近況

2009年2月

〜February〜

25日

 今日は雨でした。

 最近は夜が持ちません、、眠ってしまいます・・・・
(−−)zzzz

という感じになり、気がついたら23時過ぎとか。寝不足が原因なのですが、うたた寝は風邪の原因にもなりかねないので気をつけたいと思います。

 皆既日食計画ですが、往路で迂回経路を検討しました。徳之島経由です。伊丹→鹿児島→徳之島→奄美大島です。徳之島は奄美大島より南にありますが飛行機で30分とかなり近いです。乗り継ぎの関係で徳之島で1泊するのが良さそうです。帰りのチケットも争奪戦になるんでしょうが・・・

22日

 今日は晴れのち雨でした。

 予想より曇るのが早く、守山の美崎公園(なぎさ公園)に到着した時は既に曇り空・・・この時期、美崎公園は菜の花で溢れかえり、カメラマンも多数出現すると言うスポットなのですが、天気悪いですねえ・・・なぜ天気をこれだけ気にするのかといいますと、晴れの青空、比良山系の雪の白さ、菜の花の黄色がベストマッチングする写真が撮れる場所なのです。。
しかし、、曇り空だと眠たい写真になっちゃいます。。下の写真は昨日曇る前に撮った写真ですが、どうでしょう??




こちら今日の写真、少し低い雲も出ていますね・・・空がもっと青ければいう事無し!!

今週27日で屋久島皆既日食予約センターが終了してしまいます。気になってしょうがないので一応明日から電話攻撃してみようかと思います。屋久島は第3希望です。ていうか、予定の定員3400人に対して昨日ぐらいまでに5000人近くが応募しているようで、競争率高くなるのかなあ・・・かけこみ電話多そうだな。。

19日

 今日は曇りのち雨でした。

 仕事は最近はややキリがつきまして、そんなに急ぐ仕事が少なくなりました。しかし実験やら何やらが残っているので今月中に片付けなければなりません。ああ、報告書書いて無いのもまだあったな、、上司も提出あるの忘れてそうだし、ごまかしたいな。。
(^^;

 植物は水やりのみです、近頃朝も明るくなり始めたので水をやることが可能になりました。しかし時間が無いのでもう少し早く起きないといけませんね。最近付いたN.トランカータの袋襟が赤く色づきました。

 さて、皆既日食の追加情報です。種子島で観測する場合、種子島の旅行センターが一括で窓口となり、入島管理を引き受けるそうです。ツアーも企画され、それに参加するのが原則入島の条件となるようです。種子島の皆既日食は2分ほどありますが、島の外部の人間は観測場所もある程度決まっているようで、何とも微妙です。でも一応応募するつもりです。奄美の保険として・・・

15日

 今日は晴れのち曇りでした。今日もぽかぽか陽気で、午前中家の近くで写真を撮っておりました。

 まず、、



ばっくしょえぇいいっ!!!というくしゃみが聴こえてきそうな写真です、すみません。。
(^^;。家の近くは山ですので、杉林も多いのです。今年の大津は花粉飛散量が1平方センチあたりが全国トップレベルのようで、ご覧のように花がビッチリ付いておりました。遠くから見たら杉の木が赤っぽいので枯れそうなのか?と見たら全部花芽です。私も花粉症ですが、もうキテます。。

 スギ花粉の写真を撮りに行っていたのではなくて、磨崖仏を撮りに行ってました。磨崖仏とは、崖に仏像を刻んだものですが、私の近所は花崗岩で出来た地盤が多く、この磨崖仏も大きな花崗岩に彫っています。またこの磨崖仏はご利益もある仏様です。「耳だれ不動」とよばれ、右耳付近から鉱水が湧き出て変色し、あたかも耳だれが垂れているように見えることから付いた名です。耳の病気を治すと伝えられています。遠くは東北地方からも耳の病気が治るようにと来る事もあるそうです。大津市指定の文化財です。


通称"耳だれ不動"


14日

 今日は曇り時々晴れでした。

 暖かいので今日もサラセニア、ハエトリソウの植替えに励んでおりました。1kg買った水ごけも2日間分の植替えで半減してしまいました。とても残りの鉢を考慮しても足りないな・・・また来週ぐらいにでも発注しておきます。温室を覗いてみるとN.トランカータが新袋を付けておりました。トランカータは生育緩慢で有名ですが、導入5,6年経つと結構いい感じになっております。しかし小型温室なので本来の株姿にするのは無理ですが、少しずつ大きくなっております。ロリデュラは開花後の鞘を覗いてみると、しっかり子房を膨らませており、春に種が収穫出来そうです。継続繁殖が出来そうで何よりです。

 皆既日食旅行を計画練り練りしていますが、保険として旅行社主催のツアーにも申し込もうかと思っております。今の所国内ツアーを主催するkntと阪急を検討しています。第一希望は個人手配の旅行ですが、なにぶん飛行機、船が確保できるのか全く未知数です。最悪沖縄経由でも奄美に入りたいですが、これも確証がありません。まあツアーも抽選になったら確証はないんですが、あくまで保険としておきます。で、個人手配の旅行は19日に奄美に入ることにしました。1日でも早めに入り飛行機、船の確保の確率を高くするためです。。絶対行きたいですけどね。。
 ちなみに皆既日食が見られる上海の旅行パック(別に皆既日食を謳っているわけではないですが)も即キャンセル待ちということのようで、やはり、、すごすぎます。

11日

 今日は曇り一時雨でした。例によって今晩はサッカーを見ていましたが、結局いらいらする結果となりました。スコアレスドローって見ている側としては一番おもしろくない!?と言うかあれでは本選は期待薄な感じです。

 さて、今日は植替え作業をしていました。サラセニアとハエトリソウです。今の時期から植替えシーズン始まりといったところでしょう。サラセニアは我が家では水ごけ植えが大半ですので、毎年植え替えております。ベラボン植えも少々ありますが扱いやすいのはやっぱり水ごけ。しかし水ごけが市販されているのがどんどん質が低下しており、近所のホームセンターもとうとう低質の水ごけしか取り扱わなくなってしまいました。そこでなじみの五島園芸さんから水ごけのみ購入です。
(^^;蘭もそのうち買いますが・・・
 サラセニアの芽の周辺にはナメクジの卵があったり、カイガラムシが冬越ししていたりと、植替え時に除去します。なんでサラセニアにカイガラムシが冬越しするのかよく分かりませんが、毎年一部の株に隠れています。生育期間中にはどっかに行っているようですが・・・
 他、ムジナモ水鉢の清掃やボツワナ産ムジナモの瓶の水替えなどをしていました。ボツワナ産ムジナモは冬越し3ヶ月目ですが、なかなか芽先は大きいままで、まずまずの居心地のようです。一部分岐しているものもあるぐらいです。しかし株の長さは5cmぐらいとかなり短め。これ以上短くならないのでこれが最短サイズかとは思いますが、やはり室内栽培ですので日照など不足しているのでしょう。

7日

 約1ヶ月ぶりの更新となります。。。

 今週は日帰りで茨城出張があったりと、かなり忙しく会社も残業規制しているので、仕事は一向に減らずむしろ溜まり続けております。来週初めにまとめないといけない報告、図面もあるので、やばやばです。

 昨日仕事帰りに「天文ガイド」を立ち読みしていると、「奄美皆既日食前後のレンタカーの予約も埋まっています・・・」と書かれており、まさかそんなとレンタカーサイトを見ていると、すでにマツダレンタカーが予約を開始していたではないですか。。。奄美空港店の車はすでに予約でいっぱいでした。。油断していた・・・
(ーー;)

仕方なく、名瀬港店を覗いてみると、幸いまだ車種によっては空いていたので早速予約を入れました。しかし、時間を置いて夕方もう一回奄美空港店を見てみると、コンパクトカーの空車が!!すかさず予約を入れておきました。どなたか、一瞬予約をキャンセルしたのでしょうか・・・
 ここまで、恐ろしく順調です。これで皆既日食旅行の宿とレンタカーを確保できました。あとは、航空券、、チケットゲットのみです。。おそらく5月1日に先得割引が開始されると思われますが、席が極僅かしかない割引チケットなのであまり入手出来るとは思ってません、、2ヶ月前に発売される一般航空券を狙います〜。。

戻る