近況

2月

〜Februaly〜

 

29日

 今日は朝方雨が降っていましたが、日中は曇りで肌寒い日でした。

 食虫植物の各属の紹介ページをフレーム形式にしようかと思ってます。近日中にはもう少し詳しく各種の画像を載せてみたいと思いますので、乞うご期待!リンクページもそろそろ作りましょうか。。。

 食虫植物のD. sp Borneoは昨日は咲かなかったようで今日咲きました。でも曇り空で薄暗かったので花は半開きのまま閉じてしまいました。しぼむと言うより閉じたという感じです。明日も咲くかな??他に球根ドロセラに液肥をあげました。球根ドロセラもあと少しでシーズン終了なので、ごく薄い液肥を回数多く与えています。球根ドロセラを成育させたのは今年が初めてなので掘り上げるとき球根がどうなるか楽しみです。
 今年は肥料に加えて、液体タイプの微量要素を蘭に与えてみようかと思います。成育初期は油粕を与えているので微量要素は足りていると思うんですが、成育後半は液肥のみしか与えていないので、微量要素が不足してるんじゃないのかなーと思っています。まあ不足症状は出ていないんですが、夏以降少しだけ液肥に混ぜて与えてみようかと思います。先ほど述べた球根ドロセラにも、実は微量要素を2週間に1回程度与えて様子を見ています。
 明日はサッカー五輪予選!

28日

 今日は朝から一日快晴で園芸日和でしたが、用事で出来ませんでした。。まあ、その用事というのは実は某店の棚卸のバイトに行ってたんですね。一日バイトですが、即日給料が出るのに惹かれて友人と行ったのでした・・・(^^;
 まず午前中は商品の数をひたすら数えてました。棚卸をするのは初めてではないのですが、これがめんどうなんですよね。特に私が担当した区画は文房具中心だったので、特にボールペン、カラーペンのところは苦労します。そんなこんなで昼過ぎまで商品を数えていました。お次は計算・整理です。棚卸で記録した原簿の代金などを計算するのですが、数が多い!!計算間違いを見つけるために1人1回、計2回計算するのですが、最初に計算した人の結果と合わなーい!!ともう一度計算しなおし・・・の繰り返しで疲れました。。。

 朝、家を出る前に植物を見回りましたが、ムジナモ水鉢はガチガチに凍ってました。あとはP.kondoiに蕾があるのですが、だんだん大きくなってきました。開花まではまだ大分かかりそうです。D.spatulata徳之島産は真冬に雪の日もそのまま、ずうっと野ざらしにしてしまい、真っ黒になってしまったんで弱加温ケースに入れてたら回復してきました。中心が動いてます。よかったー。

 昨夜、JIPSの掲示板では3回の重複カキコになってしまい、すみませんでした。掲示板に書き込んだパソコンでは自分が書き込んだ内容が掲示されなかったのですが、別のパソコンで見てみると、しっかり掲示されてました。書き込めていないと勘違いしてました。

27日

 今日の朝はうっすら雪化粧しましたが昼ごろにはすっかり解けました。昼間も雪が舞って寒の戻りですね。

 学校には10日ぶりに出勤です。今は春休みなんですが、研究の話を聞きに行きました。そしたらけっこう研究室に人がいてびっくりです。場所を変えて研究の話を企業さんも混ぜてします。これは私の次の研究テーマ選びで役に立つかもしれないから聞いてみたら?という事なんで出席しました。私は院生たちの研究の中間報告みたいなのを聞かされていましたが、初めて聞くのでさっぱり分かりません。自分の研究ならまだしも、他人の研究の話をされてもチンプンカンプンです(^^;。そんな話を2時間以上も聞かされて疲れました。夕方前に資料を渡されて今日は終了です。もちろん読んでも分かりません(^^;

 植物のほうですが、今日みたいに風が強いと水の渇きが早いですね。うっかりすると用土が乾いちゃいます。ムジナモ水鉢は朝の冷え込みで、薄く氷が張りました。冬芽がもう育ち始めてるのに、大丈夫かな??明日はもっと厚い氷が張りそうです。(^^; 
 温室に置いているD. sp Borneoですが、ピンクのつぼみが大きくなっております。これだと明日開花しそうですね。天気もいいことだし、じっくり観察!・・・・といきたいのですが、明日は用事で一日居ないので見れません。ていう事で花の観察はお預けです・・・はあ。。。
 蘭のレナンセラがもうじき満開を迎えそうです。

26日

 今日は曇りで朝は雨も降りまして、風が夕方から強く吹き始めました。てことで今日は園芸作業は無しです・・・

 何気に兵庫県立フラワーセンターのホームページを見ていまして、今年のイベントには、なんと春に久々のサラセニア展が行われるそうじゃないですか!フラワーセンターにはこれまで2回夏の食虫植物展示会に行ったんですが、そのすごさに圧倒されたことが思い出されます。展示の量もすごいけど質もすごいんです。去年は多忙で行ってなかったんですが今年はどうかなー?サラセニア展も気になるし行きたいんですけど、場所が・・・
我が家からは電車で行くと4時間はかかるのです。容易には行けません(^^;

明日は久々に学校に行かなければなりません。院生の研究についての打ち合わせですが、今月に卒業研究終わったばかりなのに、
もう??(^^;

25日

 新しく「観察日記」というコーナーを設けてみました。でもこのコーナー、失敗しても紹介しなきゃいけないのが辛いなー(^^;どうなるか自分でも分かりません。。。

 今日の午前中は探し物で焦っておりました。重要な書類が入った封筒を失くしてしまったんです。まあ、失くしたのに気づいたのが昨日からなんで今日は捜索2日目ということです。で、何とか見つかりました。自分の思っていたところとぜんぜん違うところから出てきたので自分の記憶力は疑うばかりです(^^;。午後は郵便局に行ってお金を振り込んでその後は部屋の大掃除をしてました。ホントは大掃除は年末にやろうと思っていたのですが論文の提出が迫っていたのでとても掃除していられる状態じゃなかったからです・・・(^^; そしたら掃除開始後、いろんな物は出てくるし、部屋の汚れに唖然ともしてました。。おかげで綺麗になりましたが・・・

 ポカポカ陽気で大掃除の合間に、植え替えをちょっとだけやりました。D.binataを植え替えていたのですが途中で水ゴケがなくなり中断です・・・また買いに行かなければならんなー。ていうことで水ゴケに播こうとしていたムカゴの植え込みはまた次です。
 

24日 

 今日は大事な通知が来ました。まあこれは私の今の職業を暴露してしまうものなんですが、
大学の卒業可否通知が来たぁ〜!どうやら無事に卒業できそうです。いやー、大学生活もこの春で終わり!
と思ったらまだ院に進学する身なんであまりこれからも生活スタイルは変わらないのですが・・・(^^;
友人で就職する者の中で遠くにいく奴なんかしばらく会えないので、チト寂しいものですねぇ。。。

 植物のほうは大きな変化無しです。ピグミードロセラは冬の初めにムカゴを採ったんですがまたムカゴができたものもあるので
明日蒔きましょう。すでに冬の初めに採ったムカゴは発芽してきてます。D.leucoblastaやD.nitidula ssp nitidulaは今年よく取れたので
密植状態になるかなぁ?

23日

 ホームページを立ち上げてから2日目、、何とか見れるようになりましたかねぇ??工事中はなるべく減らしていきたい・・・

 今日は朝は暖かかったのですが昼ごろは突風が吹いててとても寒い日でした。でも日差しはたっぷりだったので
芽が出始めているB.gigantea とドロソフィルムは戸外において置きました。今日は手入れどころかろくな観察もしておりません。。。
明日は久しぶりに朝は氷点下なので球根ドロセラ、ピグミードロセラ他を取り入れましょう。。
近頃の暖かさでムジナモは活動を始めたようですが明日は氷が張りそうでちょっと心配・・・(^^;
 ランは今は開花期のものが多く、もう花が終わったものも多いのですがレナンセラ、ファレ、パフィオ、カトレアなんかが花を咲かせて
おります。やっぱり花を見ると手入れしてよかったな〜と思うもんです。。去年は天候不順だったので今年はまともな天候を願います!

 土曜から今年も東京ドームで世界ラン展をやっていますが、相変わらず凄そうですね。大賞のファレには目を疑うばかりです。。
あんなの咲かせてみたいもんですが無理だなー・・・今年も神戸ラン展は行くぞ〜!でも最初は即売所に直行してしまう・・・(^^;

22日

 初めてホームページを立ち上げました・・・といっても、とても立ち上がってない状態ですが・・・(^^;
しばらくは「近況」のページをメインに・・・


今日はとても暖かく日中は15度近くまで上がりました。天気は悪いんですけど・・・
趣味で育てている食虫その他の事についてですが今日はほとんど手入れしてません。(^^;
しいていえばムジナモ水鉢のアオミドロ取りを行ったぐらいでしょうか・・・
B.giganteaを観察しましたがようやく種子の皮が取れました。1月の終わりに播種して、結構やきもきしてたんですよね、
取れそうで取れない皮、下手したらこのまま腐ってしまうんじゃあないかと。。。ひとまず安心です。。。
Drosophyllum.lusitanicumも先日播種したんですがあまり発芽率がよろしくありません、まあ種子の採取から半年以上
経っているからしょうがないかも知れないですけど・・・・
夜はひどい雨風です。

とりあえず今日はこんなとこでしょうか。。。

 

戻る