近況

2007年6月

〜June〜

30日

 今日は曇り時々晴れでした。

 天気がボチボチよかったので栽培場の手入れを行いました。サラセニアは風雨の影響で筒の強度が弱いものはすぐに倒れるので支柱を付けます。通風十分でガッチリした株に仕立てれば良いのですが、狭い庭ですのでレウコフィラ系等はすぐに倒れてしまいます。
(^^;。Drosera.indicaが今年初めての開花です。盆栽鉢で栽培している株ですが、今朝見たら濃いピンク色の花を咲かせていました。他の株でも蕾をつけているのがありますので、そのうち開花が続くようになるでしょう。ビブリス.リニフロラも昼前から初開花し、なんとか6月中に咲かす事が出来ました。こいつは今年多量に種を蒔き鉢、小型プランターに計7つほど群生させる予定で夏は藤色の涼しげな花を多数見られそうです。インディカもビブリス.リニフロラも一年草ですが、群生させると見ごたえがあります。リニフロラは雨に当てて良いのか悪いのかよく分からず両方に分けて栽培していますが今のところどちらも問題無いようです。Roridula.gorgoniasは小苗4つを5,6号深鉢にそれぞれ定植しました。いずれも種まき用土は砂利系のものです。今は本葉4,5枚程度ですが、一つは2.5号ポットの底面を切り取ると細い根が見え、根の生育が活発である事が確認されました。秋ごろぐらいにロリデュラは約10cmほどの大きさまで生育するでしょう。

 明日は大阪で関西集会があります、時間も空いてますので出席しようかと思います。サラセニアの栽培指導もあるようで楽しみですね。少量手みやげも持っていこうかな。

27日

 今日は晴れ時々曇りでした。

 仕事はぼちぼち適度にしておき、なぜか今日はみんな早めにあがられたので、私も早く仕事を切り上げました。(笑)
 さて、ロリデュラの苗がまた一つ、茎の途中が腐るようにねじれています。
('A`)あでえ・・・なんででしょ、2つ目も腐ってしまうとはいささかショックがあります。。これで残りの苗は12株。まあまだ数に余裕がありますが、腐りが続くと消毒を考えます。

26日

 今日は曇り一時雨でした。大津の湖西方面では結構土砂降りだったようですが、我が家の南端付近は全く雨が降らなかったようです。
 仕事の帰り道は少し回り道をして母校(小学校)のうら道を通って帰りました。このうら道は学校と休耕田に挟まれていて舗装されていません。休耕田の端は山と隣り合っている田舎道です。近くに用水路も通っておりコンクリートで護岸されていない、これまた今ではめずらしい用水路でホタルが住むには絶好の場所のようです。2,3匹ですが光を点滅させながらゆっくり飛んでいるのが見えました。街灯が一個あるだけなのでほとんど真っ暗、言い換えれば女の人が夜歩くには少し危ない道ですが、仕事の疲れを癒してくれるいい風景を見せてくれます。ホタルが家の近所で住んでいるのは、都会の人には味わえないプチ贅沢ですね。

 ドロソフィルムの種子を引き続き収穫です。まだ最盛期じゃないですね、なかなか鞘が割れてくれません。あと2,3日後か??ビブリスはだいぶ蕾がでかくなってきました、こちらも後3日ほどで開花でしょうか。ムジナモ水鉢を朝覗いてみると膜が張っています。どうやら藁縄から出た抽出液の成分だと思うのですが、これが効いているのかアオミドロが白化してきました。このまま枯れるのかは分かりませんが、ムジナモにはほとんど影響が無いようです。散水して膜が飛び散ったとき少し臭いがするのはいただけないですね・・・

25日

 今日は曇り一時雨でした。彦根ではザッと雨が降りましたが、我が家周辺では雨は降らなかったようです。ドロソフィルムを戸外に出していたのでホッとしました。

 仕事ツマランです・・・最近技術事務の仕事ばかりで全然技術的な仕事をさせてもらえない。他の友人はどうしてるんかな。。最近は平日は連絡取るのも少なくなってきました。

 昨日の大雨のせいでサラセニアの筒に雨水が入りすぎ倒れているものもあります。見栄えが悪いので後日直しましょう。S.alataは筒に虫が入ると腐りやすいような感じです。筒の半分程度虫で詰まるとそこから腐り始めて筒全体が枯れてしまいます。綿を詰めればいいのですがめんどくさいのでやっていません。
(^^;自然が一番ということで、そのままで〜す。

24日

 今日は雨でした、久々の一日雨で、外で作業できないくらいずっと雨が降っていました。おかげで何も出来ず・・・

 雨で何も出来ないので、ホームページの更新にちょっと精を出しました。4ヶ所更新しましたので、興味のある方はどうぞ。ホームページの容量も半分を超えてきました。いらないページは削除しないといけないですね。近況も古いのはそのうち削除する可能性があります。

 小やみの間に外に出てみると温帯産ドロセラが腰水の中に水没してしまいました。水盤に水抜け用の穴を開けていないヤツなので、大雨が降るといつもこうです。まあ自生地でも水に一時的につかる事はあるだろうし、明日の朝に水位を調整しましょう。ネペンテスは数株外で雨に当てました。昼の温度が18℃と、思ったより温度が下がってしまいましたが、大丈夫でしょう。株のリフレッシュの為にたまに雨に当ててます。効果は分かりませんけどね。今年のSarracenia.艶姿が不調です。植え替えたのが今年の春先なのでこれが原因でしょうか。新芽が伸びるのですが、途中30cmぐらいで生育が止まり不自然に口を開くのです。ウイルス等ではない様で、今年いっぱいはこんな感じかな。他は順調で、今年導入したオレオフィラが花芽を上げてもうすぐ咲きそうです。また直輸入モノだったか?

 明日からまた仕事ですね、日曜の夜はテンション下がります。カオリンの「I'm home」が一日リピート中です。

23日

 今日は晴れ時々曇りでした。

 夏の京都府立植物園の食虫植物講演会の日程が決まったようで、8月12日に園内で行われます。講師は昨年と違い、ネペンテスで有名な倉田氏となっています。面識はありませんが、貴重なお話を聞きにいこうかと思います。

 本日、アマゾンよりI've soundコンセンプトアルバム『SHORT CIRCUIT U』などが到着しました。I've名義ではガールズコンピ『COLLECTIVE』以来約2年ぶり、電波系の同コンセプトアルバム『SHORT CIRCUIT』より4年近く待たされたので、メジャーデビュー以前のコアなファンにはたまらない電波系アルバムです(笑)。ボーカルは半分以上がKOTOKO、他に詩月カオリ、デュエットでえーこ先生が出ているぐらいです。他の歌姫は電波系なので歌っていません。
(^^;新曲3曲+既発曲のアルバムエディットが2曲とファンにはうれしい限りです。KOTOKO多すぎですが・・・さて、新曲中心に見ていきますと、3曲中2曲が我らがタカーセ。。今年のタカーセは本当に当たっています。タカーセ新曲「I'm home」、「Double HarmoniZe Shock!!」ですが、前者の方が好きです。歌は詩月カオリで全体的にシットリ系です。低音のアコースティックギターが心地良い。ところどころ打ち込みサウンドがあり、感激です。曲風は「a piacere」みたいです。後者は電波系とは言えない位のアップテンポ系となっています。まあ両方あまり完全に電波系ともいえないような感じが・・・もう1曲の新曲はMix兄さん作曲・編曲となってます。出だしから超電波。。人前では聴けないです。これこそこのアルバムのためにあるような新曲です。まー、メジャーでI've soundを知った人が、コアな一面も持つI've soundを知るにはイイ一枚かも。。DVDも付属されていて、こちらには「↑青春ロケット↑ アルバムエディット」が収録されています。見ていて面白い内容となってます。意外と2人で歌ってもいい感じに仕上がってますね。アルバムを全体的に見て、100点満点でイイでしょう。次はガールズコンピを楽しみにしたいですが、最近はメジャーのアニソン中心とした作品が多いので今年は出ないかな。

22日

 今日は雨でした。一日雨は久しぶりです、でも雨も続かず明日は快晴のようです。。

 仕事は夕方ちょっと自分の思い通りにならず、仕事が残ってしまいました。土日、気が向いたらするつもりです。しない確率90%(笑)
 今日は仕事を定時にあがり、ヤフーオークションの処理に追われていました。今まで入札オンリーだったので、出品は初体験。。何も難しいことはありませんでしたが、無駄になりそうだった新品iPodはそこそこの値段で落札。良かったです。
(^^;。

 植物ですが、雨なのでほとんど世話をしていません。親ロリデュラの蕾の生育が早いです、秋に花茎を伸ばすよりこの時期に伸ばすほうが温度もあって調子が良いのでしょう。

21日

 今日は晴れ時々曇りでした、今日も暑い一日です、夜は涼しい風が入ってくるので冷房は入れてません。

 ロリデュラの苗が一つ、夜帰ってみてみるとしおれています・・・
(T_T;)原因は不明、水切れではなく青枯れのようです・・・まあ、発芽したらこっちのもんだと思ってましたので、少々勉強になりました。といっても依然13株苗がありますので、大丈夫でしょう。おまけにもう一方の親株ロリデュラにも花芽を確認しました。おそらくロリデュラは不定期咲きと判断します。
 今年は温帯性ドロセラの発芽がほとんど失敗に終わりました、JCPSからの購入品でしたが、今年はなぜかさっぱりです。去年はうじゃうじゃ発芽したのでちょっぴり残念。種子が古かったか?よく分かりませんが、冬の寒さが足りなかったのかも・・とも思ったのですが、インディカが大量に発芽しているのを見るとそうでもないか。特にDrosera. rotundifoliaは全部発芽せずでした・・・う〜ん、今年は我が家産の種子が大量に採れそうなので、初冬にそれを蒔いてみる予定です。
 ハエトリソウ、だいぶ花茎が伸びて蕾も大きくなりました。まもなく開花でしょう。小さめの株は開花後即切除です。

20日

 今日は曇り時々晴れでした、気温は30度を超え非常にムシムシした一日でした。

 植物はビブリス.リニフロラに蕾が付いていました、まだ1mmぐらいと小さいので開花は10日ほどかかると思いますが、月内に咲くかな〜?
 一方花壇に植えたイビセラ.ルテアは元気がありません。もともと日当たりが悪いのでそれが原因でしょう。日当たりのプランター植えのイビセラは順調に大きくなっています。まー一株だけでもまともに生育してくれれば維持可能です。Utricularia.ディコトマが開花しました、2号ポットに植えたままで葉がポットの縁からはみ出しそうなので今週末ぐらいに鉢増ししてあげる予定です。

19日

 今日は曇りでした、予報では雨だったのでドロソ小苗などを軒下に入れていましたが、肩透かしでした。一週間先まで曇りか雨なのはキツイ、一日どっかで晴れてくれないでしょうか。

 仕事はまーまー順調で、定時プラス1時間ぐらいで帰ろうと思ったら営業から技術的な質問攻撃を受けてしまい結局残業してる時間と変わらなくなってしまった・・・
orz、残業申請していないのでもちろんサービスですぅ。

 植物はDrosera. filiformisが開花し始めました、綺麗なピンク色をしておりいずれアップしたいと思います。先月播種したDrosera.burmaniiも発芽開始でにぎやかになってきました。

18日

 今日は雨のち曇りでした。週間予報がガラッと変わり、雨の日が多くなりそうです。梅雨らしくなってきましたね。

 今日は午後から外部の技術講習を先輩社員と聴講しに行きました。内容は金属の腐食など仕事で必要な内容なのですが、斜め前の席に見覚えのある顔が・・・そう、和歌山旅行で一緒だった友人A氏でした。まー、お互い仕事で来てますし、それぞれ同僚も居るので普段みたいにぺちゃくちゃ喋れませんでしたが、こんな偶然もあるんですね。

 植物は雨が降っていたので水やりもせずのんびりしていました。

17日

 今日は晴れのち曇りでした。

 最近は暑いのでDrosera.hilarisは冷蔵庫の中で涼んでいます、hilarisは今夏で2回目の夏越しで、庫内の温度は今の時期、昼間21〜22度で外気温と差がありますが結構冷えます。夜間はまだ外に出しますが、来月から8月いっぱいまでは終日庫内栽培になります、両親株とも根が2本に増えているので早く子株が出来ないかな??目標は国内初(たぶん)開花!です。

 一方、ドロソフィルムは種子採取開始です、といってもまだ1カプセルだけですが、今後しばらく収穫が続くでしょう。目安1000粒以上です。
 ムジナモは好調とまではいきませんが、分岐をしてくれもうすぐ6芽に増えそうです、梅雨期が増殖に適しているので楽しみです。といってもアオミドロには油断ならんですけど。ワラの抽出液、ホテイアオイの浄化作用でなんとか抑えています。

16日

 今日は快晴のち時々曇りでした、梅雨入りした一日目だけ雨が降り、以降天気が良いです。本当に梅雨??

 ロリデュラの種子の皮が取れ始めて双葉が顔を出す株が多くなりました。ここまで来たらもう手がかかりません。そして発芽は新たに1つ確認し、計14個発芽です、発芽率14/19と70%を軽く超えました。新鮮な種子だと発芽は困難でない事がよく分かりますね。


顔を出した双葉。


こちらは種子の皮が引っかかってます、大丈夫でしょう。

 球根ドロセラのDrosera.ストロニフェラを掘り出してみると球根が鉢穴から一つ出てしまっていました。3号鉢に植えていたもので結構球根が深く潜るんですね、秋には深めの鉢に植えましょう。球根ドロセラもなんだかんだ言ってやや大きめの鉢のほうが生育が良いですね。一方Drosera.インディカは徐々に大きくなってきました、性質が強そうなのが目に見えて分かるようになりました。間引くのめんどくさいのでそのままです〜。去年インディカのそばで栽培していたサラセニアの鉢にはインディカが飛んでいるようです、雑草化栽培も可能でしょう。
 夏咲きのファレがだいぶ花芽を上げてきました、ルデマニアナ、ビオラセアもありますが、今年は目玉珍種(名前忘れちゃった、温室に行ったら分かるんですけどね)もあり、楽しみです。

12日

 今日は晴れのち時々曇りでした、晴れは明日までのようで明後日からはいよいよ入梅でしょうか。

 メルマガの挨拶文は大体決まりました、ちょうど私の発行日が夏至の日なので夏至ネタでいきました。仕事は昨日出張でしたのでその報告書、出張先で行った実験結果などをまとめてました。

 植物は水やりのみです。庭のコスモスにアブラムシが付き始めたのでピレトリン系の殺虫剤をまきました。サラセニア、ドロセラにも付かないよう早めの対処です。Drosera.hilarisをホームページにアップしましたが、この夏は2回目の試練となります。というか冷蔵庫栽培なので暑さは心配する事もないのですが、根が伸びまくっています、株高せいぜい4〜5cmなのに根の長さが20cmを超えます。栽培2年目の親株が2つあり、それぞれペットボトル鉢、集会で入手した極深鉢を使用しています。根が長く生育できると快調のようです。夏は25℃以下で栽培します、今の時期は夜は戸外、晴天の昼は冷蔵庫内(最高最低温度計を見てみると昼間でも22℃程度)です、もっと大きい冷蔵庫も欲しいのですが、高山性にハマってしまうので危険ですね。

10日

 今朝は曇りです。

 今週金曜までにメルマガ挨拶文を考えなければいけません、初めて当番が廻ってきました。季節文よろしくって言われてもなあ。。

 朝栽培場の清掃をしました、腰水の水盤を放置するとボウフラが発生する季節なのです。この前も蚊に手を刺されてしまったので、週一回の清掃が欠かせません。銅を入れるとボウフラが死滅する記事もありますが、食虫に影響が出るのか分かりませんので控えてしまいます。
 ロリデュラ.ゴルゴニアスの発芽を新たに2つ確認しました。ここまで13/19、発芽率が68%となります。途中経過ですけど、新鮮な種子なら特別処理を施さずに発芽するようです、現に草木灰を掛けていないポットからの発芽もあります。今後も発芽が続けば良いですね。

9日

 今朝は雷雨です。

 近所のホームセンター(アヤハディオ)に行ってみると食虫植物が売られていました、目を引いたのがU.ロンギフォリアとフクロユキノシタでした。結局両方衝動買いしました。。
(^^;。フクロユキノシタは株の状態良好で、値段から言って絶対お買い得です。ロンギフォリアも良好で早速水ごけに植え替えます。

 壊れたと思っていたiPodですが、今朝数日電源コンセントに差しっぱなしにして放置していたら、なんと反応が!!操作してみると正常に戻りました、PCも認識してくれます。おいおいおいおい、先週からの不調は何だったんでしょう??電池不足といわれそうですが、不調になったときは明らかに電池は十分でしたし、よく分かりません・・・何はともあれ回復したのはいいのですが、問題が一つ。
 そう、先週末にiPod30GB を既に注文しているのですよ。別途頼んでいたケースが壊れてて発送が止まっていますが、間もなく発送されるとのことです。つまり、このiPod30GBは不必要になってしまって、どうしましょ。。仕方ないのでヤフオクに出す事になりそうです。未開封だしそれなりの値段で落札されると思いますが、赤字は必至ですぅ。
orz

8日

 今日は雷雨でした。夜は本格的な雷雨となり、念のため雷対策していなかったノートパソコンの電源を外しておきました。

 今日こそ、今日こそ金曜日だし残業しないぞ〜!!と思って仕事もキリのいいところまで進み、そろそろ帰ろうかなあっと思っていた定時過ぎに、「ちょっと、次の月曜日の出張の準備が変更になるから、配管、計器類など新しく今から準備しておいてよ」
(゜Д゜)ポカ〜ン・・・
結局今週で一番遅くまで残ってしまいました・・・orz

 植物は雨が降ったので雨に濡れてはいけない種類だけ軒下に避難させておきました。ロリデュラの新たな発芽はなく、こんなもんでしょうかね〜。種子の皮を持ち上げ始めました。

7日

 今日は晴れのち曇りでした。

 今日こそ残業せずに帰るぞ〜っと思ってたら、定時ギリになって「残業たのむわ」と上司の声・・・
r(・д・;)ええ・・せっかくキリのいいところで終わったのに別件の仕事を持ち込まれ残業でした・・

 植物は水やりとムジナモ水鉢のアオミドロ除去をしました。全部取れません。

6日

 今日は晴れのち曇りでした。

 仕事が忙しく、今週は残業が続いています。しかも夕方に残業申請しているので残業食が無い・・・おなか減りますよ。

 ムジナモ水鉢にアオミドロが発生しています。ムジナモも幾分弱ってきています、梅雨前なのに困ったもんです。ホテイアオイを入れているのである程度浄化してくれるのですが、週末手作業で除去しようと思います。
 Sarracenia.アラタは捕虫筒に虫が入りすぎた為途中で腐ってきています。中を見てみると腹7分目ぐらいになっています。綿を詰めれば捕虫筒の痛みも防げますが、自然体で育てています。
 ロリデュラは今晩も新たに一つ発芽を確認し、計11個発芽しました。順調です。

 残業の体を休めるため早めに今晩は寝ます。

5日

 今日は曇り時々晴れでした。

 先日iPodが壊れたのですが、また通販で注文しました。しかし一緒に頼んだケースに物理的な不具合があったため代品を取り寄せてるとのこと・・・つまり壊れていたんでしょうね。おいおい、取り寄せに一週間って、それまでiPodもお預けです。しかし、3台のiPodに計9万円近く払ってる自分も懲りないですね。
(^^;。nano、shuffleは容量少なすぎて今の音楽容量では溢れてしまうのです。

 夜に栽培場を覗いていたら、ロリデュラ.ゴルゴニアスが新たに2つ発芽し、最初に蒔いた16粒の内、計10個発芽しました。まあまあの発芽率です。今後も発芽が続くといいですね。
(^ー^)。今後ロリデュラの量産体制に入ろうと思います。というか暖帯温室の収納内容を来冬から少し変えようと思います。お世辞にも球根ドロセラが得意とは言えず、定着している種類も限られてきたので、消滅した球根ドロセラは新たに補充せず、ロリデュラスペースにしようと思っています。

 某ゲームに使用されるオープニングテーマ「Little Busters!」のCDをゲットしました。まあ例によってゲームの方は興味が無いので買わないのですが、曲がI've担当になっていたので注目していました。ボーカルはI've soundでは初のRitaさんです。作詞・曲はKeyの麻枝氏、アレンジはI'veの中沢・尾崎コンビとなっています。曲調はイントロから尾崎氏のギターと、随所に表れています。この2人のアレンジも外れが無いので安心ですね。メインの歌姫以外のボーカルとしては今年初めてなので新鮮な感じがしました。新しい歌姫も発掘して欲しいですが、メジャーレーベルで多忙になった今は無理なんですかね。こういう所はメジャー以前のコアなファンしかいなかった頃が良かったと言われる理由の一つでしょう。

3日

 今日は曇りです、週間予報見てたら昨日とだいぶ変わって一週間先は晴れの日が多くなりそうです。入梅早くなるって言ってたのにまた見事に外れそうです。

 Yahoo!のトピックスでは、県内で交差点事故による4歳の子供が車外に投げ出されて死亡するという痛ましい事故がありました。事故の遺族に対して厳しいようですが何でチャイルドシートをしなかったんでしょうか?はっきり言えば親の無責任さが事故の被害を更に大きくしたと言える事です。街中を見ていてもチャイルドシートをしている子供の数は少ないように見えます。ひどいと運転席に抱っこしているドライバーもいて、ここまでくると悪質なんじゃないですか?たぶんこういう親達は子供を事故で亡くさないと気付かないのでしょうね。
 それとは別に昨日から免許区分が変わり中型免許(一種、二種)が新たに区分として加わりました。6月1日までに普通免許、大型免許を取得していれば問題ないですが、これ以降に取ると普通車は総重量8→5t未満、積載量5→3t未満になり、乗れる範囲が狭くなります。大型免許に路上試験が加わり、普通車・大特を取得してから3年以上が受験資格となり、より実践的な免許になるという事です。私は大型・大特・けん引・普通とすでに取得しているので従来と全く変わりません。普通車以外は今後も仕事が変わらない限り乗る事はないのでペーパー状態ですけどね。
(^^;

 引き続きロリデュラ発芽速報です、今日も新たに2つの発芽が確認され、合計8つ発芽したということになります。この後もヌラがひどくないポットで発芽が期待されます。余り数が増えすぎても困るんですがね。
(^^;贅沢な悩みというところでしょうか。。Drosera.メンジェシーが発芽している事に気付き日向に出しました、今から生育されても夏ですよ!一方Drosera.トリネルビアの半分は休眠し始め、種子が大量に採れました。一応蒔きましたが全部は無理です。
 ファレノプシスなどを戸外管理にしました、今後15℃以上の日が続くのでそろそろ良いでしょう。Nepenthes.ミキスタは荒れた枝を剪定し、2つ挿し木に廻しました。成功するか分かりませんが、秋ごろ結果が出ます。Byblis.リニフロラが続々発芽して生育しています、遠くから見ても粘液が分かり、本葉1〜4枚出ているところです。あと3〜4週間で急速に生育が早まり開花し始めます。

2日

 今日は晴れ時々曇りでした。

 今日もリフォームの人が来ていたのですが、外で作業をするとき板がドロソフィルムの花茎に当たりめちゃくちゃにしていきます。折れたりしているので、ひどいなあ・・・今の時期鞘が膨らんでき大事なときなのに。
 ロリデュラ.ゴルゴニアスが続けて発芽してきて、順調に増殖を続けております。おそらく新鮮な種子を採り蒔きすれば、無処理でも発芽すると思います、草木灰効果がそんなに大きいとも思いませんので、草木灰はあくまでも気分的なものです。ロリデュラ.ゴルゴニアスの親株は8号懸崖鉢に鉢増ししました。これは決死の覚悟と言ったら大げさに聞こえますが、あながちうそではありません。ロリデュラはドロソフィルム以上に極端に根が傷むのを嫌い、根が少しでも傷むと致命傷につながりかねないという情報もあり、根鉢を少しも崩さぬよう神経を使いました。親株は従来の4号深鉢、容量が0.7gに対して、8号懸崖鉢は5.6gと土の容量が全然違い、根の生育スペースが広く確保されるのです。特にロリデュラエキスパートの方の画像を見てると、とんでもない大きい鉢に植えておられるみたいで、参考にしてみました。親株でももう1つの株は根鉢が崩壊する恐れも否定できなかった為、見送りました。こいつは従来どおり4号深鉢で栽培する予定です。ただ、今回ロリデュラが計6つ発芽してきており、全株順調に生育すれば、スペース的に全株大鉢栽培はきついな〜。


Roridula. gorgonias水ごけ用土にて・・・
掲示板には砂利系用土の芽をアップしています。

 MELLの「Proof/no vain」をmp3でゲット。で、まず「Proof」の方ですが、懐かしい・・・いや、新曲なんですが、「天壌を翔る者たち」に続いて高瀬得意の打ち込み系サウンドで4〜5年前のI've soundを彷彿させてくれます。一応バラード系に分類されるのかな?もう一曲のA面「no vain」は、もうイントロからトランス全開で、アレンジが高瀬なんですがHARD STUFFサウンドって感じです。ダーク系ですが久々に耳がトランスで陶酔させられる音づくりとなっています。こういう曲が久しくなかったので感無量。今年の高瀬サウンドはギターメインから以前の打ち込み系デジタルサウンドに戻ってますね。。MELLの公式サイトにサンプル音源がありますので、興味のある方はこちらからどうぞ(再生の際は音量に注意です)。

1日

 今日は晴れ時々曇りでした。6月で上半期も今月で終わりです。ボーナスの交渉が今月から始まるようです。

 仕事のあとは飲み会(会社の”電車組”飲み会で、女性社員の方が寿退社でその送別会と来週から産休明けで復帰される社員の復帰祝い)で2次会まで強制参加させられました、特に最初の焼肉店は味は確かなのですが、一人一万円は高すぎです。そんな感じで夜帰ってきたのが1時過ぎで即寝ました。

 植物は朝水やりしたのみです。

戻る