近況

2008年3月

〜March〜

31日

 今日は曇り一時雨でした。肌寒い一日でした、昨日から花冷えが続いています。花冷えと言っても、当地ではソメイヨシノはまだほとんど開花していないんですがね・・・

 今日で年度末が終わりです。うちの会社は20日締めなので、正式には既に平成20年度に入っております。今月は年度末と言う事もあり、ほとんど近況を更新するのが遅れてしまいました。今後も忙しいのが続きそうで、こんなペースですが、よろしくお願いします。

 植物はサラセニアが花芽を上げ始めているのが多いです、今年は30本ほど花芽を上げそうです。5月のゴールデンウィーク頃が開花ピークとなるでしょう。一方、ディオネアも芽を動かし始めており、いよいよ温帯産の食虫植物が生育を開始しました。ムジナモ水鉢の一つ(昨年秋購入)では、ムジナモの生育があまり芳しくありません。もう一方の水鉢ではムジナモが大きな芽を広げて生育しており、ほんの微妙な水質の差が影響しているのでしょう。水を朝夕オーバーフローし、ワラの抽出液を投与しています。これで元気が出てくるはずです、あとまだ水温が低いので生育が余り活発ではありません。ま、アオミドロもほとんど生育していないので水質も悪くはないでしょう。

 先週川田まみのニューアルバム『SAVIA』を購入しました。2年ぶりのアルバムですが、かなり出来栄えが成長している事が分かります。新曲は8曲とお腹一杯で、私のお気に入りは「TRILL」です。これは高瀬一矢氏の作・編曲で、トランスのアレンジとなってます。イメージとしては「Disintegration」のような本格トランスです。うーん、痺れます&テンション上がります。シンセサイザーだけかと思いきや、よく聴くとギターも絡んでおり、Bサビ〜Cサビの間奏が一番お気に入り、シンセ、ギターでどんどん盛り上がっていきます。ボーカルにもエフェクトがかかっており、一瞬MELLの歌声にも聴こえるほど!I've ファンにはおススメです。他にも「intron tone」は、Outerの曲調でもおかしくない、かなり力強いアレンジとなってます。今週はえい子先生のアルバムの発売もあり、楽しみです。しかし新曲クレジットを見てみると、高瀬氏の名前がない・・・
orz...代わりに京田誠一氏が2曲担当しており、こちらは楽しみです。SORMAは当たり外れが大きいので、聴いてみないと何とも・・・
(ーー;)

23日

 今日は曇りのち雨でした。先週は仕事が忙しくとてもホームページを更新できませんでした。今後もしばらく忙しい日が続きそうです。
(^^;

 さて、先週はいろいろありましたが、21日には新入社員披露を兼ねた祝賀会がホテルでありました。専らわれわれの目的は決算賞与をいただくことでした。酒の場で現金を直接渡すなんてちょっと危険すぎますが、ちょこっと多めのお小遣いとなりました。今年はデジ一眼レフが欲しいのですが、バイクの免許もほしいし、どっちにしようかしら。。

 植物ですが、昨日までにほぼサラセニア、ディオネア、ドロセラの植替えを終えました。後は調子が悪くなった株を植え替える感じでしょうか。株分けもしたのでサラセニア等の置き場所に苦心します。庭が狭いのに株が増えるばかりで家族からはブーイングが出ます。
 そんな中、栽培場を観察してると、イシモチソウが一つ芽を出し始めました。これから4月にかけて続々芽を出すと思います。他にはムシトリスミレが芽を開きつつあります。これはアルペンガーデンから仕入れたものでマクロセラスです。夏暑がるかもしれませんが、東北産の増殖株なので割と丈夫と伺ってます。さて、どうなるか。。「趣味の山野草」に載っていた通りに先月植えてみました。
 先日の関西集会で持っていったドロセラ.ヒラリスたちは好調で、葉が過去最大の長さになりつつあります。2株ありますが、どれも好調で早く花を咲かせないかな?こんなに調子良いのも夏越しが上手くいってるからでしょうか。


ヒラリス親株の一つ。関西集会の株とは別です



こっちが関西集会に展示したやつです。。


13日

 今日は晴れのち一時雨でした。

 今週はかなり暖かい日が続いています、4月になったのかと思うほど暖かいです。上着を着て走って駅まで行くと汗をかくぐらいです。このまま暖かくなって欲しいです。

 仕事は年度末と言う事でかなり忙しい。しかも来週3日間は出張でほとんど会社にいられないので、なお更忙しい。明日も金曜日ですが残業決定の予感。しかし、週末は友人数人と近江牛会席宿泊コースの予定となってるので、息抜きできそう。

 本日、IKUの「音のない夜空に」のフルPVがネット配信されてるのを発見しました。まだCD自体発売前ですが、簡単な感想を。作曲・編曲は高瀬氏で、IKUが作詞しております。説明には『アニメ、ゲーム主題歌を数多く手掛ける音楽制作集団、I'veが手掛ける北海道在住の新人IKU。』となってます。えーと、結局まだIKU=I've の歌姫なの?か微妙な表現。手掛ける・・・
うーん、さて音楽の方はと言うとおとなしいミディアムテンポな感じです。シンセメインの曲です。一回目聴いた時はサビが弱いかなあっと思ってたのですが繰り返し聴くとなかなか良いですよ。サビと言うより音がいい。アレンジがむかーしの高瀬な感じで、ピアノが昔の背徳感漂いそうな混じり方で、かなりなつかしい。新曲なのになつかしいって何か変な感じだけど、まさにそう。曲のイントロ、1番と2番の間奏とラストが一番好きです。6,7年ぐらい前の高瀬の曲かと思っちゃうほど。

 さて、植物の方はムジナモが葉を展開してきますが、雨のせいなのか水のなかに蛭が一匹泳いでいるではないか。見失ってしまったので水の中に手を突っ込みたくはありません。困ったもんだ。

10日

 今日は雷雨のち曇りでした。

 風邪気味です、原因は土曜日の終日植替えでしょうか。日中晴れる、晴れるとの予報が出ながら実際の天気はほとんど曇り空で少々寒かったのです。しかし時期が時期だけにサラセニア等の植替えを遅らせるわけにもいかず、6時間以上戸外に出て植替え、水やりなどに精を出しました。おまけにその夜は風呂上りに暖房が無いのにデスクPC前でニコニコのキョンシー投稿動画等を2時間見ていたら湯冷めもしますわな。ちなみにキョンシーはめちゃなつかしかったです。
(^^;。風邪気味を押して昨日は関西集会にも出まして、少し疲れてきました。今日は早めに寝ましょう。あ、明日は考課面接だ。今期は少々怒られるであろう点も自覚しているので、内容が想像が付きますな。
orz...

 植物は朝雨が降っていたので水やりもしていません。秋に準備した密植チューリップが芽を出し始めました。プランター植えで今年はよく霜柱が立ちましたが、もうそこまでの厳寒は無いでしょう。

5日

 今日は雪のち時々晴れでした。3月にはいって初めての雪が降りました。寒い一日です。

 仕事は今年度中に仕上げたい処理があったので残業申請したのですが、結局別件の仕事が優先となり、その仕事は出来ませんでした。
orz....

 植物は水やりのみしました。ネペンテスは今はまだ寒いのでゆっくり生育をしていますが、クリペアタがやる気を出し始めた感じです。繰り出す葉が大きくなりました。リーフスパンで4〜5cmになりました。まだまだ小苗には違いありませんが、入手した時の倍以上の大きさになったのはうれしいものです。駄温鉢に植えた株は植え込み材が乾きにくいのかあまり大きくなってません。素焼き鉢に植え替えた方がいいかも。。
 ムジナモの冬芽が次々と浮上してまーす。

3日

 今日は雨のち曇りでした、思ったより天気が悪くなく昼間は日差しもありました。

 仕事は今日は順調で特に問題も無く、早めに帰りました。最近日が沈むのが遅くなっているので18時過ぎでも薄明るいですね。朝もだいぶ明るくなっており、これからどんどん日が長くなるのが楽しみになります。

 植物は今日からムジナモ水鉢に藁の抽出液を散水するようにしました。芽も一部展開しており、ムジナモは藁が大好きなのでおそらく良好な生育をしてくれるでしょう。
 一方、4号鉢という小さな鉢で3年間栽培されたロリデュラ親株がほぼ枯死しました。昨年末はたくさん花を付け、おそらく体力不足で枯れてしまったのでしょう。ドロソフィルムが力尽きるような枯れ方です。寿命なので仕方ありません。一方大鉢仕立てにした親株はまだまだ元気で蕾も新たにつけております。種子は春ごろ採れるでしょう。今年もロリデュラの種まきが出来るといいなあ。

2日

 今日は晴れのち曇りでした。ようやく春らしく日差しを暖かく感じましたが、三寒四温と言う言葉もあるので今週前半は雪がまた降る予報となってます。寒さをぶり返しながら暖かい日も増えていく3月です。しかし2月はだいぶ気温が低かったようで大津の平均気温が2.8度!去年が5.8℃だったので半分以下の気温です。雪もよく降ったので冷えた日が多かったのでしょう。

 昨日から母親が実家に帰っております(祖父が体調不良のため)。まあ今日帰ってくるので問題ないのですが、平日だとちょっときついかも。
 植物を久しぶりに見てますと、まず球根ドロセラが開花しております。昨年導入したDrosera.ブローニアナが薄いピンク色の花を咲かせていました。2輪のうち一つはほぼ花が終わりました。しかし今日咲いた花を撮り忘れてしまいました。。残念。球根ドロセラは今年は不調なものもあって、数を減らしています。まあ仕方ありませんね。去年の温室内が異常高温になった事が原因の一つかなと考えていますが、よく分かりません。芽がいじけてしまう事が多いですね。球根自体は充実しているのに・・・
 ムジナモは2つの水鉢で浮上を始めています。小さめの水鉢は水温が良く上がるのか、ムジナモの芽が解け始めています。これからは水質に特に注意しなければなりません。まだ水草も生育していないので梅雨までが管理が一年で最も難しくなります。
 さて、植物を見ているだけでもダメなので、サラセニアの植替え、イシモチソウの植替え、ムシトリスミレの植え付けなどをしてました。特にムシトリスミレはマクロセラス(東北産)で、初めて手がける種類と言う事もあって、寄せ植え仕立てにしました。参考書に書いてあったケト土に水ゴケをまぜ、挿し込む様に植えつけます。乾燥防止に山ゴケでマルチングしておきました。4月には開花する予定ですが、夏越しがどうなるか・・・
 サラセニアの植替えももうすぐ終わりが見えてきました。今度は冬芽が開き始めたモウセンゴケ類を植え替えなければ・・・忙しいです。

 
浮上開始のムジナモ冬芽、画像の上部のぼやけた緑色はまだ沈んだままの冬芽です!

1日

 今日は雨のち時々晴れでした。明け方は雷もなっておりました。この時期の雷は珍しいです。

 朝から会社の組合の行事に連れ出されました。いわゆる春季生活闘争、春闘ですな。大津のなぎさ公園で決起大会をやっておりました。しかしあいにく天気が小雨が降るという肌寒いので、早く終わって欲しいなあっと思っていました。

 家に帰ってみると私宛に荷物が届いていました。内容品は「食虫植物研究会会誌」。一番古いモノで昭和41年から平成6年までの80冊以上の会誌をオークションで落札しました。過去の研究会会誌を入手できる機会が無かったので落札しました。が、けっこうな高額!!!いやぁ、3万以上しましたよ・・・入札締め切り直前に競り合ったので値がつり上がってしまいました。これで今月もう植物は購入をひかえますぅ。80冊以上もあるので通勤時間に暇つぶしで詠んでみようと思います、全部読むのに3ヶ月ぐらいはかかりそうだな。
(^^;

戻る