近況

2006年5月

〜May〜

31日

 今日は晴れでした。5月も今日で終わりで最後は晴れてくれましたがトータルで見て日照不足な一ヶ月でした。

 今日は暑かったようですね、工場内に居ると良く分かりません。アメダス大津の温度を見てみると29℃まで上がったようですが、ヒラリス冷蔵庫を見てみると庫内最高温度は22℃までしか上がっていませんでした。温度はだいたい22〜23℃を狙っていたので大成功でした。真夏は外気温が35℃まで上がるのでまだ何とも言えませんが、冷房効果は絶大なようです。朝の最低庫内温度も10℃まで下がっていました。もちろん中のヒラリスは綺麗に葉を展開し粘液を出しています。湿度も問題なさそうです。
 潅水中、蚊に刺されました。もうそんな季節ですか・・・

 最近PCの立ち上がり時の調子が良くないです、寿命かなあ・・・今年で5年目だし、そろそろ買い替えかな。でも社会人1年目は夏のボーナスがあってない様な物なので、見送りですね。週末にPCシステムごとバックアップを取ろうかな。この作業は時間かかるからメンドクサイです。 

29日

 今日は晴れのち曇りでした。

 今日も研修で組立ての仕事です〜、洗浄後の灯油ミストがイヤなので今日からエプロンをしました。今まではめんどくさかったので付けなかったのですが、ベルトに臭いが移って私生活では使えなくなるなど、もう仕方ありません。

 今日も冷温庫の中にヒラリスを入れてみました。外気温22℃で冷温庫22℃!?一瞬効いていないのかな?と思いましたが、設定は20℃にしていましたし(誤差は±2℃)、日が差して庫内22℃というのは、一応効果ありでしょうか。ちなみに庫内は朝最低12℃まで下がりました(外最低気温17℃)。
 明日は温室に遮光ネットを張って様子を見てみたいと思います。
 イビセラは結局1つしか発芽しません。この1芽が順調に生育してくれれば問題ないのですが、何で他は発芽しなかったんだろふ・・・??
 マキシラリア.バリアビスが開花しました、今年は入手してから一番花芽を付けてくれ、毎年蕾が少なくて困っていたのですが、驚きました。今までと違う管理といえば、秋に十分な低温下(最低5℃)に置いたことぐらいでしょうか。

28日

 今日は晴れ時々曇りです、予報より天気がいいので何よりです。

 今日も引き続き冷温庫の試運転をしています、今日は晴れていて気温も昨日より高く、試運転のし甲斐がある日です。外気温は25℃、庫内温度を18℃に設定し、実際にD.ヒラリスを中に入れました。腰水のほかに水盤を入れ、念のため湿度を最低限確保しました。どうも冷温庫のサーモスタットと実際の温度とは+2℃の誤差があり、(水銀)温度計で測定すると庫内は20℃を示しました。真夏も20℃に保てたらいいのですが、日差しが当たる面には発泡スチロールで断熱が必要かもしれません。
 それとは別に、3月に播いたD.ヒラリスが発芽してきました、別のドロセラの種子が紛れ込んでなければヒラリスの発芽に間違い無いのですが、あまりに小苗なのでまだ未確認です。

27日

 今日は曇りでした、予報では雨だったのですが、週末はどうも天気が良くないです。来週末もそのようですね。

 さて、風邪は咳を少し残すのみと、だいぶ楽になりました。風邪を引いてる状態で現場研修はホント辛いものがあります。
 先日発売されたえい子先生のシングル「ひぐらしのなく頃に」をmp3ですが入手しました。某アニメのOPソングとなっていますが、歌詞が結構グロイですね、「Collective」並み?ですか。個人的にはc/wの「all alone」の方がスキですね。
 今日初めて先日入手したカセットアダプタを使用してiPodをカーステレオで聴きました。音質は全く問題ないです、けどクルマでCDを楽しむ事が出来るのはいつの日か・・・
(^^;。

 本日冷温庫が届きました、D.ヒラリス用です。冷房栽培はどんなのが良いかな〜、とインターネットで調べていたのですが、食虫関係のサイトでは、ちゃっちい実用的でない冷房・高山性栽培手法が説明されているのがほとんどで参考になりませんでした(余談ですが貴重な高山性食虫植物を栽培されているのにそんな手法ではちょっと、いやだいぶムリがあるのでは?と思いましたが・・・)、そこで蘭のクール系オーキッドを栽培されている方のホームページやメールを戴き、そのアドバイスを参考にしました。前面が透明になっているので、東面に向けると午前中は庫内まで日光が差し込みます。ホントは4面ガラスの冷蔵ショーケースが欲しかったのですが、いろいろ事情があって断念しました。冷温庫を早速試運転しました。開放中の戸外の暖帯性温室に設置し、今日の外気温は22℃(曇天)、設定を12℃にしてみました。運転音はそれほどうるさくないです、内気扇の方が大きいぐらいです。しばらく放っておいて中の温度を測定すると、設定通り12℃になっていました。一応説明書には外気温より20℃までは温度を下げられるみたいなので、外気温より10℃ぐらい低い設定は余裕でしょう。真夏の栽培場は35℃程度になる日が1週間ぐらいあるので、それでも庫内温度は25℃ぐらいは普通に保てるはず・・・ですが、晴天の日はどうなるかまだ未検証なので、その辺は来週チェックしてみます。これでD.ヒラリスは夏越し出来るかな〜?しかし、冷温庫ということで高温域も保てるので、ぺティオラリス系のドロセラもいけそうな気がしますが、湿度の問題が出てくるので中々難しいかも知れません。情報誌によるとヒラリスは低湿度を好むので庫内に置く場合でも腰水の湿気のみで大丈夫かな?っと思っているのですが・・・10月ぐらいに夏越し報告を出来るといいですね。

23日

 今日は曇り時々雨でした。

 風邪引きました、昨日から調子がおかしく、鼻水が止まりません。鼻が詰まると頭もボーっとするので、あんまり好きな状態ではないです・・・というか、明日は健康診断ですけど、こんな状態で大丈夫かなあ?

 今週から部門研修の場所が変わり、先週までは品物の加工をする課に配属されていましたが、今週から品物を組立てする課に配属されました。1ヶ月間ですが、長いですね・・・

 植物はノータッチです、が、S.ポパイレッドの捕虫葉が倒れていました。良くみると、葉の途中で中から喰いちぎられた痕が残っています。良くある現象として、葉の中に足長蜂が落っこちて、逃げようと中から葉を食いちぎる事です・・・あーあ、折角の観賞価値が台無しです。
 しかし風邪気味なのであまり世話する気が起こりません、昨日も夜は早々に寝ました。今晩も早く寝ましょう。

21日

 今日は晴れでした。一日晴れはゴールデンウィーク以来ではないでしょうか。最近の天気の悪さが、いよいよニュースにもなってきたぐらいですから・・・

 さて、今日は大東市の関西集会に出席して来ました。関西集会には2年ぶりの出席です。会場は大東市の住道でしたので、電車で行きました。やはり自分以外の栽培品を見るのは楽しいですね、出展者とのコミュニケーションや情報、栽培のアドバイス等を得られるのも集会ならではです。今年はちょくちょく出席してみようと思います。
 今日の晴天で、我が家のD.トリネルビアも3番花が開花しました。ドロセラの花は一日花が多いので、家に居る時に咲いてくれると、しっかり観察が出来ます。これといって特徴があるわけでもないですが、コモウセンゴケのような花でした。表紙の写真を差し替えました。
 D.ブルマニーも花芽が上がってきました。こいつは前、種子を取り損ねて絶やしたので、今回は気をつけます。
 4月に播いたイビセラがほとんど発芽しないです。3年前、一度手がけた事があったのですが、この時は2週間もあれば、置き場所に困るぐらい発芽したのですが、今回は全然です・・・入手した種子が古かったのかなあ?

 今週は会社の健康診断がありますが、最近ちょっと気になる症状があるので、正直に問診表に記入してみました。どうも最近、呼吸器系の調子が思わしくないんですよね、これといって日常生活に影響が出るほどでは無いのですが、4月から呼吸器の調子が良くないので、一度しっかり見てもらいます。重病の初期症状だったらすごく怖いのですが・・・
(ーー;)

20日

 今日は雨のち晴れでした。久々に太陽を見た気がします。。
(^^;

 梅雨の走りの一週間ですね。というかもう梅雨入りしたんじゃないのか?と思うような天気、天気図ですね。植物の日照不足が気になります。
 さて、ようやくサラセニアが開花、新葉を開いて気ました。今はプルプレアが咲いています。もうすぐレウコフィラ、交配系も咲いてくるでしょう。交配系で一番お気に入りのポパイレッドも葉が30cmを楽に超え迫力が出てきました。
 ドロソフィルムも2年株が開花し始めました。一番花なのであまり綺麗な花弁をしていませんでしたが、鮮やかなレモンイエローをしています。去年手を抜いたせいで、2年株の株数が少ないので、今年は種子の分譲が出来ないと思います。出来ても先着順か、そのままJCPSに廻すかも。その代わり1年株はかなり多めに確保しており、置き場所に困っています
(^^;。

 明日は大阪府・大東市で食虫植物探索会主催の集会があります。先週の即売会に続き参加してみます。

 iPodのアクセサリを買いました、ブツはカセットアダプタ。カーステレオ用です。なんでカセットアダプタなのか?、ですが、、
 まず予算的にFMトランスミッター(電波で飛ばすやつです)は高い!という事と、安定した音質はやはり無線より有線が良いかと・・・早い話、カーステレオがCD(特にMP3対応)であれば、良いのですが、我が家の車は未だにカセットオンリーなので仕方ないのです。
(>_<)。

14日

 今日は曇り時々晴れでした。

 東大阪市のふれあい祭りに参加しました。と言ってもお客としてですけどね。。JCPSや食虫植物探索会のホームページでも告知されていたように今日開催されているので、見学がてら行ってみました。と言っても東大阪は滋賀県から微妙に遠いです。JRで大阪環状線を乗り継いで行くか、近鉄(関西を中心とした私鉄です)で奈良まで出て行くか、迷いましたが運賃と時間を見てあっさり近鉄で行く事にしました。
 場所が花園ラグビー場の真横ということで迷わず到着です、開始から1時間も経っているのでレアモノはちょっと諦めてました。ふれあい祭りの会場がとても広く、最初売り場がどこなのか全く分かりませんでした。会場で案内パンフレットを貰い、ようやく到着です。で、売り場では2年前私が参加した時のお顔がチラホラ見え、忙しそうにされていました。植物の方はサラセニア(トリフィッドパーク系も結構並んでました)、ディオネア、ドロセラ、ピンギキュラなど一般的なものは並んでおりました。ヘリアンフォラの開花株も非売品ですが展示されていましたね。さて、物色していたところ、ドロセラの中から、な、なんと幻のD.hilarisを発見!2年ぶりに肉眼で見ました。1株だけだったので、すかさず買い物カゴに入れてる自分がいました・・・・
(^^;。ヒラリスは通販で生品の購入はほぼ不可能に近いので感激です。売り子の大阪屋さんからは夏は25度以下にしてね、とアドバイスを戴いたので、今月のお給料が出たら小型の冷蔵庫を買います。蘭の世界ではマスデバリア類の冷蔵ショーケース栽培がよく見られますが、あれをヒラリス栽培に適用してみます〜。大丈夫かな?
 まあ、JCPSの情報誌を見ても空気は乾燥気味で良いみたいなので加湿器の導入は様子見です。ヒラリス以外には一般普及種を買い求めました。しかし大阪と滋賀の気候はだいぶ違うみたいで、サラセニアは開花株があり、イシモチソウもだいぶ伸びていました。

 
Drosera. hilaris

13日

 今日は雨でした。

 今週は仕事はずっと加工現場研修で、前半はトランスファーマシンというちょっと大きい工作機械を触っていました。後半はNC旋盤でした。NC旋盤といっても私がしていた事と言えば、品物を機械に取り付け・取り外し、寸法測定と言った初歩的な事だけです。機械のプログラムなどはもちろん触らせてもらえません。
(^^;。期間があまりにも短いので、お預けだそうです。う〜ん。。

 さて、明日は大阪・花園まで行ってみようと思います、ふれあい祭りの中で探索会主催の即売会があるので、ちょっと見に行ってみようと思います。ゴールデンウィークにお金を使いすぎたのであまり買う事は出来ないと思いますが、品物とにらめっこですね。

7日

 今日は雨でした。9連休だったゴールデンウィークも今日で終わりです。明日から仕事が憂鬱です。管理人のゴールデンウィークの詳細は別ブログに公開しているのですが(これは仲の良い友人にしかアドレスを教えていません〜)、ほとんど毎日酒を飲んでた気がします・・・
(^^;。

 今日は京都で開かれた某職業講座セミナーに出席しました。もちろん転職の足がかりとするためです。今すぐの問題では無いのですが、早いには越した事無いかと。。
 で、まあ働きながら某職業への転職は結構厳しいというアドバイスを戴きました。う〜ん、どうしましょ。経験豊富な先生がおっしゃってる事なのであながち嘘ではないでしょう。もう少し考えて見ましょう。

 植物ですが、昨日までにほとんどの種類で初夏の管理へと切り替えました。サラセニア用の栽培棚も増設しました。新たに20鉢は置けそうですが、家の人からは文句が・・・
(^^;。どこのサイトを覗いてもこういうケースがあるみたいで、肩身が狭いです。
 D.ストリクトカウリス、モデスタが生育しております。ついでにローリーもそんな気が・・・うまく馴化してくれない可能性があります。3月に入手した豪州直輸入と思われるS.フラバ「カッパートップ」の1株も調子が良くないみたいです。南半球の植物の馴化は一苦労です。

3日

 今日は快晴でした。

 午前中は昨日の疲れ、夜更かしのせいで寝ていました。夕方から大学・院時の友人数人とびわ湖でバーベキューをしていました。しかし夜にバーベキューはどうかなあ・・・周りが暗くて肉の焼け具合などがよく分かりませんでした。
(^^;。次は昼からやろうっという結論に達しました。まあ近況報告など楽しめましたけど。その中でかなりの爆弾発言があり、一同騒然でした。得に私にも関係する話だったので、興味深く聞いていました。つまり、転職についてでしたが、転職も転び様にはとんでもない事になるということでした。私も学生時代に大変お世話になりお付き合いがあったその当事者は今、プーさんになってしまったそうです・・・
 みんなの話を聞いてみると、私の悩みなんてしょぼくれていた気がしました・・・もう少し頑張ってみようかなあ・・・

 植物は水やりなどしました。ドロソフィルムは親株が発蕾してきました。昨年秋に播いた小苗も順調に生育しています。サラセニアの花茎は20本ぐらい上がってきました。その中で青虫が食していたのを発見し、捕殺しました。無残にも蕾に穴が開いてしまいました。最近の暖かさでようやく戸外の食虫も本格的に生育してきました。
 洋らんのエンシクリアが根腐れを起こしたみたいで一回り小さい鉢に植え替えました。
 夜にはJCPSから植物が到着しました。

2日

 引き続き愛媛にいます。今日は朝から雨が降っており、傘を持ってきていません。

 朝8時ちょうどに松山を出るスーパージェットという高速船に乗って広島・呉まで行こうと思ったのですが、5分ぐらい時間が間に合わず8時過ぎのフェリーで広島・呉に向かいました。瀬戸内海だと沖合いに出ても携帯電話のアンテナが3本立ってました(ドコモのムーバ)。
 呉に着き、大和ミュージアムを見学しました。去年オープンした10分の1サイズの大和模型や本物の零式戦闘機などを飾っているところです。たまにニュースでみかけましたので、広島に寄ったら行きたいなあと思っていました。さすがに10分の1ですが大きくて迫力がありました。
 時間が無いので午前中で大和ミュージアムを後にし、昼ご飯は広島市内で摂りました。もちろんお好み焼き!です。一応有名な『元祖へんくつや』に寄りました。メニューは少ないのですが、そばスペシャル(だったかな?)を頼みました。さすが美味しかったです。
 昼食後は世界遺産の原爆ドームがある平和記念公園を散策していました。長崎の平和記念公園は行ったことがあるのですが、広島は初体験でした。

 愛媛・広島で買い求めたお土産の重さのせいで、手がむくんでしまいました。夜には帰宅です。

 植物は夜に帰宅したので全く見ていません。昨日今日は初夏を通り越した暑さだったので、窓を開けてなかった温室内が心配ですが・・・

1日

 今日は愛媛観光でした。天気はめちゃくちゃ暑いのですが・・・
('A`;)。

 友達M氏が昼まで法事の仕事がある(お寺でお坊さんの仕事をしております)ので、M氏のお母さんのお手伝いをしていました。離島ですが、ガソリンの値段にビッ栗しました。1g150円ですよ!
 昼過ぎに宿泊していた岡村島を後にして夕方から松山市の松山城観光、道後温泉にいきました。道後温泉はGWのせいか、非常に費とで混んでいましてゆっくりできませんでした。
 温泉後は友人の叔父さんを混ぜて(その方も別のお寺のお坊さん)松山市内で飲みまくってました。解放されたのが夜の2時過ぎでした。

 

戻る