近況

2006年8月

〜August〜

31日

 今日は晴れ時々曇りでした。先日から朝の通勤で高校生が多くなってきました。夏休みも早めに終わる所が多いのかしら??来月で消滅する新入社員有給残り1日をどの日で消化しようか悩んでます。3連休に有給をくっつけると4連休になります。しかし4連休はヒマヒマでどっか出掛けたくなりますが、その次の週は泊まりで出掛けるので金がなくなる・・・
(^^;。ま、平日のど真ん中に使うのもいいかなあ〜。。と言う事であと一日で週末です。

 仕事中、私の悪いクセである「整理整頓ができない」がじわりじわ〜りと出てきております。机の上は綺麗ですが、机の中は・・・
(ーー;。おまけに課長から書類を提出したのを返してもらったのかもらって無いのかも分からず、明日の会議でその書類の件で突っ込まれるかも・・・どうしましょう??

 植物は今年はファレが順調です。概ね全ての株が過去最大の葉を繰り出してくれ、鉢を大きめにしたのが功を奏したようです。ネペンと一緒でゆったりと根を育てるのが良いのでしょう。ただ過湿は禁物ですから、水やりは回数が少な目となってます。
 ネペンテスが食害に遇いました。ネペンテスはほとんど害虫がつかなくて(線虫はつきやすいですが)強健だと思ってましたが、おそらく夜間にツユムシが食害したものと思われます。よくサラセニアにもツユムシが付いてますからね〜。ナメクジより消費量が多いので困ったもんです。

28日 

 今日は曇り時々晴れでした。心配していた夕立はありませんでした。

 今日も朝から仕事です、って言うのは当たり前ですが、去年まで学生さんだったので今の時期は夏休み真っ盛りで、チョコチョコ研究室に出て実験をやり始めていた頃でしょうか?なつかすぃ。。
 うちの会社は技術は残業しないのが当たり前となっており、もはや技術とは思えません・・・私はもっと残業三昧でしんどいかと思っていたのですが・・・18時過ぎたら帰りなさいって言われましたが、これを友達に言うと、
「うらやましすぎ!!」と言われました。確かに平日でも夜は自分時間があります・・・
 しかし技術でやっている事ってクレームで来た商品の耐久試験や図面の出図など、なんか開発とか、設計をしたかったのですが、思っていたのと違います。どこが開発型企業なんだよ!!ま、愚痴はこの辺で。

 来月、東京でJCPSの浜田山集会が100回記念とかで盛大に集会が開かれるようですが、出来たら出席してみたいなあっと思っています。ただ次の日が月曜日なので、多分全時間出席は無理ですが、アトラクションとかが結構楽しそうです。まあ行くとしたら土曜〜日曜の1泊2日になりそうです、土曜は東京観光しようかな?去年はちょうど今頃、東京に行きましたが、就職先の国際見本市の見学で全く観光が出来なかったから、今回はゆっくり観て回りたいと思ってるんですが。
(^^;。

26日

 今日は晴れのち雷雨でした。今夜の雷雨も強烈で、近所の国交省雨量計が1時間45ミリを記録しました。局地的な雨量は気象庁のデータだけでは当てになりませんな。アメダスだと「大津」ではたった6.5ミリですから・・・(ちなみにもう一点、滋賀県が観測している雨量計でも大津市某所で41ミリの雨量を観測している所もあり、ホント局地的豪雨は怖いと言う事が分かりますね)。

 今日は昼から京都府立植物園にお邪魔して、日本の食虫植物界でプロのD氏の講演会を聴きに行きました。最初はこの手の講演会は夏休み中と言うこともあり、お子ちゃまが多いのかな〜っと思っていたら、大人が多く、結構コアなマニアな方までおられたようで、楽しめました。やっぱりD氏面白いです。詳細はこちらに報告させていただきました。
 明日はいよいよ秋播きドロソフィルムに取り掛かろうと思います。今年の7月に採取した種子を本日水に漬けます。D.インディカの種子も採取しました。

 家に帰ってちょうど雷雨になりました。水やりの手間が省けました。

 植物とは関係なく、音楽の話を・・・
 今週、某方からC.G mix氏のCD『in your life』が届きました。C.G mixはシンガーソングライターなのに作詞はしません(と言うかできないのかな?)。全曲作曲アレンジを手がけております。しかしアルバムクレジットを見てみますと、高瀬氏、中沢氏も参加しているみたいです。デビューアルバムと言う事で買おうかどうか迷ったんですが、結局中古で・・・
(^^;。感想ですが、知っている曲は「Welcome to HEAVEN!」だけで(これも少しアレンジが変わってましたが)、「ミオクルカラ」は既発曲だそうですが初めて聴きました。一番お気に入りは「version up」で、一番サビの部分が頭に残ります。タイトル曲の「in your life」は少し曲が暗すぎる感じがします。「ミオクルカラ」はいい感じです。全体的には70/100点というところでしょうか。他の局は印象に残りません、ていうかサビの盛り上がりが欠けます。あ、最初の「sky was g-ray」はイイですよ。

20日

 今日は晴れ時々曇りでした。相変わらず残暑が厳しい一日でした。

 高校野球を観てました。最初からではないですが、5回ごろから観始めて、今大会としては珍しく息詰まる投手戦が続きました。8回には駒大苫小牧がソロ本塁打で先制したときは、73年ぶりに偉業が見られるのかなぁっと思ってたら、ところがどっこい!!早稲田実業も二塁打と敵失、犠飛ですぐ裏に追いついたときはちょっと感動しました。で、そのまま15回までお互い譲らず試合終了、、でした。近年は投手の体を考慮して延長が15回までに縮まりましたが、面白い試合でした。明日は月曜なので仕事で見られないのがちょっと残念ですが・・・
(ーー;)

 さて、温室の遮光ネットを一部二重にしておきました。今までは50%遮光ネットを一枚張っていました。中にはN.ビーチやN.ビカルカラータがあり、最近株が大きくなって温室の中央よりに置かないと株が収まらないようになってきました。株をいままで北寄りに置いていてほとんど木漏れ日程度しか差し込まないようになっていたのですが、株を移動したことにより、50%カットされた日差しが株に当り株が日差しが強いぞ!というサインを出しました(と言っても袋が小さくなった程度ですが)。N.ビカルカラータも葉が一回り小さくなってしまいました。ということで50%遮光ネットをN.ビーチやN.ビカルカラータの所にもう一枚張っておきました。で、どれくらい暗くなるかな〜っと温室内を覗いてみると、意外に明るい!!
あでぇ〜・・・・??
よく考えたら75%遮光とやってる事は同じですよね・・・
理想としてはすだれ越しの日差しですけど、しばらくこれで行ってみます

 JCPSから届いた南アフリカDVDですけど、なぜかザンビア編までありました。種子を寄付したお礼??と受け取ってますが・・・
(^^;。さて、南アフリカ編を見ましたが、感想・・・映像は素晴らしいんですが、、、

酔っちゃった・・・・

 一応サイト注意書きにかなり映像が揺れているので酔っちゃうかもよ〜っと書かれていたのを読みましたが・・・
ふだん車、船ですら酔わないのに、、、気持ち悪くなりました。。(>_<;)
 ザンビア編も見たいのですが、怖くてまだ観れてません♪

18日

 今日は曇り時々晴れでした。台風10号が九州を縦断しておりますので、お気をつけ下さい。

 さて、今日は有給ですので3連休初日です。つまり盆休み第2Rといったところでしょうか。今日は特になんか用事がある訳でもないのでいろいろ音楽を楽しんでおりました。今日入手したのは主に'97〜'98年代の音楽ですね。タイトルを見てどんなんだったかな〜?って聴き始めると、イントロがあまりにも懐かしく感じました。ジャンルは限らず、GLAY、小松未歩、織田裕二などなどポップスです。今はトランス、ユーロ系やI've、Key系ばかり聴いてますが、昔は人並みにポップスを聴いてました。ていうか人並み以上というか。。毎週Oriconを買ってアーティストチェックをしていたもんです。
(^^;

 植物ですが、7月に播種したドロソフィルムを定植しました。梅雨明け後の猛暑でいくらか苗を消失しましたが、6株定植しました。代わりに明日は2年目株を3〜4株ほど処分しようかと思ってます。今年は5月の長〜い梅雨の走りから日照不足が始まり、6月は例年通りの日照を確保できましたが、それでも梅雨なので日照は少なく、7月は記録的日照不足(たしか大津アメダス観測歴代2位だったかな?)と月間最多雨量(月間500mmを超す文句なしの歴代1位記録)に苛まれ、ドロソフィルムは過去例を見ない凶作になってしまいました。全株蕾を付けてしまい、一応全て除去しましたが、株は私のイメージ通りの生育はしてくれず、こんな株12株も持っていても仕方ないので処分を決意しました。分譲も考えましたが、7号に植わっているのでちょっとやめときました。ドロソフィルムは5年ほど栽培しているのである程度私のイメージどおりの株姿にならないと、陶芸家が「こんなんじゃ駄目だぁ!!」といって叩き付けて陶器を割るような気持ちに似た感じになるのです。
(^^;

17日

 今日は曇り一時雨でした。台風が近づいているためか、蒸し暑い一日でした。

 世間ではお盆休みですが、我が社は仕事!!って感じで仕事でした・・・
(^^;。今日は少し課長から怒られましたな、、一つの仕事を終わらせてから次の仕事をしろ!!とな。。当たり前なのですが、休み前何の仕事をしてたか忘れちゃってたんですから〜。。

 15日まで学生時代の友人たちと旅行に行ってました、旅先は石川県山中温泉と片山津温泉でした。旅の夜に旅館近くの神社でお祭りをやっていて、巫女さんが何やら怪しい神事をしていました。このあと無病息災の温泉湯を観衆に浴びせる儀式をしています。。財運がつく笹の葉もいただいたのですが、旅館のおばちゃんが捨てちゃいました。。ハハっ・・・今回は7人で旅行でしたのでかなり賑やかでした。

 植物ですが、サラセニアがいよいよ新葉を盛んに伸ばし始めました。S.flava all greenとして入手した株が何やらレッド種並みに赤くなってきてるんですが・・・おかしいですね、それはそれで観賞価値があるんですけど。

     
神社の巫女さん                   蟋蟀橋  

筆者が撮影したので私は写ってません(^^;

13日

 今日は晴れ時々曇りでした。お盆休みですね〜。。

 昨夜寝たのが3時過ぎだったのに起きたのが8時と結構眠いです。しかし明日は大学時代の友人たちと旅行に出掛けるのであまり昼寝をして睡眠を摂りすぎるち寝られないのも困るのでこのまま起きています。ちなみに明日は6:01発の始発バスで集合なので早めに寝ます。

 植物は旅行前ということで水を多めにあげておきました。ネペンテスは普段は乾いてから潅水しているのですが、今日は特別です。洋らんやネペンテスは2日程度の旅行なら潅水多めにしておくだけでギリギリ持ちます。ただ腰水ものは深めに腰水しておきました。ドロソフィルムがちょっと心配です、腰水したくても鉢に合う鉢皿がそろってないので、もう日陰において潅水しておきました。これで砂利植えですが2日はなんとか持つでしょう。

 夕方JCPSに送金するために郵便局に行ったのですが、ATMで処理をしていたら「ただ今の時間は現金払い込みは受け付けておりません」とな〜。。おいおい、せっかく遠くから来たのになあ・・・ちょっとショックでした。
(^^;

12日

 今日は晴れ後雷雨でした。非常に激しい雷雨があり、気象庁の大津アメダス観測所で1時間雨量43ミリ、家の近所の国土交通省観測所で1時間雨量63ミリを記録しました。落雷もあって2度停電しました。

 夜、大学時代の友人たちと食事をするために電車に乗っていました。電車の中から東レの工場が見えるのですが、何やら煙がモクモクと立っていました。煙突も無い場所でふだん煙が出る所でもなく、火災かな〜っと私を含めて乗客がチラチラ見ていました。で、遅れてその場所を見た友人は「火が出てた」と話しており、家に帰ってニュース検索してみると、、、こちら

 植物ですが、イビセラ.ルテアの実がだいぶ大きくなってきました。正確に測ってませんが10〜15cmぐらいと迫力あります。太さは2cmちかくあります。ビブリス.リニフロラは種子がすぐこぼれるので中々採取しにくいです。仕方ないですが…
 JCPSにギリギリ分譲希望を出しました。一番目玉は南アフリカ探検DVDです。収録内容にD.ヒラリス、システィーフロラなどがあって、栽培の参考になりそうだからです。南アフリカの食虫自生地写真はそもそも数が非常に少なく、手持ちでM氏が自費製作された写真集があるのですが、あまり鮮明というわけでもなかったので、今回のDVDを楽しみにしています。ただ、映像が揺れてるみたいでどうなのかな??

 飲み会はだいぶ飲みました。が、焼酎は水割りでいったせいか、あまり深酔いは無かったです。しそ焼酎初体験で結構美味しかったかも??

6日

 今日は快晴でした。最高気温は35.0℃まで上がりました。今週は昨日までの予報と変わり曇りがちの一週間となりそうです。南の海には3つも台風がありますね〜。7号が一番影響でそうですが、九州に行きそうです。

 今週は土日とも、遊んだりする予定が無かったので、明日の課内朝礼スピーチのネタを考えておりました。話に慣れるための練習とか言ってますが、たかだか10人ぐらいを前にしての課内朝礼なんか練習になるんかいな・・・しかも去年はゼミでパワーポイントを使用しながらのプレゼンを繰り返されていたため、どうってことはない??かも。。

 D.capensisの種子が困るぐらい採れました。多分1万粒以上はありそうです。暖帯温室のスペース上、あまりカペンシスばかり増やしてもしょうがないので、とりあえず一時保管です。ロリデュラ.ゴルゴニアスの枯れ葉を取り除きました。蒸れを防止するためですが、葉が枯れていても腺毛の粘着力がほとんど衰えていません。松脂みたいな感じです。N.ビーチ「バリオエンシス」が暑がっています。葉が少し黄ばんでいます。まだ株の調子が崩れそうというわけでもないですが、暑がっているのが分かります。一応半日陰の棚で栽培しています。ローランド種のビーチはこの暑さも全く気にならないようで、ぐんぐん新芽を伸ばしています。ちょっとピンボケですが、今の一番新しい袋はこんな感じです。20cm超えなのでちょっと迫力ありますよ。ただ最近、株が大型化しているので温室の半分の床面積を占有しつつ、ちょっと困ってます・・・


上位袋はまだかな〜??

 白石洋ラン園から注文した品が全く届く気配が無いので、問い合わせてみました。「発送していたものと勘違いしてました」。。
煤i゜д゜;)大丈夫かいな、初回からこんな調子じゃ次の注文は考えちゃいますよ?品物が良ければイイのですが・・・ちょっと暑すぎる時期に頼んじゃいましたね、注文したのが梅雨末期の雨続きだったので平気かな〜っと思ったのですが、ここまで梅雨明け後猛暑が続くとは・・・

5日

 今日は快晴でした。最高気温は35.4℃まで上がりました。エアコン付けないとホント暑くてたまりません。

 さて、最近土曜日の夕方は用事が無ければ毎週昼寝しているような気がします。1〜2時間ぐらい。やっぱり月〜金曜日は満足睡眠時間が取れないのでどこと無く疲れがたまっているのでしょうか。
 外の植物は今のところ暑さバテはしていません。ただ水切れ寸前の株もいくつか発見し、これらは急いで昼間でも水をやり、日陰に置きました。あと2時間発見が遅れてたらヤバそうでした。
(^^;。ナガバノイシモチソウが開花しましたので掲示板で紹介しています。どうぞご覧下さい。ビブリス.リニフローラも種子を初収穫しました。4鞘ほど収穫です。来年は倍増計画を立ててますが・・・

 天気が良いので近くのスーパーの買い物帰りに国道某号で一枚写真を撮ってみました。先月の梅雨末期の豪雨で近所の国道某号(と言ってもとても国道らしからぬ程の小さな国道でちょっと有名です?)が落石で通行止めになっていましたが、明日の早朝開通らしいです。かなり田舎ですよ〜。植物たちにはちょうど良い??

 
我が家は山地です、家から歩いて10分の所の風景。

4日

 梅雨が明けたのが7月30日、それ以降全く雨が降りません。それが普通なのかもしれませんが、長梅雨になれた体にこの暑さはきついです。。

 うちの会社、ホントあふぉです。どうあふぉって、、、中小なので経費節減は当たり前。で、経費削減の一つで電気の使用量を抑えるというのがあります。電力がある一定量に達すると警報が総務で知る事が出来るようで、総務の社内放送が流れるとエアコンのスイッチを切らなくてはなりません。夏場の消費電力量は増えるのが当たり前、しかし役員のあふぉ共たちが工場の工作機械の増加で消費電力も増加しているのに年間の月別消費電力量は昔のままで、ということを奨めているので、なんとか電力量を抑えるのに冷房の電源を落とす羽目となっております。この時期に冷房を切るというのはどうなるかは、ご想像通りです。技術課でも汗をかきながら卓上扇風機だけでPCに向かっているのです。たまに製造現場に行く時はもう大変な暑さで、40℃はあるのではないでしょうか?それでも工場扇だけしか使わせてもらえていない現場の人達が可哀想です。だいたい警報が鳴る前でもエアコンが28℃設定になっていて、この時期に28℃設定じゃ工場内は蒸し風呂状態になります。現場のリーダー達は「こんな悪環境で体調がおかしくなって、機械で怪我でもしたらどうする?」と会社の上層部に訴えてますが、その甲斐あって今技術課の係長が中心となって使用できる電力量を上げるという動きがあります。どうなるのかねえ。というか、真夏の真昼にエアコンを切ってわざわざ我慢しながら仕事するのもバカらしいですぞ。他の営業所ではそういった節電対策はないみたいで、この前行った某営業所は寒いぐらいでした。

 毎日快晴なので水やりが大変です。サラセニア水盤は今干上がらせています。今の時期ボウフラが発生するので定期的に干上がらせないと蚊が大発生します。シンガポールでは蚊を発生させると罰金が取られるみたいですね。
 パフィオペディルム.フィリピネンシスがもうすぐ咲きそうです。ビブリス.リニフローラの種子が見えました。カプセルが割れ始めて一部がこぼれています。日照量が多くなってやや株に赤みが出てきた感じです。ドロセラ.ヒラリス冷蔵庫はちょっと冷えすぎて今朝は5℃まで下がったようです。でもほとんど放置状態で元気ということは、温度さえ何とかなれば案外丈夫なのでしょうね。
 ちょっと批判コメントです。批判嫌いな人はこの先を読まない方がイイですぞ。
(^^;。
 某食虫植物サイトで、栽培している高山性ネペンテスを紹介している処がありますが、やはりロクな設備を準備せずにこの暑さで調子が落ちてきて、「まあ仕方が無いか」と軽い気持ちで栽培している栽培家がいます。高山性ネペンテスが人工増殖モノといっても輸入の際にはCITESが必要なわけで、それだけ貴重な植物だというのに、そんな感覚で栽培している人間が信じられません。同じ趣味家として嫌悪感を感じます。育てられないと分かってるのなら、育てない、というのが分からないのでしょうか・・・好奇心、興味本位だけでの犠牲は出してほしくありません。

 

戻る