近況

2009年10月

〜October〜

31日

 今日は快晴でした。

 大阪のニコンプラザまで出かけてきました。11月1日でカメラの保証が切れるので、その前にローパスフィルター清掃をお願いして来ました。待ち時間2時間もあるのでヒマヒマですが、駅前のヨドバシでうろうろしているとあっと言う間に時間は経ちます。ちなみに保証期間外の清掃費用は1000円となるので、頻繁にはお願いできませんね。清掃用具も販売しているので、そちらを購入してみたい思いますが、ローパスフィルターは繊細な箇所でもあるので、踏ん切りがなかなか・・・。ということで今後は半年に1回ぐらいかな。噂のD3sも展示されており、ISO12800で試し撮りしていました(カードは持っていってなかったのでデータは持ち帰り出来ませんでしたが・・・)。店内はそれほど明るいというわけではないのですが、ISO12800だと、かなりシャッタースピードが稼げます。バンクーバーオリンピックを意識した機種ということで、キヤノンの1DMarkWが対抗馬ですが、高感度に関しては今回はニコンが勝っているという噂もちらほらありますね〜。どっちにしても私の手が出せる価格帯ではないので、あまり関係ないですが・・・。
orz...

25日

 今日は曇りでした。昨日ほど寒くありませんが、一日曇りで一時雨も降りました。

 昨日今日と部屋の整理をしていました。まあ部屋が雑然としていたので、掃除をしました。出てくるわでてくるわ要らないもの。。書類関係が多いなぁ。それらは全てゴミ袋に入れて捨てます。で、撮影機材なども整理していました。皆既日食用品も一式ダンボールケースにまとめておきました。来るべき3年後のために・・・。近況の上にも書いていますが、3年後には金環(地元でも!)および皆既日食(オーストラリア)が控えているので、その時に使用するために丁寧に保管します。天文ガイド、星ナビでこれだけ皆既日食特集したのはおそらく次回国内で見られるまで無いだろうし、特集本も出ないと思います。そのなかで撮影ノウハウが詳しく書いてあるのは今後、役に立つのは間違いないので、残しておきます。赤道儀も実質皆既日食用に残します。プチプチで包んでしまいました。さあ、次までしばらく気持ちは封印です。あ、来年以降も日食情報センターの会員のままでいるつもりですよ。
(^^;

先週届いていた食虫植物を植え込みました。種類はDrosera.arcturiとUtricularia.spハマナスです。前者は腕試しの為です。というか開花させてみたいと思いました。こいつは実は高山性の難物でして、恐らく国内で栽培成功例は無いと思います。個人的にヒラリスを開花させたので、次の難物に挑戦したくなりました。U.sp ハマナスは単に花が美しく、初めて見たときから栽培したいと思っていましたが、なかなか入手出来なかったのでした。ちなみにこの2種は福島のある方から代行輸入してもらいました。販売元はチェコのベストカーニバラスプランツです。個人で輸入すると最低価格もあるので高額になり、みんなで共同で輸入すれば個人個人が少ない数量でも合計金額が多くなり、輸入が可能となります。

 さて、来月はしし座流星群と市内で流鏑馬があります。しし座流星群の場合、長時間撮影(数時間〜一晩ぐらい?)で、流鏑馬の場合高速連写が求められます。一見、両者関係無さそうですがNikon D300にバッテリーグリップを付けるとバッテリー容量が単純に2倍になり8時間ほど連続撮影可、また連写速度も上がるのです。うーんバッテリーグリップは3万円・・・・。悩ましいです。あ、スピードライトもまだだったなあ・・・。今のところ、

・MB-D10(バッテリーグリップ)
・SB-600(スピードライト)
・AF Nikkor DX Fish eye 10.5mm(魚眼レンズ)

が、自身の物欲リストとなります。優先は上2つだなあ・・・。

22日

 今日は晴れのち曇りでした、今晩は曇り空で流星観測は断念しました。

 今朝のカメラデータを見ていますと、3枚ほど撮れていましたが、実質見られるのは一枚のみ。なかなか流星群とはいえ画角に入るのは少数です。運が無いのか?それとも少ないのか・・・?


横向きの流星が右下に見えます。
カメラ:Nikon D300, レンズ:Ai AF Nikkor 20mm F2.8,
露出時間:15秒, 感度:ISO800,WB:蛍光灯,
Adobe Photoshop Elements 7.0でコントラスト等調整



21日アップ分の画像をPhotoshopで調整してみました。
コントラスト調整したので、流星が見やすくなっています。


21日

 今日は晴れでした、快晴の予報ですが、夜になるとなぜか薄雲が広がります、ここ数日の夜は快晴が望ましいです、なぜならオリオン流星群のピークですから。。

 19日からオリオン流星群の撮影を試みております、下の写真は20日の午前1:54に撮影されたものです。右下に細い線上になっているのが流星です。ただ流星観測のために平日徹夜するわけにもいかないので、カメラを家の近くのあぜ道にセッティングしインターバル撮影で一晩放置しています。バッテリーの関係上、午前3時前に撮影が終了します。場所的にも夜間は人通りが全く無い所なので、安心してカメラを放置できます。今朝のデータも確認しましたが、あまり見栄えのしないのが3つ写っていただけでした。今日はピークなので楽しみです、が前に書いてある通り薄雲がぁ・・・。セッティング中に大きめの流星が見られましたが、確認したら画角の外でした、逃した魚はでかいとはこの事です。
(^^;


カメラ:D300, レンズ:Ai AF Nikkor 20mm F2.8, 
露出時間:15秒, 感度:ISO 400, WB:蛍光灯
感度が低すぎました、もう少し高感度で撮ればもっと見栄えが良かったと思います。



18日

 今日は晴れのち曇りでした、一日晴れる予報でしたが、昼からかなり雲が多くなりました。

 今日も朝から早く家を出て、京都に向かいました。上賀茂神社です。久々に来ましたよ〜、ここって世界遺産になっていたんですね、知らなかった・・・。で、なぜ上賀茂まで来たかといえば、昼からの笠懸を撮りに行く為でした。笠懸とは早い話、流鏑馬と同じく走る馬から矢を的に当てる神事です。正確には流鏑馬と笠懸は違うようですが、写真を撮る私にはあまり違いが分からない。。13時開始でしたが、早めの9時半に到着です。境内を見ていると朝から練習風景が見られました。しかし何やら有料席がいっぱい・・・。お金取るのね・・・、しかし500円ならまだ許せるかな。淀川花火は3000円もしたし。受付が11時45分からだったので、もう少し時間があり、ロケハンをしていました。しかし、まともに撮ろうと思うとやっぱり有料席が無難そう。一番見ごたえがある遠笠懸が逆光になってしまうのが残念ですが、小笠懸もなかなかなので、有料席で2つの射技が見られる場所を確保しました。初めての流鏑馬撮影、はっきりいって鹿の角きりよりも難しい・・・。と感じましたが、何とか見られる写真も撮れましたが、納得していません。来月早々に県内のとある神社で流鏑馬があるので、リベンジしようと思います。しかしここはカメラマンのマナーが悪い所のようなので、早めに行って場所を確保しないとなあ・・・というか、今日もマナー悪いのいましたが、マナーがなっていないのはジジィが多い。価格ドットコムなどでも見ていると、全国的に撮影マナーが悪いのは60〜70代が多いとか・・・、私も実感していますが、まあ全員とは言いませんよ。ただ、多いのは事実。というか全国的に多くの分野でマナーが低下しているのが事実で、私もそんなのにならないように気をつけたいと思います。なぜか、下の鹿の角きりで隣りだったオッチャンと一緒でした、話しかけられましたが、すごい偶然。
先週、今週とようやくD300の高速連写と3Dトラッキングが役立ちました。まだまだD300には頑張ってもらわねば。

ちなみに1日に書いたとおり新機種のカメラの発表が先日ありました。モデルはD3Sで、最高感度ISO102400で撮影可と。。D3のマイナーチェンジです。とうとう1桁にも動画を付けて来ました。感度についてはもはや暗視スコープですね、1200万画素に抑えたのはかなり評価出来ます。性能からバンクーバーオリンピックを意識していると思います。欲しいですが60万円近いのでまず無理。今のところ、このD3Sのセンサーを積んだ仮称D700Sが発売されるのも時間の問題と踏んでいます、来年春〜夏ぐらいには出ると思っていますが、どうですニコンさん?私はその仮称D700Sが発売されて1年後ぐらいに買うと思います。案外フルモデルチェンジされて仮称D800とかないかなあ。。去年D700出たばっかだし、2年じゃ無理だろうけど。


若干流し撮り、車のように上下ブレナイ被写体ではないので、難しい・・・。
遠笠懸の一番的、陶器製の的に当たった瞬間です。


こちらはピタリと止めました。小笠懸です、
意外と的に当たりません、このショット後も当たりませんでした。
(^^;


こういうのって良く的に当たりそうなイメージがありましたが、意外と当たりません。半々ぐらいってところでしょうか、特に一番的と呼ばれるしょっぱなの的にはほとんど当てる方が居られない状況でした、場所取り失敗?いえ、この場所が一番無難でした。後一つ苦しめられた事、それは天候がすぐ変わる事。途中で曇り、晴れ、曇り・・・が交互になってしまい、露出合わせに苦労しました。
さあて、来週はひこにゃん!?

12日

 今日は快晴でした。

 今日は奈良に向かいました。鹿の角きり撮影に出かけるためです。鹿の角が伸びて人間にも鹿同士にも危ないと言う事で、この時期奈良公園の鹿は角を切られます。開場は11時半でしたが、場所取りのため10時には到着し、並んでいました。開場して、神事が終わり実際に角きりが始まったのは昼の12時ごろでした。12〜15時の間、やっているようですが、見学の人がめちゃくちゃ多いです、さすが全国ニュースになるだけありますね。場所は春日大社の参道沿いにあります。



勢子とよばれる男衆が暴れる鹿を捕らえます




ギーコ、ギーコ・・・特注の鋸で角を切ります




切った角のお披露目


角きりを撮り終えて、来年1月の若草山の山焼きの撮影スポットを探していました。候補の一つとして、世界遺産の興福寺の境内を挙げていますが、山焼き面がほとんど隠れてしまう欠点があります。しかも微妙に興福寺の五重塔と画角で離れており、微妙。。そういえば、来年平城京遷都1300年祭があり、平城宮跡には最近大極殿が復元され、これと一緒に山焼きヲ撮るのもいいかなあっと思います。近鉄に乗っていた時にその姿が見えました。しかし向きが朱雀門と一緒で真横になりそうだ。

ロリデュラに蕾が出来ました、また種が現在4個発芽しています。こんなもんかな。家族がロリデュラ播種床を一部こかしてしまいました。
(^^;。オイオイ。。

11日

 今日は晴れ時々曇りでした。

 昨日から大津は大津祭でした。大津祭って全国的にはマイナーで京都の祇園祭の影に隠れてしまい、たぶん滋賀県民にしか知られていない祭りだと思いますが、13個の曳山が大津の江戸風情が残った町並みを巡行します。昨日が宵宮といって主に夕方からコンチキチンの祭囃子が響きます、曳山は動きませんが曳山の周りが提灯で彩られます。今日は本祭で曳山が実際に動きます。朝9時に大津駅前の天孫神社に集合するので、朝早めに出て1時間前に到着し、場所取りしていました。と言っても祭りの写真なのであらかじめめぼしい場所を探しておくようなものですが。祭りの写真は初めてで(8月の船幸祭はほとんど花火だけしか撮ってなかったし)、満足する写真が撮れるか分かりませんでしたが、気合は十分です。祭りの写真で欠かせないのが、脚立です。脚立が無いと人が多くて目的の写真が撮れません。ですが、私は移動が電車・バスなので大型の脚立をそのまま運ぶのは少々恥ずかしかったので、小型の脚立にしました。まあ結局これがあだとなり、観客の頭が思いッキリ写った写真を量産するのです。

今回は失敗写真、というか応募予定の無い写真をアップしてみます。というのも今回は初めて大津祭の写真コンクールに応募しようと思っていまして、未発表写真でないといけないルールなので、ネット上とはいえ、一応掲載を控えようと思います。まあコンクールに落選したら普通にネットにアップ出来るので、それまで(落選前提で)をお待ち下さい。

ちなみに大津祭を紹介する某ホームページで早速2009年の様子をアップしているところがありますが、写真を撮っている私の後ろ姿がバッチリ写っているのがありました。
(^^;ニコン D300がヒントです。


脚立が低すぎて観客の頭が目立った、これは失敗写真



各々の曳山が祭囃子を奏でながら出発進行
奥にあるのがカラクリ人形です、特定場所で披露されます



10日の宵宮の様子
ゆるキャラ「ちま吉」も登場しました

さて、昨日今日と朝はかなり冷え込むようになりました。こちらも戸外の温度計で朝の気温が8℃になりました。紅葉し始める気温です。私の住む地区のイチョウの大木も色づいてきています。モミジはまだまだ青葉で紅葉の気配は無いですけどね。ネペンテス温室はヒーターを焚くようにしました。温度は18度を保っています、保温カバーなしなので、まずまずです。昼間も20度程度なので、わずかに窓を開ける程度でそれで暑くなれば換気扇を動かすようにしています。いよいよ温室も管理を切り替える時期になってきました。

 最後に、携帯電話が壊れそうです、電話帳が見られなくなりました。
(゜ー゜;)困ったなあ。メール、電話が出来るので緊急性は無いですが、今月のお給料が23日に入れば買い換える予定です。痛い出費です。

7日

 今日は雨でした。

 明日は台風が近畿を通過する予報です。久々の大型・非常に強い台風なので今夜台風対策をしました。高い所に置いてある鉢植えは全て床、軒下に下ろしました、一部大事な鉢植えは室内に収納です。綺麗な捕虫筒が出ているサラセニアは栽培棚から下ろし、地面に倒しておきました。これで鉢植えなどが飛んだりするのはほとんど防ぐ事が出来ると思いますが、明日の朝、出勤出来るか心配です。会社までバス→電車なので、どうなるか。。。帰りの駅では電車遅れる覚悟して下さいみたいなアナウンスもしてましたし・・・。学生さんだと暴風警報だけで休めるんですよね〜、うらやましい。こういった暴風に対する準備を済ませ、さきほど、家の中にいたのですが、

ドーン!!

(゜Д゜;)

何事!!?

もう風が強いのか?何か物が落ちたのか?と思って外に出てみると、家の裏の道で交通事故が起きました。
(^^;
路上駐車していた車に走行中の車が衝突したようで、左ボンネットが見事に潰れていました。路上駐車は一応、禁止ではない場所なのですが、これって過失割合ってどうなるんでしょうか?私は素人で全然分かりませんが、走行車が重いんだろうなあ。。前方不注意とかになりそうだし。しかし、我が家に何も被害は無かったので、やれやれです。雨の日の夜間運転は皆さん、気をつけませう。

あ、これ書いてて思い出しました、温室の窓を閉め忘れてたので、今から閉めてきます。

3日

 今日は晴れ時々曇りでした。本日はカメラネタ。

 来週は奈良に出かけ、あるものを撮る予定ですが、そのある「もの」が、初めて動く被写体となるので、今日は動体の撮影練習をしていました。といっても身近にあるのはクルマやバイクぐらいなものなので、それを対象に練習していました。 高速シャッター速度でバシッと止まった写真を撮るのもひとつの方法なのですが、今日は「流し撮り」と言われる、被写体が止まり、背景が流れる写真を撮る練習をしていました。
初めてなので上手く撮れる方法も分からず、とりあえず手探りで撮った写真が下の写真です。バイクの写真ですが、交差点で曲がる所なのでこれは結構遅いスピードで走行しているものです。




一方、こちらは直進のクルマなので、40km/hぐらいは出ていたと思います。撮影のコツは高速連写+流すようにカメラを動かす+コンティニュアスオートフォーカス+ややスローシャッター(1/60〜1/125秒程度)ってところでしょうか。また中望遠〜望遠で撮ると被写体全体のピントが合うようになります。広角で撮っても一部しかピントしか合わなかったりと・・・。




秋の撮影予定をそろそろ立てようかしら。。

2日

 今日は雨でした、一日涼しい日となりました。来週は日本に台風が接近しそうな予報が出ています。最近は日本に近づく台風がめっきり減ってしまって、上陸しない年が増え、台風への備え・意識は大丈夫でしょうか?私も最近は滋賀に接近する台風が無いので、植物関係は秋の管理は一番楽になっていますが、ひとたび台風が近づけば、サラセニア等はあらかじめ倒して置いたり、軽い鉢植えは屋内に避難させる等していました。台風が去って元に戻すのが一番面倒くさいんですけどね。。。

 食虫植物情報誌が届きました、ウトリ関係や栽培関係が載っていますが、分譲リストは特に欲しいものがないな・・・。最近は新規購入品が少なくなりましたが、面白い品種があれば育ててみたいとは思っています。ヘリアンも一度は育ててみたいですが、なにぶん環境を整えるのが手間、維持も難しそうなので控えています。場所も取りそうですし。大きな花をつける大型着生ウトリも興味がありますが、こちらも環境面で難しいです〜。

 発芽したドロソ苗は曇り・雨で全然日照が無く、軒下に置いてあるので出来るだけ日を求めて斜め向かって伸びています。早く晴れて欲しいですが、明日は何とかなりそうです。

IOCの2016年夏季五輪の開催地が決定しました。リオデジャネイロ〜。。サンバな感じですね。深夜にテレビやネットで注目していましたが、やっぱり東京は落選しました・・・。下馬評では最下位も有り得たので、2回目に進めただけでも善戦したなあ、と思っていますが、シカゴが1回目で落選したときは一瞬東京も有り得るかも?と思ってしまいました。開催について国内世論は厳しいようだったので、これでよかったのではないでしょうか。五輪が国内で開かれれば、いつか観に行きたいもんです。ちなみにサマランチは出てこないほうが良かった・・・マドリードが胡散臭く見えてしまいましたから・・・。しかし、ロンドン、リオと日本とかなり時差があるので、テレビ観戦とはいえ、仕事があるのでリアルタイム観戦が大変そう。

1日

今日は曇りでした。

仕事で今、大きな案件の設計を抱えていますが、海外向けで失敗が許されない事情があり、もの凄く気を使っています、と言うか早くこの案件早く終わって欲しい・・・設計ミスでした、、では洒落にならない案件なので神経使っちゃいます。今日も営業と念入りに内容確認など。。
しかし明日は一時帰休でお休みです、あの〜本気で時間が足りないんですけど、設計部署だけでも帰休なくして欲しいなあ・・・。

そんな中、ロリデュラの播種床を見ていると、一つだけ発芽しているのを発見しました。種を播いてから約2週間なので、かなり早いですね。今年は初めて採り蒔きじゃない播種だったので、発芽するのかちょっと心配していましたが、これからポツポツ発芽するのかしら?ドロソフィルムも種蒔きから3週間後となり、発芽し始めてきました。しかし今週は日照不足なので間伸びが心配です。

アドビのフォトショップエレメンツ8が今月発売される予定なので、アップグレード版を購入する予定ですが、新規購入版とあまり値段の大差が無いな・・・。でも画像のコンポジ等でも必要になるので、一応購入する予定です。

ちなみにニコンはもしかしたら今月に新規デジタル一眼レフカメラの発売発表をする予感らしいので、ちょっぴり楽しみです。発表があるとすればD3のマイナーチェンジ版D3sが有力らしいですが、フラッグシップ品なので、高価すぎて購入は無理ですね・・・・。
(^^;。D700の後継機が出たら私はそれを狙います、そっちは来年ぐらい発表かなあ。APS−Cの高感度特性は最近かなり改善してきましたが、まだフルサイズには負けてます。特に星景写真を撮りたいと思っているので、高感度特性は無視できません。

 

 

戻る