近況

2009年5月

〜May〜

31日

 今日は曇りのち晴れでした。

 夕方前に近くの川で人が流されたようでヘリコプターや県警、消防が出動してレスキュー活動しています。しかし近所の川というのは琵琶湖から流れてくる瀬田川なのでかなり大きい川で、急流ですので、無事助かるといいですが。しかし毎年1,2人は流される場所で、川で遊んではダメな所なのですが、皆さん懲りないためか、やはり毎年こういう事になりますね。遊水禁止場所では遊ぶのやめましょうね。

 さて、皆既日食まであと52日となりました。昨日の勉強会に出席した為、さらにやる気が出てきて、今朝の曇りの時間帯に固定撮影用の小道具を作っていました。ダンボールの部分なのですが、写真ではカメラのレンズの上に乗っかっているやつです。これは携帯電話のブラケットです。携帯電話の赤外線でカメラを操作しようというわけです。日食当日は赤外線のリモコンを使うほかの観測者もいると思われ、自分の赤外線操作だけで動いて欲しいので、他者の赤外線をブロックするように、そして自分の赤外線を確実に受信するように、カメラの受信部分にほぼ接触させるように携帯電話の赤外線送信部をセットしました。そして昼過ぎから晴れてきたので、さっそく固定撮影のリハーサルを行いました。
 奄美での日食全体は3時間程度あるので、焦点距離を31mm(35mm判換算で47mm)にしましたが、これだと少し日食の終わりが画面から切れてしまいました。また、方位磁石の方位に地磁気を補正させた方位にカメラを向けましたが、これもややずれていたのか、画角からやや左にずれたような太陽の動きが撮影されました。
 来週末も曇りがちですが、晴れるようなのでリハーサルを続けたいと思います。また、雲台も明日返ってくるので拡大撮影(自動追尾)を久しぶりに練習する事が出来そうです。
待ってろよ〜、皆既日食!!!

 
システムの説明
カメラNikon D40, 携帯電話docomo SH903i(補助バッテリー付き)
マンフロットアングルブラケット, 三脚スリック814EX
アストロソーラーフィルターで10万分の1に減光(目視可のフィルターです)


携帯電話のリモコンタイマーですが、正確です!!
画像の太陽の位置は左に大きくずれていますが、次回レンズの位置に気を付けたい。
5分おきにデジタル多重露光(Lighten Composite使用)

30日

 今日は曇りでした。意外と暑かったですね。

 今日は京都大学まで出かけてきました。学内で日食観測準備勉強会が市民向けに開かれたからです。いよいよ2ヶ月を切り、関西でも盛り上がってきました。事前の予想を遥かに超える人数が参加されました。事前予約していたので、日食メガネを購入出来ました。あまりの人の多さに日食グラスが品切れになったようです。
 講演された方たちは日食のプロというか学者中心でしたので気難しい話かなあっと思ってましたが、子供の参加も多かったのでわりと分かりやすい内容でした。撮影について詳しく話されていた方も居り、参考になります。
 同じことを言われておりますが、日食の撮影は欲張らない事!だそうです。う〜ん、写真だけに絞ろうか、でもビデオが捨てられない・・・


日食は安全な日食メガネで観測しましょう。でないと失明する事も・・・


29日

 今日は晴れ時々曇りでした。

 一時帰休でお休みで、天気も良かったので皆既日食撮影のリハーサルをやっていました。デジタル多重露光のリハーサルをやっていましたが、幾つか問題点が浮かびました。まず、カメラの設定の勘違いなどがあり、これはもうチェックリストを作って確認しないといけないでしょう。次にバッテリーの問題です。デジタル多重露光はNikon D40で撮影しますが、バッテリーが思った以上に持たないのです。液晶は自動でOFFになるようにしていますが、おそらく3時間は持たないと感じました。3時間ぶっ続けでリハーサルすればよかったのですが、途中から曇ってきたのでそこで止めていました。しかし1時間半でバッテリーが半分消耗していたので、これだと3時間は厳しいかも。予備のバッテリーを購入し、日食進行時に交換しようかとおもいます。あ、SDカードもカメラの台数上足りないのでこちらも購入しなければなりません。
 拡大撮影のリハーサルも行いたかったですが、雲台を修理に出している為、出来ません。修理に出してそろそろ2週間経つので早く返って来て欲しいです。
 明日は京都大学で日食観測勉強会がありますので、そちらに参加してきます。

25日

 今日は曇り時々晴れでした。

 特に水やりのみしかしていませんが、Drosera.hilarisが開花していました。もうすぐ花も終わりです。昨日も咲いていたのですが、4枚花弁の奇形花でした。

 皆既日食情報です。私は個人手配で奄美までの足(飛行機)、宿、レンタカーを確保したのでこれまで保険で申し込んでいた各社のツアーをキャンセルし始めました。まず先日は、日通旅行の中国ツアーキャンセルしました。これは奄美の帰りの足を確保する前だったのですが、インフルエンザの影響が今後入国などにどう影響するのかわからず、まずキャンセルしました。中国着いたら「停留」となったらおわりですからね。次に奄美の個人手配が完了したので昨日、過酷テントツアーをキャンセルしました。近畿日本ツーリストのテント4泊5日コースです。ここは一番早くキャンセルしようと思っていました。後キャンセルする時期に悩むのが阪急交通社とJTBです。阪急のは皆既日食通信が不定期に届くようで、もうしばらく読みたいので正式キャンセルはあと少し延ばそうと思います。JTBの方は日食勉強会が参加出来るようで、こちらもそれが終わり次第キャンセルしようかと思ってます。高い申込金を預けているのでそれぐらいは良いかな。あ、日通旅行さんと近ツリさん、はやく申込金返してね。。
 本日も奄美→鹿児島は即完売のようです。リアルタイムで見てませんでしたが、キャンセル待ちも無いとは・・・徳之島、沖永良部島経由では帰れそうね。

24日

 今日は曇り時々晴れでした。予報では雨でしたが、ギリギリ雨雲がかからなかったようでした。

 今日は食虫デーです。というか園芸デー。今月遅れていた種まきをしていました。アサガオ、向日葵の種まきです。まあいまからでも十分間に合うので、家の空いている花壇とプランターに蒔きました。アサガオと向日葵は夏の植物なので毎年といっていいほど植えています。
 一方食虫の方の種まきしまして、ビブリス.リニフローラとイビセラ.ルテアです。どっちも我が家の夏の植物としておなじみとなりました。特にイビセラは大型になり、臭いもありネバネバしているので、家族からは苦情ものですが、今年も蒔きました。ビブリス.リニフローラは一部去年のこぼれ種が発芽しているので、そこはそのまま、他はミニプランターなどに種子を蒔きました。3週間ほどで芽が出ると思います。あと、こぼれ種で、Drosera.indicaも大量に芽が出ており、放置している鹿沼微粒土でいっぱいの盆栽鉢にも多数芽が出ていました。もう自生地さながら??
 来週はドロソフィルムのポット本移植とロリデュラ.ゴルゴニアスの種まきをしたいと思います。ロリデュラは今年の春にも種子が無事採れました。。良かった、良かった。

 今日もJALの予約サイトを見ていました。奄美→鹿児島です。既に私自身の航空券は取れているので何の問題も無いのですが、今日もすさまじかった。字のごとく、即完売!というか本当に瞬殺。これは自宅PCで普通に予約取れないよ・・・行きのチケット取れたけど、帰りが取れないよ〜っという人もよく見られるので、本当大変だと思います。大阪近辺の方(東京もやっているようで、都市近辺の方は有利?)、昨日も書いていますが、JALプラザがおススメですぞ。

 来週末は東海集会があるのですが、なんと京都で開かれる皆既日食に関する勉強会出席予定の為出られそうにありません。残念!

23日

 今日は晴れ時々曇りです。

 まず、毎日新聞の記事を一部抜粋しました。。

  7月22日の皆既日食で、前日に皆既帯にある鹿児島県の離島4空港へ向かう便は、予約初日の21日午前、満席となった。日本航空(JAL)鹿児島支店によると、個人旅行者向けの航空券発売は出発日の2カ月前。予約はこのところ連日、即完売の状態が続いている。大手のツアーなどに押さえられたためとみられ、個人旅行で空からの「皆既帯」入りは難しそうだ。

 この記事を読んでいただいて、航空券の入手が至難であるのをご想像いただけたでしょうか?今日の航空券ゲットまでのあゆみを・・・

 午前4時半起床、5時に家を出、5時半の電車で大阪に向かいました。こんな早朝の電車に乗ったのはかなり久しぶり。。快速だったので6時半前に大阪に着き、いざJALプラザ大阪に向かいました。JALプラザとは日本航空直営の営業所で、航空券の予約をしていただける所でして、2ヶ月後の航空券の予約をしにいってきました。既に並んでいる方が1名居られました。なんといっても7月23日の皆既日食後の帰りの便を確保したく、特に早めに帰りたいので23日を狙っていますが、日食の次の日は予約が殺到するのは目に見えています。となると確実にゲットするにはチケットゲットの可能性が高いJALプラザに行って来る方がよい、と教えられ早速行ってきました。自宅でチケットをインターネットにてゲットする事は出来るのですが、それは通常の場合。日食によってチケットが即完売になる今の状況では、この方法だと圧倒的に不利なのです。自宅からだと9時半の予約開始時にようやく予約画面に入ることができるのですが、JALプラザでは予め個人情報を入力して(しかも第3希望ぐらいまで聞かれる)、あとは時報に合わせEnterキーをポンと押すだけで、予約完了という大きな違いがあるのです(まさに秒単位の勝負)。
 で、ぐだぐだ書きましたが、予約は取れました〜!!皆既日食期間の超繁忙期の航空券が取れるなんて意外でした。最悪フェリーや迂回路も考えましたが、某情報サイトでは掲示板で親身に予約取得の方法を教えていただけた事など、かなり他の方の知恵も拝借させていただきました。ありがとうございます。ちなみに今日JALプラザに並んでいたのは、ほとんどが皆既日食目当ての方で、奄美や実家がある喜界島がらみの予約だそうでした。
あと、やはり今日の航空券の予約は一瞬にして売り切れたようです。開始1秒経過で残り4席となった便もあったようで、えぐ過ぎ。。

私の皆既日食期間の予定としては、

行き
7月18日(土) 16:50 伊丹発  → 18:00 鹿児島着
7月19日(日) 07:45 鹿児島発→ 08:40
奄美大島

7月22日(水) 皆既日食!!

帰り
7月23日(木) 09:10
奄美大島発 → 10:05 鹿児島着
         11:40 鹿児島発   → 12:50 伊丹着

となりました。奄美で皆既日食を見られる方は、よろしくお願いします!!あ、ちなみに奄美⇔鹿児島間は普通運賃で予約してしまいました・・・特割と比べ、往復で2万円割高となりましたが、チケットゲットが先決なので良しとしましょう。今日私と隣り合った人たちは無事予約が取れたようです。ネット上では、チケットがなかなか取れない〜!と悲痛な叫びが聞こえますが、やはり自分の足で店頭まで動いた人が勝ちです。

ちなみに奄美の地元の旅行代理店に予約状況を確認しましたが、行きも帰りも取れなかったようでキャンセル待ちとの事・・・やっぱりJALプラザだね!あ、ちなみにJ社に昨日帰りの分のチケットお願いしていましたが、無事取れたようです。しかし私も自力で取れたのでキャンセルしました。でもこっちは特割だったので安かったんだよな〜。まあ、いいや!

22日

 今日は雨です。

 仕事が一時帰休のため、本日休みです。で、今日は皆既日食2ヶ月前ですので、日食当日に帰る便の発売日でもあるのです。朝9時半にJALの予約サイトを眺めていましたが、皆既日食が終わる11:40以降の便が集中するかな?と予想していました。で、9時半ジャストにページを更新しましたが、いつもよりページを読み込むのが長くかかり5秒ぐらいしてページが出てくると、11:40以降の便は全てキャンセル待ち!
 さすがに当日にかんたんに便が取れるとは思っていませんでしたが、こうもすごいとは・・・。私は7/23搭乗便を希望しているのですが、この分だと個人では取れない可能性が大きいです。今の所奄美の旅行代理店にも2ヶ所チケット取得をお願いしておりますが、小さな旅行代理店だと席獲得が難しい事もあるようで、本日J社にもチケットゲットを依頼しました。また店頭販売のほうが有利な事が分かり、明日大阪に出向き予約をしようと思います(これなら旅行代理店に頼まなくてもよかったな、ていうか一番乗りたい便を選べていたかもしれない・・・)。心配なのはダブルブッキング予約です。

雨の日ですが、サラセニアが今開花しているのでアップしてみました。雨が降る前に撮影したものですが、今年は花茎が100本近く上がっています。


綺麗な黄花のサラセニア

 夕方ビックカメラから電話あり。日曜日に出した雲台の修理見積もりが返ってきました。修理費12,000円!購入費が23,000円ですので約半額以上取られます。止めネジアダプタの長さが合わず無理やり締めてしまった為、めねじにおねじが折損したまま締めこまれたのですが、やはりメーカーでも取れなかったようです。部品交換か・・・全く馬鹿な事をしてしまったもんです。まだ購入してから雲台操作してませんぜ!
(−−;)

21日

 今日は曇りのち雨でした。

 今日の出勤前にもDrosera. hilarisが一輪開花していたので写真に収めました。

 

 株の大きさに比べ花がかなり大きい事が分かるでしょう。今日の日中も暑くなる予報でしたので昨日から冷蔵栽培を始めました。この時期はまだ日中のみで、夜は戸外管理です。日中25℃以上は冷蔵栽培となりますね。


もう一枚サービス!花の写真はかなり貴重ですよ!

 さて、皆既日食情報の続きです。今日が皆既日食前日に現地入り出来る航空券の発売日だったため、もの凄い争奪戦だったようです。鹿児島→奄美大島間の航空券は約20秒で売り切れたようです。20秒!20秒ですよ!!ゴールデンウィークや年末年始の繁忙期なんて軽く超える競争率だったと思います。私は既に19日に奄美入りする事が決定しているので後は帰りの便を確保するだけです。できたら23日に帰りの便が取れたらと思っています。既に鹿児島→伊丹の便を確保しているので何とか・・・。まあ予備に24,25日にそれぞれ鹿児島→伊丹の便も併せて確保しているので、23日にこだわりませんが、早く家に帰りたいと思いますので・・・
(^^;。とりあえず明日は22日の昼、夕方に奄美を出る人たちで航空券争奪戦に殺到すると思います。

20日

 今日は晴れでした。

 滋賀県でもとうとう新型インフルエンザが発生したようです、しかも市内の人間のようで、とうとうって感じです。私も毎日マスクして通勤していますが、マスクがほとんど品切れでオークションで高額取引されているようです。少し前までは信じられないですねえ・・・

 昨日開花していたDrosera. hilarisの花をアップしてみました。指の大きさと比較してかなり大きい花が咲くことが分かりますか??
 今日から日中暑い日は冷蔵栽培する事にしました。3回目の夏、無事越してくれるといいな。

 
Drosera.hilarisの開花は素晴らしい!
国内では自分だけ花を目にしている幸せモノ?

19日

 今日は曇りのち晴れでした。

 午前休み2日目、今日も飛行機の予約のために半日休みです。昨日は伊丹直行便を狙って、鹿児島経由の便も結局取れずでしたので、今日は座席の少ない伊丹は諦め、鹿児島→奄美大島一本に絞りました。予約の開始が9時半なので10分前にはパソコンの前にスタンバイし、電波時計の秒針を見ながら9時半ジャストに画面を更新するためF5キーを押し、画面が変わった瞬間予約画面になりました。すでに1秒経過時には午後の便がほとんど満席になっており、朝一番の便を狙いました。便を選択し、予約画面になり、内容確認のボタンをクリックし、予約確定ボタンを押したのが予約開始から10秒。そして見事予約が取れました。昨日は予約確定ボタン操作時で満席になったので、ラッキー!で、もう一度飛行機の予約画面を見てみると、すでに他の便も含めて全て空席なし・・・おそろしい!!僅か1分足らずで約1000席が満席です。。。取れたのは奇跡かもしれませんね。。

18日

 今日は快晴でした。

 午前中休みを取りました。飛行機の予約を取るためです。。。とここまで読むと馬鹿?と思われそうですが、皆既日食期間の飛行機の予約は想像以上に争奪戦がすごいのです。皆既日食の観測場所をほぼ奄美一本に絞った私としては、伊丹⇔奄美大島の航空券を狙うことになります。航空券は2ヶ月前から発売なので今日購入する場合、7月18日の航空券となります。その日は土曜日で夏休み開始なので争奪戦はさらにすごくなります。
 で、結果を言いますと・・・見事惨敗でした。。いや、たぶん開始1分で売り切れだと思いますけど・・・・最初伊丹からの直行便を狙っていたのですが、これは既に開始直後からキャンセル待ちでアウト!ならば鹿児島経由で狙ったんですが、寸分の差で取り逃がしてしまいました・・・しかも朝一の便とか無理ですし・・・
あしたもう一回チャレンジしてみます。あと奄美の旅行代理店にも航空券とってもらう様にお願いしておきました。本当に航空券取れるのかなあ・・・しかも明日から大手旅行代理店のツアーも始まるので、ほぼ絶望的な感じもします。

17日

 今日は雨でした。

 新型インフルエンザがここ関西から広まろうとしています・・・しかも今日は食虫植物の関西集会ですが、場所は大阪です。思いッキリ大阪も患者発生していますが、大丈夫かな・・・ということで、今日はマスクを持参で参加しました。あ、事前にビックカメラにいき、昨日の雲台の修理をお願いしました。

 集会に参加は久々でした。天気は雨ですが会場内は結構蒸し暑かったです。常連の方やあまり顔を見たことがない方もおられます。女性の方も数人おられ、だんなさまに付いて来られたのでしょうか。人数は20人ぐらいでした。
 思ったほど展示品や即売品も出ていなかったですが、私はDrosear.hilarisを展示しました。hilarisも多く展示品に出されておりましたが、初めてお目にかかったS氏(私も”S氏”か・・・)は6年物のhilarisを展示されており、茎の長さがその年月を物語っておりました。私のhilarisは花芽付きでして、いろんな方に興味を持っていただいたようです。今の所hilarisは国内の開花例は私の所しか無いようです。他には紫色の綺麗なウトリ(名前メモるの忘れちゃったな)が目を引きました。あとは、どでかいDrosera.シザンドラが開花していたのが印象的です。シザンドラを上手く育てられる人は尊敬しちゃいます。また再挑戦しようかなあ。


もう少し紫色が強かったです

皆既日食情報です。もう2ヶ月前になろうとしています。早い・・・機材は何とかなりそうですが、航空機の予約がどうなるのか・・・もう航空機の予約は予約前からほぼキャンセル待ちになっており、一般人が購入するのはほとんど絶望的です。さて、どうするか・・・個人手配の航空機が取れさえすれば高額なツアーはキャンセルするのになあ。。

16日

 今日は雨でした。

 今日、カメラの雲台が届きました。マンフロットの#229と呼ばれる雲台で耐荷重は12kg。日食観測の重装備に耐えられる雲台を選定しました。雲台を取り付ける雲台アダプターのおねじが1/4インチ(ユニファイ)で、雲台自身は3/8インチです。こういう場合は、止めネジアダプターを使い1/4→3/8に合うように調整します。しかし止めネジアダプターが長すぎて雲台の3/8ねじに全て収まりませんでした。少し気になりましたが、雲台アダプターに取り付けてグイグイ廻していると、トルクがなくなるのを感じました・・・あで・・・???

 なんと!雲台の3/8めねじの中で止めネジアダプターが折れたまま残っているじゃないですか!!

(゜Д゜;)ポカ〜ン・・・

これどうやって取り出すの・・・??という状況です。雲台を購入した当日に雲台を使えなくしてしまいました・・・

雲台アダプターには折れた止めネジアダプターの一部が残っておりまして、こちらはドライバーと金槌で無事除去できました。雲台のめねじ内部の止めネジアダプターはどうやっても取り出しようがありません。インチねじを購入して締めて取り出せないか試しましたが、ダメでした・・・

ということで京都のビックカメラに電話で聞き、何とか修理をメーカーに依頼しますということで、明日修理サービスに雲台を持ち込む予定です・・・ああ、修繕代いくら取られるんだろ。。全くお馬鹿な話です。

10日

 今日は快晴でした。

 明日からゴールデンウィーク明けで仕事が再開なのに、東京まで出かけていました。このゴールデンウィークは移動距離が3,000kmになりますね(どうでもいいか)。用件は皆既日食観測の勉強会ということで、私が定期購読している日食情報センター主催の勉強会に参加してきました。会場は西麻布の富士フィルムのホールですが、会場は満席で人はどんどこ次からやってきます。私は最後尾の席をなんとかゲットできましたが、会場に入りきらない人は第2会場に集められていたようです。この勉強会は7月22日の皆既日食について学習するものですが、私はなんと言っても皆既日食初心者であり、また本格的に写真撮影をしたいということもあって、参加しました。しかし内容は意外と日食の基礎と、ビデオ撮影、船上観測の方法についての説明が中心であったのであまり、カメラ撮影について詳しい話はありませんでした。ううむ・・・3部構成になっておりましたが、3部についてはあまり興味があるテーマも少なかったので途中退席しました。もうすこしノウハウを混ぜた話などもして欲しかったですね〜。。まあその辺は自分で何とかしろということなんでしょうか。しかし俄然日食撮影にはやる気が出てきました。早く7月にならないかな。

5日

 今日は曇りでした。ゴールデンウィークを利用して5月1日〜5日朝までは鹿児島の屋久島に出かけてきました。もちろん友人とですが、なんと無茶な計画を立ててくれたおかげで帰ってきたときは皆ヘトヘト。

 旅程
5/1 20:00 大津市発

5/2 10:00 鹿児島市到着、ジェットフォイル「トッピー」の時間まで鹿児島市内を散策(白熊などをいただきました)
    18:30 屋久島安房港に到着、宿のせせらぎの里コテージまで徒歩(1時間、地図の縮尺が・・・??)
    20:00 地元料理屋さん「みち草」にて晩飯(トビウオの丸ごとから揚げが!羽根のよう・・・)


トッピーと桜島

5/3 8:00  レンタカーを借り、安房を基点に反時計回りに屋久島を一周
        ・志戸子ガジュマル園
        ・布引の滝(水が枯れてるではないか・・・)、
        ・一湊灯台(最初の屋久鹿に遭遇)
        ・いなか浜散策(海がめの産卵地で有名)

        ・横河渓谷散策(昼飯はここで)
        ・屋久島灯台
        ・半山川の巨大ガジュマル見学(地図に載っていない少し足元が危ないところにあります)
        ・西部林道(屋久鹿、屋久猿がわんさか・・・)
        ・大川(おおこ)の滝(日本滝100選、落差88m)
        ・メヒルギの自生地、タイドプール周辺散策(メヒルギほとんど育っていない・・・)
        ・屋久島フルーツガーデン(めちゃおいしい果物を食べさせてくれます、別途ジュースも飲めますよ、パッションフルーツ美味)
        ・平内海中温泉(干潮時間のみに入ることが出来る超天然露天風呂温泉!フルーツガーデンの親父さんに薦められて入ったが、狭い2つ湯船がある。一つの湯船の湯加減は良いらしいが、地元のコワモテオッサンたちが入っている(いや実際少し煩いオッサンだったが。おまけに刺青が入った人も一緒。。最初はそっち系の人か?と思ったよ)。もうひとつが満潮が近づきつつあるので海水が入ってきており、かなーりぬるい)。もうここの温泉は入らないよ。。ちなみに混浴です。地元のおばちゃん一人いたなあ・・・
        ・千尋の滝、トローキの滝(トローキの滝は海面に直接落ちるかなり珍しい滝です)
        ・大衆割烹 漁火で晩飯(かなり有名なお店らしい、事前に予習はしておらず押さえておくべきとろろ蒸しはスルー・・・、あら汁が激美味かったな)


白谷雲水峡(もののけ姫の森)

5/4 8:00 宮之浦から白谷雲水峡までバスで移動(かなりの山道でバスは定員オーバー気味)
   9:00〜13:00 白谷雲水峡広場から太鼓岩まで往復4時間かけて原生林を回る(自分だけ普通の格好、ほかの登山客はみな登山ファッションでした)
   19:00 宮之浦港からジェットフォイル「トッピー」で鹿児島市に戻る
   〜21:00 港から近い辰巳亭で黒豚料理を中心に晩飯をいただく(激美味)
 
5/5 〜9:00 鹿児島市→大津市まで約12時間かけて移動、解散。。福岡・久留米付近の渋滞を除いたらほぼ順調でした。

 内容が、、、濃すぎます!!!!

 島内のスーパーでは皆既日食グッズが販売されていました。ポスターもチラホラ見られますが、まだまだ盛り上がってる感じではなかったかなあ・・・本土の方が盛り上がってるかも。。

 

 

戻る