがなかなか開花してくれません。蕾が落ちそうとかではないんですが、膨らむペースが遅いです。昼間は蘭で強健種はもう外で管理することにしました。もう新芽も結構成長しているので、昼間は戸外の管理が良さそうです。夜間はまだ冷え込むのでもう少し室内ですね。

8日

 今日は明け方は曇ってましたが午前中から晴れのいい天気です。最近雨が降るのは、夜になるのが多い気がします。。

 今日からいよいよ大学院の授業開始です。木曜の時間割は1時間目(開始9;20)から4時間目(終了16:40)までが授業なんですが、5時間目はTAバイトでした。授業を受けるというの大学のほとんど3年生以来だったので体が慣れてない
(^^;。さて今日はTAバイトの体験談です。仕事内容は7日の日記を参考にしてもらいたいのですが、何せ年下に勉強を教えるという行為が初めてです。こういうとき塾のバイトをしている人は慣れてるんですよねぇ。私が大学生の時はTAていうのはとても賢そう!と思ってましたがとうとう自分がTAになってしまいました。(^^;
さて微積演習の受講人数は120人弱なので6つに班分けしました。私の担当する班は18人とまずまずの人数です。私の隣の班では留学生が2人いて、日本語が余り得意でないようで同僚のTAが不安そうにしてました。(^^)さて、まず問題用紙を配って受講生が解いていきます。途中分からないところがあれば私たちTAが質問に答えていました。まあ一応予習していたので難なく答えられましたが、中には微積が全くわかっていない人がいるんですねえ。聞いてみるとその人は工業高校卒業で高校時代に普通科が学ぶ数学の範囲を習っていないそうです。簡単にいいますと、理系の普通科は数学V・Cも学ぶんですが、工業高校では習わないそうです。なので大学の微積は普通科を基礎に授業を進めているので工業高校出身の人はかなり苦戦しています。教えるほうも一からなのでどこから教えたらよいのか難しかったです。
問題を解き終わった人には模範解答を渡し自己採点してもらいます。その後採点を確認して私が答案用紙にサインして出席扱いとなります。一応、出席確認で私の担当した班は全員出席してくれてホッとしました。さて出席確認表は私が管理しなくてはならず紛失しては大変です。気をつけましょ。。

 植物ですが朝方ムジナモ(現在留守中)池の掃除をしてました。アオミドロ除去などです。ムジナモはほとんど枯死しているので新しいのを購入しようかと検討しているんですが、それまでは水質を維持しておかないといけないですからねぇ。この頃、植物手入れ欲求不満です。栽培作業に没頭したーい!

7日

 今日は朝方曇り空でしたが、日中は日差しに恵まれ いい天気でした。夜から雨です。

昨日は初めて日記をサボってしまいました。ネタがなくてサボってたのではなく、多忙のためです。。今日も忙しかったのですが、22時以降は自分時間が取れそうです。今、ZARDのCDを聞きながらの日記アップです。。今更ながらベスト盤(〜軌跡〜)を聴いてます。そういえばベスト盤は二枚出てたのでまた今度もう一枚レンタルしてきましょう。

 今日は午前中は寝坊しました。朝から学校行こうと思ってたんですが、布団の誘惑に負けました。午後から学校に行き、今日の登校目的は明日のティーチングアシスタント(以後TA)のバイトの予習のためです。授業のアシスタント役のバイトですね。私の担当するのは2つの授業があるのですが、明日は微積演習Tです。いわゆる微分・積分です。明日の授業は第一回目ということで高校数学の延長線みたいな感じでまだ簡単なんですが、回数を重ねていくにつれてだんだん難しくなっていきます。私も数学は得意とは言えないので復習するつもりでTAバイトに臨もうと思っています。予習が終わった後はスーパーでのサービスセンターのバイトです。平日は17〜20時と短めですがこれぐらいがちょうどいいです。今日はまだ2回目なのでいろいろ教えてもらいながらの作業になりました。ま、慣れるのにはまだまだかかりそうです。しかしこのバイト、周りがみんな女性なのでなんだかなーって感じです。女性は嫌いじゃないのですが、一人ぐらい男性が他にいてもなーと思うのは変でしょうか??

植物のほうですが、D.sp Borneoが咲いていて、花の花弁が7枚だったので写真に収めました。めずらしいのかな。。後は水やりに精を出しました。某掲示板でミズゴケ栽培方法をアドバイスしましたが、我が家のミズゴケも生育開始のようでところどころ青々とした芽が伸びてきました。ミズゴケの栽培方法が少ないようなのでじきに栽培要素の一つとしてアップしようかと思います。

5日

 今日はいい天気でした。でも朝から学校行ってたので園芸関係は何もできませんでした。最近心置きなく園芸できる日が少ない・・・

 午前中は健康診断です。体重、身長、胸部X線、内科検診などなど。。全部で30分ほどで終わりました。
 午後は研究していました。といっても参考図書や、論文の読み出しです。まあなんとも文章が難しい・・・さすがに学部生の時みたいに手を抜くことができないので大変です。明日はゼミがあって私はトップで発表しなきゃならんのです。そのための資料も作成しなきゃならないので今夜は忙しいです。なので今日の日記はこの辺で勘弁してくださぁい(^^;)。

4日

 今日は朝から雨で夕方から雨が上がりました。雨が上がった後はひんやりした風が吹いてます。

 今日はこの前申し込んだ長期アルバイトの初日でした。アルバイトは県内最大手の某スーパーなんですが、私の仕事はサービスセンターです。思いっきり接客業になります。仕事内容はお客さんと机をはさんで、会員カードに貯まったポイントを還元したり会員カードの作成、商品券、切手などの販売、などです。業務内容としては体力的にきついことはないのですが、クレームをいってくるお客さんが来るところがサービスセンターなので頭を下げることも業務内容としてあるとのこと・・・そういう意味で精神的にきついと先輩社員Sさんが言っておりました。。(^^;そう聞くと、ちとびびります。。今日は天気も悪くてお客さんも少なめでとりあえず無難にこなせたかと思いますが、まだまだ大半が分からないことなんでこれから勉強していこうかと思います。難しかったのは箱の包装ですねー・・・のし袋の礼儀も勉強になりました。だってふだんまだそういうのに慣れてないからなー。。初日から勤務時間は11時〜20時と長かったです。とりあえず、このバイトは週3日ですね。。

 今日は雨だったので植物の手入れはほとんどしていません。明日は冷え込みそうです。戸外のB.giganteaは取り込みました。ああ、無残な虫食いあと・・・
(^^;。

 JCPSの情報誌が届きましてさっそく注文メールを入れておきました。春なので種子を多めに注文です。今回は掲載記事の数が少なくてさびしいですなあ。でもネペンテス記事を読んでいると、初心者が珍品ばかりに走っているという所は、なるほどと思いました。最初は基本種から栽培開始するというのは私もかなり同感です。私の場合、枯らすのが怖くて難物をむやみに手に入れられません。。

3日

 今日の天気は昼過ぎまでは晴れましたが夕方前から曇り空になりました。午前中は風が強かったです。

 今日の予定は何にも無いのでとりあえず朝は寝られるだけ寝てました。
(^^;。起きたのが11時前だったので10時間は寝ましたョ。起きて間もない時間にアルバイトを申し込んだ店から電話がかかってきました。やっと打ち合わせができます。前の面接の際は週に3日ぐらいしか入れないというのを言い忘れてしまい、今日の電話で話してみました。絶対週3日以上入れないという訳ではないのですが、授業は少なくても学校の研究があってあんまり入れないんですよねぇ・・・そしたら週3日ぐらいでもOKという事で明日からアルバイト開始です。午前11時から来て下さいといってました。1日バイトになりそうです。火曜日はゼミで私が研究発表しなきゃいけないので土日で準備をやろうかなと思ったんですけど日曜日は潰れるので今日急いで発表準備やらないとなー、、、月曜もあるのでまあそんなに根詰めずに。。

 植物のほうですが、今日も忙しく水やりをしてました。空気が乾燥しているので暇があったらネペンテスたちには霧吹きで葉水を与えてました。そのネペンテスを見てますと、N.veitchiiの葉が繰り出すごとに一回りずつ大きくなってきているのが分かります。今現在は葉長が20cmぐらいとまだまだ大株には程遠いですが、生育は順調です。時間を掛けてゆっくり栽培したいですねー。でも私は学生というのも今年含めてあと2年・・・その先は就職もあって、もし会社の寮とかに住んだら今の植物の管理はどうなってしまうんだろう、と最近思うようになってきました。食虫植物を趣味にされている人でも就職してからしばらく栽培は中断している人も多いようで、わたしもそうなってしまうのかな???

2日

 今朝は雨が降ってましたが、昼前から晴れてきました。

 昨日中にこの前応募したアルバイト先から電話があるはずだったんですが、電話が無い
( ̄Д ̄;)・・・落ちたのか。。おかしいなぁ、面接が終わるとき、「採用します」と言ってたのに・・・また別のアルバイト探すか、、、と思っていたら、夜に電話がかかってきました。しかし電話に出られず終いで、またかかってくるかなぁ?(そのまま、さようならだったりして)

今日は学校の入学式です。大学院の入学式は大学と場所が変わらないのであまり新鮮な気持ちがありません
(^^;。午前中に式があったのですが、隣は今年入学の大学生が座ってます。なんか見るからに若いですねー。しかもちょっぴり緊張してるようです。そういえば私も大学入学式のときは緊張してました。でも今日は大学院の入学式・・・思いっきり緊張感がありません。いかんですよ、ほんと。。
式が終わり、例のように書類配布がありましてその時、新しい学生証をいただきました。一応、大学生のときの学生証も持っていたのですが、写真を見ると確実にふけてます・・・がーん、、自分じゃ余り変わってないと思ってたのに・・・友人の学生証も見せてもらいましたが、全然変わっていないヤツもいて、それはつまり元々ふけ顔ということですな。。
午後には打ち合わせがありました。これは学内のアルバイトですが、そのアルバイトというのがいわゆるTA(ティーチング・アシスタント)バイトです。仕事内容は先生の補佐的な事をします。例えば、演習・実験などの授業で先生をアシスタントするんです。私の場合は数学演習のアシスタントで生徒の採点、出席確認、監督などをします。一応、自分も授業内容を理解していないといけないので復習にもなります。。そのTAバイトが4月8日から始まりますが、どうなるかな・・・

1日 

今日から新年度がスタートです。天気は晴れで暖かいです。すっかり春ですが、まだまだ今月いっぱいは晩霜に気をつけなければならないです。

B.giganteaがどうも虫害にあってますな。今朝見たとき、捕虫葉が食われたようで、途中から切れています。すごくショックです。虫害にあった株の中では成長点をやられているものもあります。もうこの株はダメかな・・・虫害にあっていない株は残り3株です。
サラセニアがようやく目に見えて生育を開始しました。交配種の飛鳥4号に蕾が見られます。この株の蕾は初めてなので楽しみです。プシタシナも小さいながら捕虫葉を伸ばし始めました。しかし蕾が見当たりません。今年もダメでしょうか??
Pinguiculaですが、私の下手な栽培でまた一株枯れてしまいそうです。今日見たらP.'藤娘'の中心が黒くなってる!どうもケースから水滴が垂れて中心部にかかったようです・・・
( ̄Д ̄;)。 まだ生きている部分で葉挿ししてなんとか維持を図ろうと思います。大丈夫かな。。
ドロソフィルムの捕虫は虫が出てくるに比例して活発になってきました。一株は小さいですが蛾を捕まえておりました。蛾はまだ生きていましたが、もう脱出は無理でしょう。秋に播いたドロソフィルムの小苗も生育を本格的に開始しました。冬は株色がややあせてたんですが、今では緑色が濃くなりました。
Phal. luddenimanianaにどうやら花芽ができたようです。まだ小さくて確定的ではないですが、花芽だと期待しながら観察します。

 

戻る