近況

2007年11月

〜November〜

30日

 今日は快晴でした。

 今日は仕事もボチボチでして、仕事が終わってから会社の送別会がありました。22日に定年退職したM元グランドマネージャーの送別会でして、参加者約40名とほとんど宴会状態でした。うーむ、さすが会社に影響を及ぼす人ですとこんなに集まるのね・・・
(^^;。でも定年退職後は世界一周旅行をされるようで、うらやましい。定年退職なんて私には30年以上先のことなのでまだまだ見当もつきませんが、現在の食虫植物栽培が続けられているといいですね。しかし私は今回はあまり飲み食いせず、お酒を注ぎまわっておりました。おかげで酔い過ぎなくてよかったんですけど。

 植物は水やりのみです、今日は晴れたからロリデュラは開花したんだろうなあ。。

29日

 今日は曇りでした。

 ここ3日間は天気が悪く、朝は暖かいのですが昼は全然暖かくなりません。明日は久々に晴れそうです。さて、ボツワナ産ムジナモの一芽がヒーターに触れてしまったのか、枯れてしまい水底に沈んでいました。残念、全体的には調子が良いのもあれば今一のもあり、やはり温室内で海外産ムジナモを管理するのは難しいようです。おまけにボウフラも一匹泳いでおり捕殺しました。水温が高いので孵化するのでしょう。

 仕事はボチボチ順調です、今日は上司が会議で大半抜けてくれたのでまったりと仕事をしていました。明日は元上司の定年退職に伴う送別会があります、めんどくさいですが社会人は付き合いもあるので、仕方ないですね。
(ーー;

28日

 今日は曇りでした。

 仕事が忙しいのですが、だいぶ睡眠不足もあって今日は早めに上がりました。家に帰ると新刊食虫本「THE CUIROUS WORLD OF Carnivorous Plants」が届きました。これは食虫植物の総合解説書みたいな感じで、栽培についても記述されてます。私の場合、栽培記述を中心に読んでいく予定ですので、週末ゆっくり読んでみようと思います。あ、週末遊びに行く予定でした・・・しかもそろそろ油圧技能試験の受験勉強もしないといけないし。。忙しそうですね。
(^^;

 今日のニュースを見てこれだけは書きたかった感想。例の香川の親族3人殺害事件が大々的に報道されてますが、昨日犯人が逮捕されるまでは、父親がクロではないか?と匂わせる報道が結構、いやかなり見受けられましたが、実際被害者の義弟が逮捕されてしまうと、これまでの態度が一変・・・どういうこっちゃ??いや、昔からそうなんですが、マスゴミ(ゴミですわ、ホント)って自分の報道内容の偏り、過ちを反省しないのが私は嫌いなんです。先日の亀田家のあの厳しいバッシングは国民の世論を背にイケイケでしたが、この度自分たちの思い込み報道は知らんぷり、いや無かった事にしていますよな。あー、マスゴミってだから嫌いなんですよ。この体質は永久に治らんでしょうな。一番象徴的だったのは松本サリン事件だったかなあ・・・
 まー私の周りでもそうでしたけど、この事件に関してみると、結局人は見かけで判断してるんですよね。被害者の子供の父親が無職・いかにもワルそうな風貌をしているので、こいつは犯人だ!と思い込む世論、報道は反省しないといけないですね。

27日

 今日は曇り一時雨でした。

 無事家の風呂リフォームが終わりました、今年は我が家はリフォームラッシュでリビング、庭の門、2階の部屋、トイレと改装しました。これで終わり?と思っていたら洗面台も改装するようで、帰ってみると朝あった洗面台が消えてました・・・
(^^;。3日ほどで据付が終わるようで、今週末までドタバタしそうです。

 植物は水やりのみでした、外で工事関係者が木材を切っていたせいでムジナモの水鉢におがくずが浮かんでました。早速流しておきましたが、困ったもんだ。
 今年のサラセニアもほぼ終わりのようです。艶姿の出来が一番悪かったのが印象的です。他はまずまずで、特にS.ミノール「オーキフェノーキー」がようやく5年目でやる気を出してきて来年が楽しみです。やっぱり水ごけ植えに変えたのが良かったようでした。

 遅くなりましたがI've歌姫の一人、詩月カオリの「Chasse」のmp3を入手したので感想を。。2枚目のシングルです。感想は「レモネード」に似たミディアムテンポで心地よい仕上がりとなってます。タカーセ作曲、中沢/井内編曲の時々あるコンビです。所々にタカーセ特有のアクセントが好きですね。私としてはc/wの「Change of Heart」の方が好きで、一昔前のI'veアレンジを彷彿させます。井内作編曲で、英語のコーラスがとってもイイ!こういうアレンジ大好きです。さらに今年は2年ぶりに冬コミにI'veが出展するようです。前回は未出展、その前は手抜きDVDでしたので、3年ぶりの音楽CDが期待されます。個人的にはミニアルバムかもしくはOuterの新曲を期待したいのですが、どうかな?

25日

 今日は快晴でした、晴れの天気は明日までのようで、明後日以降は天気が悪い日が続くようです。

 ロリデュラが開花しました、約半年ぶりの開花なので、あまり感慨深くはなりませんでしたが、一遍に4輪咲くのは初めてだったので早速シャッターを切りました。ロリデュラの花は食虫植物の中では大きいほうであるので、とても観賞価値があります。香りは無いですが、ピンク色の花弁が目立ち、ハエなどがやってきます。今の時期は虫の数も少ないので人工授粉させました。
 今年は球根ドロセラの発芽が思ったより良くなくて、ブルボサ.メジャーはまだ葉が展開していないものもあり、生育が遅れています。なんで?最初は秋の高温を疑ってましたが、そうでもないようです。昨年はあんまりいい生育をさせられなかったのも疑いました。うーん、なかなか上手くいかないものです。上手く栽培が出来るものがあれば、栽培が上手くいかない事もあるのが、また栽培の工夫を探す面白味でもあります。
 ボツワナ産ムジナモの株の1つが分岐しそうです、芽先が分かれ始めているのを確認しました。高温維持の効果でしょうか。現在26〜34℃の水温となっています。まさに真夏の頃の水温ですね。
(^^;


本日開花!Roridula.gorgonias

24日

 今日は快晴でした、夕方以降は曇る予報でしたが、全然曇りません。しかし朝はかなり冷え込み、京都と彦根で初氷を観測しました。大津はアメダスなので初氷の発表はありませんが、0.6℃(速報値)まで下がりました。

 夕方から家の風呂場工事中のため、極楽湯まで行きました。家族は昨日入浴に出掛けたので私一人だけ。。で、途中に郵便局でお金を振り込もうとしたのですけど、ATMの振り込み方って変わりましたか?いや、変わってないよっと言う声も聞こえてきそうですが、現金送金が出来なかったのですが・・・なんで?今まで振り込めなかった事無かったのになあ。2度試しましたがダメでした。民営化で変わったのかな?どなたかやり方教えていただけると幸いです。
(^^;。そういえば小為替の手数料も10倍になってしまって、民営化の影の部分ですね。ニュースではあまりピックアップしてこないのはマイナーな送金方法だからでしょうかね。

 ボツワナ産ムジナモは元気に生育してきました。芽先は丸いので調子は良いようです。最低水温も26℃を保てていますので、ご機嫌のようです。あとはこれを来年の5月まで続けられれば、冬越し成功といえるでしょう。長・・・

23日

 今日は曇り時々晴れです。なんか寒い一日です、ヤフオク等の荷物発送のため郵便局へ行ってきました。ひこにゃんは人気の様で定価より高く落札されます。

 昨日分もボツワナ産ムジナモネタでしたが、またボツワナ産ムジナモネタです。温室でボツワナ産ムジナモを管理していますが、温室内は夜間は15,16度間で下がりますので、熱帯産のムジナモには少々寒いのではないかと思います。そこで熱帯魚用のヒーターを準備しました。容量10リットル以下向けの小さなヒーターですが、水鉢に投げ込み(もちろん、本当に投げ込みませんよ、カバーをつけたので投げ込み式です)、水温を高めに管理することにしました。26℃オート設定なので日本の7,8月頃の水温となりますので、これで熱帯産も真冬でもグングン生育するはず!?を願いたいですね・・・
(^^;ムジナモにかなり尽力していますが、間もなくロリデュラも開花しそうで、こちらも構っています。

 明日の予想最低気温は1℃なので、霜に当たらないようドロソフィルムなどは軒下に収納しました。


ヒーターを新たに導入しました。

22日

 今日は曇り一時雨でした、今週は今日まで3日間滋賀県の米原で研修を受けていましたが、寒すぎでした。道路の温度計を見たら昼間なのに7℃!おまけに伊吹山以外の山でも雪で白く染まっていました。さむーい。(>_<)

 本格的な冬が近く、3ヶ月予報が出ましたが結局平年並みの寒さに落ち着くとの事です。暖冬と予報した前回からは修正してきましたな。。
 ボツワナ産ムジナモが実は20日頃に調子を崩してしまいました。理由は水質が合わないようで、これまで戸外で使用してきた藁の漬け込み汁を与えてきたのですが、どういうわけか温室内だと環境が違うのか水の中に浮遊物が発生しムジナモにも纏わり付く様になりました。ここで思い切って水質調整をピートモスに切り替えました。無調整の長繊維ピートモスをあらかじめ漬け込んでおき、これを水が薄いこげ茶色になるまで与えました。すると、ボツワナ産ムジナモに合うのか、芽先が回復してきました!どうやら温室内でムジナモを管理する時は、ピートモスが良いようです。


ピートモスを水質調整材としています

21日

 今日は曇りでした、今は北部のとある施設で研修を受けていますが、寒いさむい・・・初日の昨日は足元が寒すぎて授業に集中できないぐらいでした。今日は寒さ予防として靴下2枚重ね履きをしましたが、功を奏したようです。

 研修のせいで今週はほぼ仕事が潰れてしまっており、朝のサービス早出と残業のみで済ませている状況です。明日も6時前出勤なのでもう寝ます。植物はほとんど見れてません。うーん、大丈夫かな?

 あと、来週の火曜日まで家の風呂がリフォームの為使えません、会社帰りにスーパー銭湯で風呂に入る事になりました。寒いのに困ったもんだ。では、おやすみなさい。。

19日

 今日は晴れ時々曇りでした、ただしこれは彦根の天気で、大津は天気が悪かったようで10℃に届かない真冬並みの寒さでした。しかし昨夜はかなり寒く、出勤途中に初冠雪した比叡山や比良山系を望む事が出来ました。去年よりだいぶ早いぞ、今冬は寒くなるのかな。いよいよ滋賀県の南部まで冬が近づいてきました。ちなみに今近況を更新している22時には2.7度まで下がっており、下手すると明日の朝は初氷??暖帯温室を準備しておいて良かったです。

 大型ごみの無料収集が明日で最後なので、皆さん駆け込みで今晩から捨てまくっています。
(^^;私も庭の縁台を捨てました。もう10年以上経つ年代もので、すでに木がはがれており、今まで蘭の置き場にしていましたが限界のようでした。次は金属製の縁台を買おうと思っています、あ、ここに温室置くのもいいな〜。無理な話ですが。。
(−−;

 植物は水やりのみしました、さてボツワナ産ムジナモが早速調子を崩し始めました。どうも水質が良くないようで、白っぽい藍藻のようなものが漂っています。今夜寒空の下で藁の抽出液をたっぷり追加し、様子を見てみます。
 ドロソフィルムの小苗を先日根から土を外し定植しましたが、無事根付いたようです。前まではポットの底をくりぬき、そのまま植えつけていたのですが、今年は半数以上を直植えにしてみました。

 明日から技術者向け研修です、製図ソフトのカスタマイズ技術の講習で3日間出ます。始業後外出して出席するのですが、朝はそれまでに実験の経過まとめなどしないといけないので(ただ今製品の耐久試験中!)、朝早めに出ないといけません。6時出勤となるので、今夜はもう寝ます。

18日

 今日は曇り時々晴れのにわか雨でした、晴れるんですが、寒いです。最高気温は12.8℃で、風が大変冷たくここ近畿地方と東京地方では木枯らし1号が吹きました。明日は更に冷え込みそうで、最高気温は10℃止まりの予報です。いよいよ晩秋から初冬の天候となってきました。

 今日は暖帯温室の冬支度をしました。今年は秋が暖かい、いや前半は暑かったぐらいで、今日までほったらかしにしてました。
(^^;まず、買ってきたビニールを張替え、ヒーターをセットしました。去年は少し温度が高かったようで、今年は最低5℃で電源ONになるようにしました。後は壊れていた内気扇を取替え終了!夕方していた作業だったので、作業も寒かったです。温室内は冬場5〜20℃ぐらいとなり、まー九州・鹿児島あたりの気温となります。収納植物はロリデュラ、球根ドロセラ、セファロタス、ウトリクラリアです。今年はロリデュラが増殖してスペースがだいぶとられ、去年まで栽培していたドロセラ.カペンシスをやめてしまいました・・・(涙)。一応、ロリデュラの根元で元気に生育しているので問題ないですが・・・
 熱帯温室にも予備のヒーターを追加しておきました。これで600W の電気で加温して、最低16℃を確保します。今年は熱帯産ムジナモを収納しており、どうなるでしょうか。。熱帯魚用のヒーターで水温を25℃ぐらいに加温したいもんですが・・・

17日

 今日は快晴でした、しかし朝はかなり冷え込み大津で2.8℃、家の近くの信楽アメダスでは-1.5℃を記録しました。我が家の気温は実際は大津と信楽の間ぐらいでして、朝7時半頃に手元の温度計を見てみると1℃。寒かったです。

 今日は植物や種子を発送しに郵便局まで行き、帰りにホームセンターで風呂桶を購入しました。もちろん風呂桶を風呂で使う目的で買ったわけではなく、ムジナモを入れる目的です。先日入手したボツワナ産ムジナモを温室内で管理しているのですが、前に買った睡蓮鉢が小さすぎてどうも水質が安定するか不安でしたので、大きい風呂桶を買いました。風呂桶ってプラ製だし軽量でもってこいです。早速ムジナモと水質管理のホテイアオイを投入しました。ムジナモは入手してからも順調に生育してくれてます。栽培を成功させるには自生地を知れ!!という事で、ボツワナ産としか聞いていませんが、このムジナモはおそらくボツワナのオカバンゴ湿原産と思われます。チェコのBest carnivorous plantsがボツワナのオカバンゴ湿原産を取り扱っており、そこから入ってきたものではないかと推察しています。私はボツワナは南アフリカ共和国に近く、結構南緯度が高いのかな?と思っていたら、南回帰線の北側にオカバンゴ湿原があるのですね・・・アフリカ大陸の結構南寄りを通っています、赤道・・・。
(^^;通りで温室で管理せよ、ということですね。ただ、ボツワナ自体高原で、夜はそこそこ涼しいようです。

 画像は、そのボツワナ産(おそらくオカバンゴ湿原)ムジナモです。水質調整は藁を漬けた水を与えていますが、今後は研究会誌の情報を参考に長繊維ピートモスを漬けこんだ水も与えてみます。そういえば、長繊維ピートモスもだいぶ減ってきたなあ・・・



15日

 今日は晴れのち曇りでした、北海道ではかなり冷え込み、積雪もあるようですが、まだ当地は暖かいですね。

 仕事は昨日、今日と早めに上がらせてもらいました。仕事は沢山山積みなのですが、気分転換というか少し気持ちをリフレッシュしたく早めの帰宅としています。先週と今週前半が出張、残業で忙しかったから・・・
(^^;。明日は金曜日ですが、残業して仕事を減らしたいです。たぶん課内は私一人で残業だと思いますが・・・

 植物は今ロリデュラ.ゴルゴニアスが数本花茎を上げており、約20個の蕾をつけています。一部は花弁も見られるようになり、年末にかけて開花するものと思われます。最近の冷え込みで蕾の生育が遅れているかも・・・今朝も手元の温度計で3℃まで冷え込みました。


まだ開放中の暖帯温室内のロリデュラ.ゴルゴニアス

12日

 今日は晴れのち雨でした、勤務地の彦根は冷たい雨の一日でした。時雨って感じです。

 今日も仕事が忙しく、新製品の設計をしておりました。設計自体はほとんど終わっていたのですが、急遽仕様の一部を変更するなどドタバタし、結局午前中に終わらせようと思っていたのが夕方までかかっちゃいました・・・
(^^;。おまけに明日は出張なのでそれまでに片付けたい仕事、出張準備などしていたらあっと言う間に時間が過ぎてしまいました。

 夜遅く帰りますと、玄関に植物が到着しておりました。ある趣味家からボツワナ産のムジナモを分譲していただきました。芽数は数えていませんが、沢山入っておりました。大変感謝しております。夜遅かったのですが、急いで水鉢に投入し温室に収納しました。

11日

 今日は曇り時々晴れ、たまーに雨がパラパラきました。

 今週はいよいよ寒さが本格的になるようで、日中も10℃台前半だそうです。なので、暖帯温室にヒーターをセットしました。最低5℃にセットしましたので、まだヒーター自体は動きませんが、早めに準備です。そういえば、蘭の強健タイプはまだ仕舞ってなかったな・・・
(^^;明日仕舞おう。。
 球根ドロセラを良く見てみると、D.エリスロリザ類がボチボチ発芽してきました。一安心です、他の大きく芽が伸びている株には早速球根用の肥料を与えました。緩効性なので、生育終了までにもう一回与えるだけで足りるのです。まあ併せて液肥も与えますが・・

 今日から光回線となりました。まだインターネットで大きなファイルをダウンロードしていませんので効果が分かりませんが、今度ユーチューブか、ニコニコで試してみましょう。

10日

 今日は曇り時々晴れでした、夜は雨もぱらついています。

 思ったより天気が良かったのですが、さすがにこの時期ですとあまり暖かくないですね。水やり、植物のこの一週間の生育度を確認しました。先週に定植したD.マダガスカリエンシス var. メジャーの葉挿し苗は現在、関西集会で購入したD.マダガスカリエンシス タイプ種と高湿度で管理していますが、上手く活着したようです。京都の巨匠みたいになるには、まだまだスキルが足りませんけどね・・・
(^^;。
 さて、先日山田食虫植物農園から購入したセファロタスがどうもウドンコ病みたいで、先週に続いて2回目の薬剤散布をしました。植物体が白っぽい粉が吹き出た感じになってしまいました。しばらく様子見ですが、薬害などは出てこないみたいです。
 今年は秋の高温がたたったのか、球根ドロセラの芽だしが遅れているような気がします。それとも調子悪いのか?まだ手持ちの半分ぐらいしか発芽してきません。秋の植替え時は球根が生きてたので大丈夫だと思ってるんですが・・・下の画像はD.ホワイタケリ「南豪州産」です、導入からもう4年ほど経ちますかね。。この株は葉はでかくなりませんが、立派に開花してくれます。


発芽中です!

9日

 今日は曇りのち雨でした。

 夜のニュースで彦根城の人気キャラクター「ひこにゃん」が特別住民票を交付されたと報道されていました(こちら)。超愛くるしいキャラで全国区まで知られるようになりましたが、なんだかトラブルもあるようで・・・詳しく事情のニュースも見ていないのですが、国宝彦根城400年祭が終了したあとは、ほとんど販売・便乗使用はダメなようでして、これまで人気にあやかってきた販売店からはブーイングが多数あがり、おまけにキャラクターの生みの親、デザイン家の某氏も祭りが終了すれば、今後一切の使用を認めないなど、なんかもったいないような気がしますね・・・ということで、400年祭りは今月25日で終了するので、それまでにぬいぐるみでも買っときましょう。オークションでも好調のようですし、オク用に買いだめしとこうかな?

 植物ですが、水やりのみしました。ネペンテス.ラフレシアーナの開花が引き続いています。

8日 

 今日は晴れでした、今朝はこの秋一番の冷え込みで温度計を見てみると4℃でした。どおりで寒いわけです、あと2〜3度下がったら球根ドロセラにも、ちと厳しいでしょう。

 今日の仕事も残業でおまけに帰りの電車はJR京都線で人身事故があった為、電車が途中で運転が止まってしまったりと散々でした。予定より30分遅れで帰宅となりました・・・昨日も人身事故だったし、事故を起こす人間にはホント迷惑です。

 植物は水やりのみしました。朝が最近暗くなってきたので、植物をじっくり見られるのは週末のみとなってきました。冬至まであと一ヵ月半ですし、しょうがないかな。

7日

 今日は曇りのち晴れでした。

 仕事はお客さんからの問い合わせ電話が頻繁になって、仕事の邪魔ですぜ
(^^;ま、お客さんあっての仕事なので仕方ないですね。。仕事は溜まりまくって今日も残業でした。

 植物は水やりのみで終了です。先週購入したムジナモ「ダーウィン産」は順調で、芽が大きいです。冬芽が国内産に比べ遅れて出来るようです。

6日

 今日は曇りでした。夕方から組合関係の仕事があって、残業はありません、家に早く帰れました。ラッキーです。今晩は8時間睡眠を摂るようにします。

 仕事は今日は出張で愛知県某市まで行きました。お客さんは油圧を利用したリフターを製造販売している所です。車だと彦根から2時間ほどでいけます。今回はクレームですが、普通のクレームとはニュアンスが異なる事情があって、お客さんが怒っているわけではありません。でもまあクレームなのはクレームなので迅速対応です。打ち合わせ自体は1時間で終了で移動時間のが長い位です。

 植物は、朝出張準備等もあり世話は何もしていません。雨上がりだし水やりも不要でした。

5日

 今日は晴れのち雨でした、夜から雨が降り出しちょうど帰宅時間も雨でした。

 仕事では、冬季賞与に向けて考課がありました。つまり、この上期(4〜9月)で何をして、どんな結果、実績を得られたのかをまとめ、担当上司2人に面談し、それを賞与に反映するというもの・・・まー、こっちが評価される側ですが、上司や職場の問題点はこちらが指摘できる場でもあります。ある意味この場が上司に毒を吐ける唯一の機会でもありますので、たっぷりと言いたい事をメモにまとめ、喋ってやりました。あー満足。
 しかし、あまりひどい事言っちゃうと査定に響くので少々トーンを落として言いますが、上司の心にグサりと来る言葉も言ってやりました。
 明日は愛知まで出張です、技術職なのに週一回は出張しています。

 植物は水やりのみです。今年は暖かいのでまだ寒さに強いマキシラリア等は戸外で管理しています。次の日曜の後が寒そうなので、週末に取り込もうかと思います。

4日

 今日は晴れ時々曇りでした。

 昨日買って来た食虫植物の備品と先日購入した株の植え込み鉢などを求めて近所のHCに繰り出しました。最近は植物をちょくちょくまた買うようになりまして、栽培場所が本当になくなってきました。
 ドロセラ.マダガスカリエンシス var. メジャーを夏場葉挿ししたのが活着してきたので、定植しました。昨日買って来たvar. マダガスカリエンシスと保温(湿)カップ内に同居させました。ついでに親株からは増殖用に葉を採取し、葉挿ししました。マダガスカリエンシスはコツコツ葉挿しで維持しています。あまり背丈が伸びすぎると不恰好で、花が咲く事もありますが、お世辞にも綺麗とは言えませんし・・・
 球根ドロセラもボチボチ発芽してきました。今のところ雨ざらしにしていますが、粘液でベトベトの葉が展開してきたら弱加温室に収納します。

3日

 今日は晴れ時々曇りでした。

 関西集会がありましたので、参加してきました。詳細はこちら。前回の集会は欠席していたので約4ヶ月ぶりの参加でした。今回は珍しく土曜日の開催です。ま、土曜日の方が次の日が休みなのでこちらとしては好都合なのですがね。
 今回はボチボチ植物を連れて帰る事が出来ました。
(^^;。

戻る