関西集会 

開催日;2012年 5月 27日

 3ヶ月ぶりの関西集会です。場所は大東市民会館でした。朝から陽射しが照り付けましたが、行く途中にパスポートを受け取りにパスポートセンターに立ち寄ったので、10分ほど遅刻して到着しました。すでに10人ぐらいの人が集まっていましたが、展示品と即売品を並べて昼食を摂りに外に出ていました。しばらくして戻って14時ごろまで雑談が続きます。
 14時過ぎからいよいよお待ちかね(?)、フルーツバスケットをいい大人十数人が楽しんでいました。まさか、関西集会恒例にならないかちょっと心配です(笑)。この時期さすがに走り回ると、暑かったです。私はS.フラバ「カッパートップ」をフルーツバスケットにプレゼントとして出しましたが、プレゼントで得たのはイシモチソウでした。M氏が狙っていた熱帯ドロセラは取らさないように、実は私1回だけわざと自分のプレゼントがあるイスに座りました(もちろん、隣り合うイスには座らないという移動のルールに従ってますよ)。狙いを公言されるとちょっとイジわるしたくなる少々Sな私ですが、M氏、最終的に何をゲットしたんだろう。
 次に展示品の説明ではなく、即売会が始まりました。時期的にサラセニアが多かったですが、他にハエトリソウ、モウセンゴケ、ミミカキグサ、ネペンテス、ピンギなど種類は豊富でした。というか、食虫植物以外にスミレ、アジサイ等、南米原産の変わった植物も沢山出ていました。
(^^;
 私はドロソフィルム等を出しましたが、さすがにドロソフィルムは関西では普及したようで買い手がつかず。無料で放出するという結果となりました。ちょっと今までドロソフィルムを出しすぎたかな?しばらくドロソフィルムは出品しないかも知れません。ナガバノイシモチソウは人気があったので、来年もうちょっと持って来ようかな。
 展示品では私が一番目を引いたのはハエトリソウの群生仕立て。品種はいたって普通種なんですが、30×50センチ大(ぐらい)のプランターに100株以上は植わっていたでしょう、、見ごたえありました。詳しい栽培方法を聞いていませんでしたが、捕虫葉がほとんど閉じていないところをみると、フレームなどで保護して栽培してらっしゃるのでしょうか?他、サラセニアの赤系なども目を引きました。
 17時前にお開きとなりました。次回はいつ開催予定か聞くの忘れちゃいました。

 










左の株がマニア垂涎(?)のS. Adrian Slack。



    
S. flava var.rubricorpora 'Liberty County'
私はこちらの方が好み。










今回入手したもの
イシモチソウ(プレゼント交換)。

今回分譲で出したもの
Sarracenia株分け苗。DrosophyllumDrosera indica実生苗。

撮影
Nikon D40+SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 + SB-700


戻る