関西集会 in 若江岩田2

開催日;2007年 7月1日

 若江岩田に来たのは2回目ですね、会場は行政サービスセンター「希来里」です。会場の研修室は6階でしたのでエレベータで直接6階まで上がり研修室に到着です。13時開始で13時過ぎに着きました。みなさんまったりしながら、展示品を眺め、即売品の品定めをしていた様です。私も前回に続き即売品(価格0円なのでボランティアですね(^^;))のドロソフィルム苗を数ポット準備してきたので、適当に机の上に置いておきました。即売品は準備される方が多かったようでいつもより多数並んでいました。時期的にサラセニア、ネペンテスが多かったですね。関西でネペンテスが並ぶのは少ないので、いい感じです。

 14時前ぐらいから関西集会・主宰H氏のサラセニア栽培講習が始まりました。主宰殿はサラセニアを中心に栽培されておられるようで、出来栄えも見事なのですが、今日は自生地の映像を紹介しながら説明されていました。特にサラセニアの病気に関しては詳しく話され、サラセニアではバイラス(ウイルス)病が有名ですが、黒星病なども感染する事を話され、病気にかかった時の薬品なども説明されていました。うちでも使ってるスプレー剤でした。
(^^;。まー個人的にはオルトラン粒剤が好きなんですが、薬害が出る事がある等(だったかな?)使用する方によって違う印象を持っていますね。一番効きそうなのはダコニールですが、溶かすのが面倒、余るなど問題があり、最近は私もスプレー剤中心です。

 しばらくして展示品の説明がありました。展示されているのはサラセニアがメインでしたが、その近くには珍しいカトプシス蕾株等もありました。蕾は兵庫で見て以来かも?他にはウトリクラリアの開花株を紹介されている方なども居られました。
 展示品の紹介も終わり、みなさんお待ちかねの即売会です。前述の通り、今回は数人の出品者がいるので数も多いです。ベテラン趣味家のピンギキュラ、着生ウトリクラリアが私の目を引きました。この方は本当に着生ウトリが得意のようで、栽培のコツを話されており横でしっかり耳メモし聞いてました。とても参考になります。今年は久々にU.ロンギフォリアも購入していましたので、栽培意欲がさらに掻き立てられました。個人的にはU.アルピナが素晴らしい出来栄えだと思いました。うちでは4、5年前購入した事がありましたが、夏の暑さであえ無く昇天した記憶があります。もう少し暑さに強ければ買いました。他にはDrosera類やウトリクラリアなどが即売に並んでいました。Drosera.regiaも生水ごけ植えされているのがあり、こいつは何で植え込んだらいいのか、もうさっぱり分かりません!私も久々に生品を購入しました。Dionaea. muscipula'京都レッド'です。前回(3,4年前)はどうも根腐れで枯れたので、今回は鉢底用のゴロ土を厚めに敷き、大き目の鉢に水ごけで植え込みました。大きめの鉢がDionaeaは好きなようです。
 一方私の持って行ったDrosophyllumも相変わらず人気のようで、ジャンケンになりました。今回の集会は予定の時間の17時を過ぎても続いていたので、途中でしたが、帰宅の事もあり終了を待たず退席しました。
(−−;)

 次回関西集会は西宮(兵庫県)での開催のようです。そのまえに来週8日は東海集会(愛知県)ですよ〜。


画像をクリックすると拡大画像が見られます。

  

     
メキシカンピングィキュラ各種               着生ウトリクラリア

 

     
Dionaea. muscipula'のこぎり歯タイプ'      Sarracenia. purpurea         

 

     
Drosera.prolifera                Drosera. intermedia 'Giant'

 

        
カトプシス           Sarracenia. flava

 


今回入手したもの
Dionaea. muscipula '京都レッド'

今回分譲で出したもの
前回に続き、Drosophyllum苗を無料で出したら飛ぶように無くなりました。
(^^;

戻る